
初めて実母に息子を預ける際、母乳を持参し冷蔵庫で保管し、保冷バッグで運ぶ方法や、母乳パックを使う方法があります。他の方はどうしているか、どれくらいの量を預けるか気になります。
再来週、初めて7〜8時間程実母に息子を預けます。(朝7時半〜午後2時ごろまで)
完母なので、搾乳して持っていこうと思うのですが前日の夕方や夜等に哺乳瓶に搾乳した母乳を入れて家の冷蔵庫で保管し、当日の朝保冷バッグに保冷剤と一緒に入れて持っていき、実家の冷蔵庫に移して飲むときに温める、というのはできるのでしょうか?
家から実家までは歩いて10分程です。
母乳用のパック?のようなものに入れて冷蔵庫or冷凍庫保存、飲むときに移してもらう、の方がいいのでしょうか?
直接入れた方が母に少しでも手間がなくていいかなと思ったのですが……
母乳を預けている方、どうしてますか??💦
またこれくらいの時間の時、搾乳、どれくらいの量預けていますか
預けるの自体が初めてです💦
今週末、実家へ行き母に哺乳瓶で与えてもらう練習をしようかと思ってます。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ぽぽ
母乳を哺乳瓶で入れて保管する場合は24時間以内に飲みきるのが🙆♀️、その距離なら大丈夫かと思いますが気になるなら母乳パックに入れた方が良いかと思います💡
母乳パックに冷凍したものはすぐ溶けますし、飲む分だけ作れるのも便利ですよ🙌
私も完母だったので、3時間ぐらい用事で預けるために早めに哺乳瓶練習しましたが、練習も当日も哺乳瓶拒否で、ギャン泣きのなかほぼ無理やりあげた、、、😫と母から言われました💦
可能なら家でも哺乳瓶に慣らす練習した方がいいと思います💡

ぽぽ
乳首とキャップをしっかり締めて保管で大丈夫ですよ🙆♀️✨
ラップは必要ないです🙌
意外とすぐ解凍できますよ😊
結構長い時間預けられるので、哺乳瓶に搾乳したものだと本数もかなり多くなるので併用した方が消毒とか考えると楽かもしれないですね🤔
ただ、お母様の使いやすさとかもあるので、今週末行かれた時にご相談されても良いかと思います🙏
-
ぽぽ
返信場所間違えてしまいました💦
すいません😫💦- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
飲ませてから預けようと思うので、授乳は2回程かなと思っています🤔
あと予備でプラス1回分か…
母と相談してみます!
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました😊- 3月4日
はじめてのママリ🔰
24時間以内であれば大丈夫なんですね!
普通に乳首とキャップでの蓋で大丈夫でしょうか、ラップとかいりますか(><)?
母乳パック、使ったことないのですが、解凍が手間かかるイメージがあり…💦でも、実際はそんなことなく使いやすいのでしょうか😖
一度、旦那から搾乳した母乳を哺乳瓶であげた時はなんの抵抗もなく飲んでくれ、直後に私のおっぱいからも母乳を飲みました!……ですが1ヶ月半ほど前なので、改めて練習しようと思います😊