
七五三の撮影について、スタジオよりも自然な風景でのロケーション撮影を検討中です。スタジオ撮影がいいか迷っています。2歳代で経験がある方のアドバイスを聞きたいです。
七五三についてアドバイスお願いします(^^)
5月生まれ、今年数え年で3歳です。
育休中の方が平日に身動きが取りやすいため、今年やろうと思っています。
ただ3歳になっていないし、スタジオ写真は泣いてしまう可能性が高く、なおかつ1歳の時のバースデー写真では大号泣で大金がなくなってしまったので(笑)スタジオ写真は辞めようかなーと思っています。
代わりに、参拝時のロケーション撮影をしてもらって、自然な風景を撮ってもらい、それだけでもいいかな?と思っています(*´-`)
やっぱりスタジオ撮影はあった方がいいですか??
2歳代で七五三やった方いらっしゃったら、特に経験談等聞きたいです(^^)
- りん(6歳, 7歳)

咲や
うちの息子が12月生まれで、前撮りは去年の8月、七五三は11月にやりました
七五三は近所の神社でやったので、その場にいた人をまとめて流れ作業で祈祷する感じでした😅
30分静かに出来るなら耐えられると思います
前撮りは一軒家貸切のスタジオでお願いしたので、他の事に気を取られることなく、自然な表情で撮影してもらえました
息子は車が好きなので、撮影用の小道具のロンドンバス見つけてテンション上がり、ロンドンバスの登場回数がやけに多いです😅

退会ユーザー
2歳9ヶ月でやりました。
うちの子は「可愛い!」「お姫様みたい!」と褒められ、ウキウキで写真撮影しました。
スタジオアリスとかではなく、地元の写真屋さんです。
その写真屋さんが空いてなくて、スタジオアリスに1歳の誕生日で行きましたが、めちゃめちゃ泣きました。泣いて赤くなった目で笑ってる写真が残ってます。
ちなみに2ヶ月後に行った写真屋さんではにっこにこでしたので、人がいっぱいいて落ち着かない雰囲気で着替えさせられたりとかが嫌だったのかなーって思います。
スタジオ撮影はどちらでも良いと思います😊
うちは、スタジオでも撮れるので、ロケーションの出張費をケチりました!
コメント