
朝から旦那にイライラ〜!子供が保育園に行き始め、朝はやることいろいろ…
朝から旦那にイライラ〜!
子供が保育園に行き始め、朝はやることいろいろあるのに旦那はゆっくり寝ててほんとにイライラしちゃいます。
私は育休中ですが、あと数日で仕事復帰です。
朝は離乳食の準備、離乳食を食べさせる、洗濯、着替え、化粧などなどやらなきゃいけないことがあるのに仕事に行くギリギリの時間までゆっくり寝ててなんなの!ってなります。
なんでそんな朝からイライラしてるの?って言われさらにイライラ!保育園行き始め夜泣きがまたはじまり、夜泣き対応も私がしてます。
旦那は夜泣きがあるとねれないとリビングで寝てます。
朝は6時くらいに私は起きて準備してますが、旦那は8時近くまで寝てます。
仕事復帰したらどうなるんだろう〜!不安しかない!
- はな(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんには、書かれてることは伝えてますか?😂

もんもん773
人によりますがウチもそんなものです😣
最初は朝ごはん準備は私がするから主人が食べさせてから仕事!てしてたんですが、結局なんか見てるだけで声かけとか食べさせる努力しない→進まない、片付かない(私がイライラして耐えられない 笑)→結局私が側で連絡帳書きながら食べさせたり声かけして食べさせる→旦那やることなくなる
みたいな感じになり、ゴミ捨てとかはしてくれるので助かってますが朝の子どもの準備は手伝いません。
洗濯は夜に回して主人にも手伝ってもらってます。
朝弱い人だったりするとたぶん無理にやってもらってもタラタラやられてイライラします(笑)
たぶん自分でやるわ!てなります(笑)
夜ならやってくれるひとなら翌日の保育園の準備してもらいましょ😊
まぁ、我が家は最初はやりますが、結局やらなくなるので私が疲れるとよく喧嘩になります(笑)
で、しばらくやってくれるけど、数日です
限界なとき以外は、諦めてます。
でも疲れたときは私も働いてるんだから全部は無理なんだ!て伝えてます
本当は冷静に話し合いたいんですが😅
-
はな
うちも最初はやってくれそうだけど日に日にやってくれなくなりそう〜!
もんもん773さんのように最終的にはイライラして全部私がやる!ってなりそうです笑- 3月4日
-
もんもん773
朝は特に戦争なんでダラダラやられるとイライラします(笑)
なので、夜とかにできることから助けてもらうのが1番です😆
疲れると子どもにしわ寄せいくので😣- 3月4日

ぽん
ウザイですね。。
俺は俺、子供は頼むわ🙂ってかんじがひしひしと😱😱😱
きっと頼りになるんでしょう😭だから甘えてるんでしょうね💦
いっそのこと、疲れたからできない~って言って寝てみたらどうです?
押してはダメなら引く!(笑)
-
はな
昨日文句ブーブー行ったら今日はいろいろやってくれました笑笑
- 3月5日
はな
何度も言ってます〜!