
小児科を受診するか悩んでいます。咳と息苦しさがあり、熱もあるが、医師に診察された結果、気管を広げるテープと解熱剤を処方されました。食欲がないため再度相談しようか迷っています。
小児科を受診するか悩んでます。
金曜の夜にケンケンと咳をしました。
土曜の昼間は元気でしたが、夜にゼーゼーとした息と咳がひどくて寝てても起きてしまうほどでした。
日曜は昼間も鼻水、咳がひどく熱を測ると
昼の11:00に37,1℃
夜の19:00に37,9℃でした。
#8000に相談をし熱は多分大したことないと思うけど咳が気になるから休日夜間診療をすすめられ昨日の夜にいってきました。
幸い、呼吸の音は気になるほどではないと言われましたが気管を広げるテープ?と念のため38,5を越えたときのための解熱剤を処方されました。
昨夜は38,5を越えることはなく今朝体温をはかったら36,6まで下がってました。
ただ、昨日の夜から食欲がないのかお味噌汁のお豆腐や納豆くらいしか食べず、ご飯は拒否です。水分はとれており本人は踊ったり歌ったり元気です。
鼻水吸ってもらい行ってついでに食欲がないことを相談しに行こうかなと思うのですが、その程度で行くのは変ですか?
- とっとしゃん

ママリ
鼻水はほっといたら中耳炎になっちゃうので、お家に吸引機がないのでしたら病院に行った方が安心かな?と思いますよ🙂
コメント