※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

将来の孫について金銭的な支援は親が準備すべきと考え、自分たちは全て自分で準備したいと思っています。他の人が援助するのが一般的なのか気になっています。

皆さんは将来孫ができたら金銭的にどこまで支援する予定ですか?
私は出産に関わる物品などは親が準備するものだと思うので、もちろんお祝いは渡しますが布団やベビーカーなどを買ってあげようとは思いません。
もう大人ですし自分たちで何とかして当たり前だと思っているので...私と夫は同じ考えで全て自分たちで準備しました。
たまにママリで、実親は沢山買ってくれるけれど義親は全然買ってくれないと不満を呟かれている方を見かけるので一般的には援助する物が普通なのかと思ってしまいます。

コメント

あーか

気持ちの問題なので、したいと思ったらするし、その辺は自分たちで買いなーと思えばしないし…
ここまでする!とかは考えてないです(・ω・)/
一緒に買い物行ったら出してあげたりとかはしたいですね!
でもぶっちゃけ、夫婦次第な気もします笑
援助してあげたい!と思うのか思わないのか…(´・ω・`;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    気持ちの問題ですよね💦
    たまに、物を買ってもらえないし可愛がってもらえないとの呟きも見るんですが、そういう考えに繋がる人もいるのかとなんだかモヤモヤした気持ちになる事もあります。
    援助するしないは色々な考えがありますし💦
    私もたまに一緒に買い物に行ったら出してあげたいなとは思います☺️

    • 3月4日
りんね

私も同じ考えです。
もちろん孫の誕生はとても嬉しいと思いますが、お嫁さんやお婿さんの好みなどもありますし、選ぶ楽しさや予算内で準備することも大切と思うので、あまり口、手出ししません。
うちの義両親もお祝い少しもらうかあったかな?程度ですが、もらって当たり前でないですし、親が子のために準備するものだと私も思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💡同じ考えの方がいらっしゃって安心しました。親が子のために準備するのが前提で、貰って当たり前とは思わないですよね💦
    もちろん誕生日やたまに一緒に買い物に行ったら何か買ってあげようとは思いますが、必要な物は自分たちで揃えてと思います。

    • 3月4日
mama

ご祝儀袋に入れてお祝いを渡すとか誕生日プレゼント買ってあげるとかお年玉あげるとかくらいですかね~。
金銭的なことより、生活面でのサポート(体調崩したときに面倒見るとか保育園おむかえ行くとか)はしたいなとは思います。
いま働きながら子育てしてて、母にいろいろサポートしてもらってとても助かってるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も同じ考えです💡
    我が家は子ども2人とも男なので生活面でのサポートはお嫁さんが希望したら適度にしたいと思っています☺️
    私も今は育休中ですが、両実家に頼れないのでサポートがあればかなり助かるんだろうなと感じました✨

    • 3月4日
あんちゃん

基本自分達で用意してもらいたいです。好みもわからないし、時代も違うので…お祝いはもちろん渡します。

義親だって何買ってあげたら良いかわからないと思います。義親の服が趣味じゃないとか、もらってもこんなのいらないとか、そんな不満も見かけます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり自分たちで準備してほしいですよね💡
    買ってもらえるだけありがたいのに、不満を言うなんて気持ちを踏みにじる行為ですよね💦
    自分の親は沢山買ってくれたのに義両親からは何一つないから孫が可愛くないのか、という投稿も見かけますし買ってもらえるのが当たり前と思われている方もいるんだなと思いました。

    • 3月4日
H.S

私は実親と義親の支援に対して、あれば嬉しいし助かるけど無くても何も思いません(^^)
そもそも義親は夫の実親なので、義親だからーっていう不満に違和感を覚えます😅笑
あと、親(自分たち)が準備するのが普通っていう考えも正しいと思います🙋‍♀️でも、祖父母は孫のためにしてあげたいって気持ちが出るんだろうなって思います‼️
例えば私たち夫婦の両親はどちらも私たちへの支援というより、孫が可愛いから自分たちが買ったのを使って欲しいという気持ちがあるみたいです*\(^o^)/*そして、有難いことに勝手にあれこれは買わず、必要か聞いて好みも聞いた上で買ってくれます!
なので私は買ってもらったものは全部使っている場面を写真に撮って送ってます😊

私もお母さんからおばあちゃんになったら、そうなるんだろうな〜って感じです🙆‍♀️
ちなみに、頻繁に買うことはなく出産やお祝い事(誕生日や入園・入学など)の時くらいかと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    返信か遅くなりすみません💦
    私も同じです💡
    実親、義両親どちらも孫のためにという気持ちでたまに会った時にオモチャや服を買ってもらってるのでそういう関係が心地良いなと感じているのもあります😅
    基本的に子どもの物は親が準備すべきですし、お金がかかるのも承知のうえ、大袈裟だとは思いますが子を持つ事はそれくらいの覚悟を持っていないといけないとも思います💦
    孫破産という言葉も出てきていますし、私も同じく基本的にお祝い事であげたいと思います☺️

    • 3月7日
♡Mママ子♡

お祝いは渡しても支援する気はないです!
金銭面で自立してない中の家賃浮かす為の同居もよっぽど性格がいい子じゃないと断ると思います🙄
今はまだ自分の周りが嫁の立場が多いので、嫁次第だとも思います😢
友達だからいいけど、こんな人と結婚したら嫌だなぁって思ったりする人もいますし💦
でも可愛らしいなぁって思ってるお嫁さんなら、邪魔にならない程度に色々してあげたくなるのだとは思います!
実娘ならまた違うと思いますけど、感覚的には自分の姉、妹が産んだ子と夫の兄弟の子って親との関係性で可愛さ別物ですし、そんな感覚だと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりすみません💦
    私も姑の立場になっても同居はしたくないですね😅
    お嫁さん次第だと思いますが...
    私が気を遣う方で気疲れしそうですし💦でも仰るように性格が可愛らしい子だと何かしてあげたいと思いそうです☺️
    やはりほどよい距離感が必要ですよね✨

    • 3月7日
ひなころ

その時の子供達の選んだ相手の状況次第ですね(笑)とくに息子のお嫁さん。。
孫でも、苦手と思われてる人の子供に沢山尽くしてあげる気にはなれないです(^^; 兄弟平等にお祝いはあげると思いますが。。
雛人形だったりは、相手の家庭の雰囲気次第ですね。出して当然よ風習なんだから!!!っていうご家庭とはちょっと。。自分の子供達とも相談になりますね。趣味じゃないもの買ってもお金の無駄なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりすみません💦
    お祝いなどは平等にしますが、お嫁さん次第で気持ちは変わったりしますよね😅
    我が家は子ども2人とも男なので特に気になります💦
    雛人形もそうですし、私の場合は結納もなくても良い家庭で育ったんですがママリでは「結納金もないし、私の親は〇〇万のお祝いくれたのに向こうの親は...」という投稿も見られるので、そういう考えのお嫁さんはちょっと...と思ってしまうところがあります💦
    要らないと思われる物を買うのは本当に無駄ですよね💡

    • 3月7日