
離乳食で卵を進める際に黄身のパサパサ感が嫌で進められず、アレルギー反応はないが進めた方がいいか悩んでいます。おすすめのレシピがあれば教えてください。
離乳食の卵の進め方なんですが…
離乳食拒否もあって半月程前にゆで卵の黄身小さじ3位
白身小さじ3まではクリアしてます!
本来なら黄身1/2クリアしてから白身へと進めるのが正しい事はわかってるのですが…
黄身のパサパサ感が嫌みたいで小さじ3以上食べてくれませんでした😅
(その時に白身を手づかみ食べしてしまったために進めてしまいました💦)
その後ボーロや乳児用のホットケーキなど卵が使われてる物食べていてアレルギー反応は出てはいないのですが、
ボーロやホットケーキをあげるならちゃんと進めた方がいいと周りのママさんからも言われてやはりちゃんと進めるべきか悩んでもいます😥💦
もし進めるにしても黄身のパサパサ感を嫌がるので
おすすめのレシピ?ありますか?🙄
ちなみに離乳食拒否をされてから食べてくれる様になりましたがほぼ大人からの取り分けメニューでお粥は食べてません。
- Himetan❤️(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
豆腐と黄身とだし汁を混ぜてレンチンして、簡単茶碗蒸しとかしてました😅
あとは、といた黄身半分とひき肉でハンバーグとか、薄焼き卵にしてよく焼いてから細かく切って野菜と混ぜるのはどうでしょうか?😊
Himetan❤️
ありがとうございます☺️
ハンバーグはまだ試した事ないですが茶碗蒸しならいつもある食材ですし簡単に試せそうです😊
ぜひ試してみます