
コメント

退会ユーザー
165cm47kg、痩せ型で体力皆無ですが出産してます。体力無いせいか時間はかかりましたが…
産めなかった人なんていないので大丈夫です。笑

なつ
150cm 40キロです!骨盤狭いね〜と言われ帝王切開でした。出産無事できてます😆
-
💜
私も多分骨盤狭いと思います😨!
お腹は、やはり前に出ましたか??- 3月4日

2238
おめでとうございます😊
私は168cmの51kgです。
おそらくりいさんとBMIとか同じくらいかな?と思いコメントしました!
第一子の時はもうプラス2、3キロあったかな?とは思いますが痩せ型ではありました!
痩せていると周りからみるとどことなく不安に見えるんだと思いますが、日常的に気になる点がなく生活できてるなら問題ないと思いますけどね!
産むまでにも、安定期入ったら体力が落ちないように無駄にダラけないとか意識するだけでも違うと思います✨
-
💜
ありがとうございます🐥❤️
日常的にはまったく問題もなく
貧血とかも今までありません!が、
周りからは嫌になるほど
子供産める体じゃないって
言われてきたので
マイナス思考です😨!
安定期に入ったら、
ウォーキングとかしたいのですが
なにかオススメありますか?😊- 3月4日
-
2238
体のことであれこれ言わないで欲しいですよね😩😩😩
今は余計気になると思いますが、気にしないことです!つわりも落ち着くと、前向きな気持ちが湧いてくると思いますので✨
個人的な意見ですが、普段やってなかった運動を無理にはじめるというより、たぶん怠けて動かなくなるとかダラけた生活がマズイと思うので、普段通り人間らしく動いていればいいと思います(笑)
後期になると、産院にもよると思いますが歩け(散歩)歩け言われると思いますので💦- 3月4日
-
💜
本当にそれです😭!
いちいち言われなくても
自分が1番分かってるわ!
って思います。笑
早く安定期なって欲しいです🙌
そうなんですね😳❣️
歩ける時に、
沢山歩くようにします(Ü)
アドバイスありがとうございます😊- 3月4日

退会ユーザー
168cm46kgでした。
出産時は53kgでした。
切迫早産で入院もしてたので体力も無く…運動も全くせず、
37週2日で安産でした。
医者には太るなと言われましたよ…
せっかく太れると思って沢山食べたのに怒られました。😵
-
💜
えええ、凄いです😳!
尊敬します😳!
やはり太ることは
良くないのでしょうか?😨
もう今すぐ太りたいです。。笑- 3月4日

退会ユーザー
160cm41キロでした!37週で産まれ最後の検診では+10キロでした。産んだ後すぐに体重がおち体型も元に戻り産まれる前より後の方が言われました。
ほんとに産んだの?嘘でしょ?どこに赤ちゃんいたの?など友達や知らないおばさんに言われて同じく冗談だとは分かっていますがショックで悲しくなりました😢😢スルーするのが1番ですが心に残りますよね。私はうるせぇ命かけて可愛い娘産んだんだ、外野は黙ってろ。と心の中で思いながら耐え抜きました😂😂
-
💜
本当にショックですよね!!
周りは悪気はないと思いますが
馬鹿にされている気がして
イライラします。笑
ぷらす10キロくらいだと
怒られたりはしませんでしたか?🙌
出来ればそのくらい太りたいです。。- 3月4日
-
退会ユーザー
その人にとってはその場で終わりですが言われた方はずっと残りますよね😢ちょうどいいぐらいだよと言われたので全く怒られませんでした!!+10キロでしたが臨月でも8ヶ月ぐらいのお腹の大きさだったみたいで痩せてる方はあまり大きくならない人もいるみたいです!
- 3月4日
-
💜
めっちゃわかります😢😢
そうなんですね🥺!
色々と勉強になりました😊
ありがとうございます!
安心できました(* ˘ ³˘)♡*- 3月4日

トトロ
私の母が154cmぐらいで、出産前は40㌔無かったらしいですが、無事に出産してますよ!
しかも3人!
全員、自然分娩です😊
-
💜
良かったです(>_<)!!
同じ方がいて
ホッとしました😭
自然分娩だなんて、
お母様見習います!!- 3月4日

ふうこママ
私も昔から何食べても太らない体質でガリガリがコンプレックスなので気持ち分かります。
でも1人目妊娠中20キロ増えました💦
妊娠って凄いな~人の体って凄いな~って妙に感心しました笑
体力面は、体重増加を抑える目的でしたが後期めちゃくちゃ歩きました!
お産は陣痛は長かった気がしますが安産でした😊
出産までに全然体重が増えないとかだと心配ですが、今からそんなに不安になることないと思いますよ✨
不安要素があれば先生や助産師さんが言ってくれます!
ちなみに産後は2ヶ月で20キロ痩せて元通りです💦
-
💜
分かってくれる方がいて
安心しました😭!
めっちゃ羨ましいです、、
私もそのくらいまで
体重増やしたいです😭!
赤ちゃんを授かるって
改めて、凄いですね✨
色々と安心しましたありがとうございます😊- 3月4日

