![いちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の男の子が噛みグセが治らず、オモチャや物を噛んで困っています。注意しても効果がなく、どうしたらいいかアドバイスを求めています。
1歳10ヶ月の男の子の噛みグセについて相談です。
1歳半までは噛むのも発達だからとあまりオモチャや布団を噛むのを辞めさせず、
噛んで危ないものだけ気をつけるようにしていました。
一歳半検診でそろそろオモチャなど噛むのを辞めさせるように言われたので一歳半から
噛んだら注意しているのですが
4ヶ月たった今でも噛みグセが治りません、
私のメガネ、ペットボトルのキャップ
デーブルの角、ボールペン、なんでも噛みます
やめさせると泣き叫ぶし、何回もやるので何回も注意し、それでもやっぱり噛み始めます
注意するのが何も効いてないみたいです…
人のことは噛まないのですが、
噛みグセどうしたら直りますか?
アドバイスあれば教えてくださいm(*_ _)m
- いちか(7歳)
コメント
![𝚁◡̎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚁◡̎
噛みグセがあると歯並びや歯の成長に問題があるみたいですね😅
息子も噛みグセすごくてボールペンのインク噛みちぎって出した時は焦りました…
それでわたしは息子に自分の指を噛ませてわたしが痛いっていうとしゅんとした顔するのですがそれを続けてたら今は噛みグセ無くなりました!
あくまでも息子にはきいたので参考になるかわかりませんが😅
いちか
コメントありがとうございます
私も歯並びの影響が気になっているのでやめさせたいです(><)
オモチャやメガネを噛んだ時も痛いって言ってみようかな
ありがとうございます