コメント
( ゚ー゚)
息子も新生児の頃から片方飲んだらすぐ寝てしまって、授乳が大変でした💦
私が病院で教えてもらったのは足の裏コチョコチョです😂あと助産師さんは肌着の中に手を入れて直接お腹をコチョコチョしたりしてました!優しくですが🎵
片方しか飲まなくておっぱいの張りにズレがある場合は、次の授乳の時は前回飲まなかったおっぱいから授乳したらいいですよ~👌
ママリ
片方ずつのまま、交互に授乳すれば良いと思います。
授乳の所要時間や頻度は赤ちゃんの体力や好みに合わせた方が、結果的に適量吸わせられると思います。
今回は9時半に右を吸わせれば良かったんだと思うので、次回以降、11時に右、12時半に左 みたいな感じで一日かけて左右平等に与えれば良いと思います
-
ママリ
うちは片方ずつで1時間間隔程度でした
- 3月4日
-
レモン
あ!8時に右で!9時半に左でした!打ち間違いです😭
交互に少しずつをたくさんという感じですね〜!参考になりました!!- 3月4日
ママリ
この時期だと吸うだけで疲れちゃってそのまま寝ちゃうんですよね 😊
どんどん吸い方も上手になって沢山飲めるようになって来ますよ😃
今やってるように、左右交互にあげてみてください🙂
p
手の親指の付け根にツボがあって、そこをクリクリ刺激すると起きると教えてもらいましたよー😊
-
レモン
次の授乳でやってみます!!
- 3月4日
ちゃま︎︎︎︎☺︎
同じく片方飲ませてる間に赤ちゃん寝ちゃいます🌙(๑˘˘๑)*.。
なので左右交互に授乳してます!
だいぶおっぱいもリズムに慣れてきたみたいで、あげてない方のおっぱいが張りすぎることもなくなってきました☺️
間隔は赤ちゃんの飲めた量によるんだとは思いますが1時間半~3時間くらいです🍼
-
レモン
そうなんですね!!
私も早くリズムが整うといいな〜😂🧐- 3月4日
レモン
片方ずつの授乳だと、どれくらいの感覚で起きておっぱい欲しがっていましたか???
( ゚ー゚)
新生児の頃は1~2時間くらいで頻回授乳でした💦授乳室行って飲ませてもやはり片方しか飲んでないので部屋に戻ってすぐ泣いてまた授乳室へ、っていう感じでした😅
でも入院中は出来るだけ両方飲ませるようにと助産師さんが手伝ってくれて3時間置きというのもありました!
レモン
生後9日ですが、
眠っちゃっても起こして両方を10〜15分がっつり飲んでくれていたんですが、最近起こしても起きず片方だけ!という感じで😥
難しいですね〜
( ゚ー゚)
起きない時はほんと起きないですよね~😂💦心配になっちゃいますが、何しても起きないなら頻回授乳になっちゃいますが右と左交互にしてみたらいいのかなーと思います!💡
私は退院後そうしてました😊