※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
家族・旦那

結構早めに離婚する人って、結婚したばかりの頃とか子供が生まれて間も…

結構早めに離婚する人って、結婚したばかりの頃とか子供が生まれて間もない時から離婚したいなとか自分達は離婚するだろうなとか思ってるんですかね?

いつどんな風に気持ちの変化があるのかがとても不安です。

コメント

R♡mama

多分ですが
子供産まれて 女性側の見る目が
変わったのでは無いでしょうか?

はるる

離婚してませんが、娘が産まれてから色々目について嫌な部分ばっかり目に入ります😂
お互い様かもしれないけど。

離婚したいな~って毎日思ってます🙄

ぴーにゃん

私の周りや私の経験上の話ですが、こーゆー家庭にしたいとか夫婦はこうあるべきとか理想がある人ほど離婚してる気がする。。。
思ってたのと違ったとか、家事&育児に協力的じゃないとか、子供が生まれて相手してくれないとか、女性らしさがなくなったとか。
女も見方が変わると同時に男も女に対しての見方って変わってると思います。
お互いがお互い環境も変わって、こーゆーもんだよねーで歩み寄れたらいいんでしょうけど、そうもいかないんでしょーねー。。

deleted user

結婚や出産などで環境が変わると「あれ?この人こんな人なの?思ってたのと違う」って気持ちが出て来るんじゃないですかね🤔
私も産後旦那ってこんなにポンコツだったか?って思うくらい怖いと言って赤ちゃん触らないのでびっくりしました😂
そう言うのが積もり積もってじゃないですかね…

deleted user

私は結婚前から離婚したいと思ってました😅
同棲⇨デキた⇨別れたいなぁ、、⇨挨拶⇨なんだかんだ入籍⇨妊娠期間中(マジで別れたい)

今でも旦那のわけわからない行動があると、なんでこいつと結婚したんだろう、、
と思い後悔します。
まだ離婚してませんが妊娠中よりかは旦那もましなので我慢してます。

deleted user

うーん・・・私の周りは若い時に結婚した子が離婚しやすかったです💦
結婚や子育てで自分の時間がなくなること、お金も自由が減ること、旦那さんも若くて非協力的などですかね?
あとは産後しばらくは私も旦那にイライラして当たることがよくあり、うちの場合はそれでも逆ギレとかしないでいてくれたので今思うとありがたかったです。