💗たそちゃん💗
150センチ37キロでしたが
無事に産んでます(*^^*)
-
💜
もうほんとに尊敬します!!
そしてホッとしました😭
体力面で気になることとか
病院で言われたこととか
あったらでいいので、
教えてほしいです💧- 3月4日
-
💗たそちゃん💗
臨月で50キロまで増えたんですが…。
元が少ないからイイけど、ちょっと増えすぎと言われました💦
元がガリだから、気にせず食べまくってました(泣)
体型が小柄だから帝王切開になるかも とかとかも言われず普通に経膣分娩です。- 3月4日

退会ユーザー
私は153㎝42㎏で、つわりで38㎏まで落ちましたが、無事に出産しました。
私はたぶん骨盤が大きいせいもあり、妊娠7ヵ月くらいまでは、妊娠してると周りに気づいてもらうことがなかったです。
私もそんなに細くて大丈夫?ってよく言われて、気になって検診の時に相談したこともありました。笑
妊娠中もたくさん食べてるのに、後期の体重が増えやすい時期でも減ってしまったこともありましたよ😲
ただ、出産をしてみて後悔しているのが、全く運動をしていなかったことです。
本当に体力がなかったので、36時間掛かりましたが、最後は意識朦朧とするし、いきむ力が出なくて何度も赤ちゃんが出てくるのを見送りました💦
細くても大丈夫ですが、可能であれば運動をして体力をつけると出産に役立つかなーと思います!
-
💜
安心しました😭!
骨盤広いの羨ましいです🙌🧡
やはり周りから言われると、
気にしますよね…。
やはり体力は付けたほうが
良いんですね😭!
ウォーキングとかでも
大丈夫ですかね?
オススメあれば教えてください!!- 3月4日
-
退会ユーザー
体力は可能な限り本当につけてください!
出産だけでなく、育児が始まってからも体力があるとないとでは、だいぶ違うと思います😄
ウォーキングはいいと思います👌
私もウォーキングは時々やりました🚶
あとはやればよかったのはマタニティーヨガとか、病院でもらった出産に向けての冊子に乗っていた筋トレですかね😄
仰向けになって足をついて、腰を浮かせる筋トレです。
もう少しして運動しても良くなったら試してみてくださいね😆- 3月4日

ママリ
私も痩せ型でした!
165センチで46キロです。
体力無いですが、初産で普通分娩で2~3時間で生まれるっていうスピード安産でした🎵
きっと息子が体力無いママのために陣痛の時間を減らしてくれたんだと思っています!笑 親孝行な息子です🤭
-
💜
すごいです🥺💓
息子さん、ママ思いで
優しいですね(* ˘ ³˘)♡*
我が子もそうであるように
願います!!笑- 3月4日

(^^)
私の姉が160センチ40キロくらいですが3人産んでます💕
見た目細いと骨盤が狭いから
難産になるイメージが強いのかなって
思います!
人それぞれですが産めない人なんて
いないんで大丈夫ですよ( ̄∀ ̄)
わたしも父親に23才で若いからって
「本当に産めるのかい」って笑って言われた時はムカつきました笑
結局病院着いてから4時間半くらいで
出産してやりました( ̄∀ ̄)

きらきら星
153センチ38キロでした。
家族や周りの人達から自然分娩できるの??としょっちゅう聞かれてましたけど、産院の先生からは特になにも言われなかったし問題なく自然分娩しました!
産んだあとも実母に本当に自然分娩できたの??と聞かれましたが(笑)
ただ職場の同じくらいの細身の人は骨盤が狭いか何かで帝王切開でした…
-
きらきら星
すみません、自然分娩かどうかは関係ないですね。
でも私は安産でしたよ!なにも問題なく!先生からも初産とは思えないくらい上手に産んだねと言われました。
元々貧血持ち&お医者さんもびっくりなくらい低血圧だったので、産後すぐクラクラして倒れたのはありましたが、それだけです😊- 3月4日

BABY
私は妊娠する前157センチの38㌔
でした、今はちょっと太って
40㌔ぐらいです…
私もすごく不安です……
出来れば帝王切開は避けたいし😢
あんまり時間もかかりたくないし
って考えたらキリがないですよね😢

やゃ
私も子供体系で、150センチ36キロですが、上2人自然分娩でしたよ!
第二子は3500超えました。笑笑
悪阻が酷く、第3子も体重が30キロを切りそうで焦りましたが、安定期入って悪阻も落ち着いて回復しました。
過去に拒食症で28キロになってしまい、入院一歩手前だったので、30切ったら相談しようと思ってました。
1人目は丸2日かかり大変でしたが、2人目は安産でしたよ☺️
生まれた後、お部屋をお掃除して下さるおばちゃんに自然分娩で3500超えた子だと会話したら、2人も自然分娩なの?!頑張ったわねー!ってビックリされました。笑笑
💜
同じ方がいて安心しました😭!!
ありがとうございます!!