
同居されてる方に相談なんですがf^_^;義母が洗い物をしてくれて、今度自…
同居されてる方に相談なんですがf^_^;
義母が洗い物をしてくれて、今度自分が料理するときに鍋にとれていない汚れを発見した場合、それを伝えますか?
同じことが続いていて私が二度洗いしてます。
毎回、鍋の汚れチェックしてしまうし、二度洗いは面倒だし悩みます。
義母は汚れに気付いてないようです。
旦那からでも言ってもらおうかと思うんですが、こんな小さいことは言わない方がいいのでしょうか>_<
以前、風呂掃除についても浴槽内がざらついており洗えていないと旦那から伝えてもらいました。
それを聞いた義母は旦那に申し訳ないと泣いたそうです・・。
これまでも私が気になることは自分からちょくちょく義母に伝えており、色々指摘してしまったからか自分が情けなく感じ涙したのかなって思います。
あれこれ言い過ぎも良くないですよね(-。-;
どうしよう。
- ぷりん
コメント

退会ユーザー
わたしだったらいいません。
ただ洗い直すだけのことで多少面倒くさいですが言うまでもないですね、
自分がもし洗い忘れていて
洗い残しがありました、気をつけて、なんて言われたら
いろいろ気にして嫁姑関係もうまくいくところも何かつっかかりそうです。
同居していますが少しのことなら我慢も大事、と自分に言い聞かせてます。

なおあま
私も旦那の母親と同居です。
基本、私が台所仕事はしますが、洗い物はしてくれる時があり、基本、義母はガサツなので、汚れ残りはしょっちゅうです!
私は見ていない所で、洗い直しますよ。
特に言わないです!
旦那にも特には言わないかな〜。
やり直した方が早いし(^.^)
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
なおあまさんみたいに気にしないようになりたいです。- 2月17日

ひなちゃんママ3
義母ではなく義祖父母と同居してます。
つけ置きだけしてて後で洗おうと思った時、義祖父が洗ってくれてたりするのですがよく汚れが残ってます(>_<)
私も心の中では有難いと思いつつ一瞬イラッとするし後で自分で洗った方がキレイやし早いから置いといて欲しいなと思いますが、せっかく洗ってくれてるので何も言わずお礼だけ言ってますm(__)m
悪気があって汚れが残ってるわけじゃないので言わなくてもいいかなと思ってます(>_<)
出来るだけ義母さんに洗ってもらう環境を作る前に自分で素早く洗い物するのは難しいでしょうか?
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
そうですよね。悪気なくですもんねー>_<
洗い物溜められるより良いと思っておきます。
夕食時に子供がぐずることがあるので、私が先に食べてるんですよ。
だから義母が後になるので、鍋類も洗うわけです。- 2月17日
-
ひなちゃんママ3
私も最初は洗わないでくれーと何度も思いましたが今はもう開き直って汚れがついてない日は楽が出来てラッキーと思うようにしてます!笑
同居って日常のちょっとした事が色々気になりますが見て見ぬフリしてお互い気楽に頑張りましょーね(^O^☆♪- 2月17日

ままり
うーん、難しいですね(^_^;)私は同居ではないですが、泣いてしまう義母さんは優しいのか弱い方なのか…。うちの義母も、多分少し注意などしたら泣くタイプです。でも直らないタイプです(´・_・`)笑
私だったら…あまりにも汚れがひどい時は言いますが、よく見ないとわからないとか、ほんの少しならばまだ言わないようにします(´・_・`)また泣かれてしまっても困りますし(;_;)
あとは、やってくれるのはありがたいですが結果二度手間になるならやらせないようにします(^_^;)やり直しを見られて嫌な気持ちにさせてしまってもかわいそうですし、やり直しをしなきゃいけない状況に自分もストレスになるかもしれないですし(^_^;)
あとは、ご主人に見せて、ご主人が気づいたフリして言ってもらう、ですかねぇ(´・_・`)
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
うちは弱いというより、たぶん気にするタイプでよく謝られます。
汚れは少しですねf^_^;
汚れ発見しても平常心保って頑張ります(._.)- 2月17日

ゆうり
義母さんの性格にもよりますが、過去にそのような経験があるなら私なら黙って二度洗いします。ぷりんさんも色々気を使って大変でしょうが、義母さんもそれなりに気を使って生活されてるのかなーと…
鍋はまた洗えば済む話なので。洗ってあるはずの鍋に汚れを発見したときに、たまたま近くにいたら伝えてもいいかもですが、わざわざ細かいこと言うのはお義母さんとの関係にヒビが入りそうです💦もちろん、ゆずれないことや本当にストレスに感じることはしっかり伝えてます!
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
そうですねf^_^;
俗に言う嫁姑関係の立場が逆転してるかもしれません。かなり気を遣ってくれてます(._.)
細かいことは水に流すように心がけます。- 2月17日
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
そうですねf^_^;
俗に言う嫁姑関係の立場が逆転してるかもしれません。かなり気を遣ってくれてます。
細かことは水に流すようにします。- 2月17日

はなはないぬいぬ
自分の親でも嫌だけど…(^_^;)言わずに洗い直します。泣かれるのも傷つけるのも嫌なので。相手がどんな人なのかにもよると思います。またかぁ仕方ないなぁーくらいで思っときましょうよ。
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
そうですね>_<
温和な関係を維持するためにも、柔らかな心でいようと思いました。- 2月17日

リジィ
同居している義母は片目が失明してて
見えてないときがあり、
汚れが少し残ってる時が
多々ありますが
お嫁さんに言われるのは
絶対に気にして傷つくので言いませんよ!いつか自分達も年配になったら、同じように見えてなく気づかないようになるかもしれないですし(^^)
ただ実家に帰った時は
実の親に対しては
凄く大雑把すぎなので
メチャクチャ怒って注意します!
娘に言われても全然気にしない親ですけどね!(^人^)
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
そうですね>_<
私は思いやりに欠けているようです。
実母ならガミガミ言えますよね!笑
我慢できることは我慢していきますf^_^;- 2月18日
ぷりん
ありがとうございます‼︎
思い留まりました>_<
今の私は自分の好き勝手し放題でした。
我慢も大事・・常に言い聞かせます(._.)