
船橋市の愛育レディースクリニックのかるがも部屋で入院されている方、経験を教えてください。春に出産予定で、入院先を悩んでいます。義両親がサポートするが、不安があります。夫は忙しく、上の子も心配です。上の子のために入院しなくてもいいかもしれません。
船橋市の愛育レディースクリニックのかるがも部屋で入院されてた方いますか⁇
春に出産予定なんですが,入院する部屋をかるがも部屋にするかない部屋にするか迷ってます…
一応近くに義両親が住んでて預かってくれるとは言ってくれるんですが,義妹も私と同じ予定日でその際義妹の子供も義両親が預かる予定になってます。娘をまだ義両親の元に預けた事はなく孫に甘い義両親なので正直不安しかありません…
旦那は仕事が忙しく入院中休みが取れるかわからないと言ってます。ちょうど赤ちゃん返りなのか上の子も朝起きた時や寝る時はママじゃなきゃ嫌って言うのでその点も不安の一つにあります。
しかし義両親は入院中ずっと上の子と一緒だと,上の子もストレス溜まって可哀想だしママも休めないと思う。お金もかかるし(保育園通って無い為産まれてからずっと一緒だった娘を)少しは親離れさせるきっかけにもなるから上の子の為に入院させなくて良いと言います。
贅沢な悩みだとは思いますが,実際一緒に入院してみて上の子の様子や退院後はどんな感じだったか教えて頂けると幸いです。
- summer(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
稲毛とらのこ産婦人科で
かるがも出産しました☆
初日は良かったけど
次の日から母子同室が始まり
もう限界でした。
オススメしません。
自宅へ帰ったのと変わらない状況。
そして、私の病院は
上の子見る人がいないと
お泊り出来ないって決まりが
ありました!
検査や指導があって上の子は
行けないので(T-T)!!

やっこ★
私もこれから出産予定なので経験談ではありませんが…
わが家は両方の親を頼れないので、住まいは船橋市ですが、八千代市にある前田産婦人科で出産することにしました。
ここは、別料金がかかりますがかるがも入院中の日祝以外は日中、併設の保育園に預けられるので、保育園生活未経験の上の子に集団生活を経験させられることと出産後にずっと上の子も一緒だと私が体力的にも精神的にもキツイと思うので少しはラクに過ごせるかなぁと思って選びました。
上の子のことを考えると悩みますよね。
お互いに負担が少ない方法が見つかりますよーに❗
-
summer
コメントありがとうございます😊
上の子も下の子も月齢近いですね♪
前田さん保育園があるんですね∑(゚Д゚)
プレでは無いんですけど幼稚園の前の練習?にもなるし良いですね✨
上の子がスッゴク気になりはするんですが,産後自分が余裕無い状態の時にイライラして当たってしまう方が怖いので義両親にお願いしました…
やっこ★さんもうすぐ出産ですね‼︎身体に気をつけて無事に元気な子が生まれますように★- 3月4日

ともみん
去年、12月に愛育レディースクリニックのかるがも部屋を利用しました。
布団を借りられるのかと思ったらベットで一緒にと言われ残念だな…と思いました。
あと私は年子でまだまだ手がかかるときで股が痛い、後陣痛も辛いなか一緒にシャワーとかキツかったです。あと体温指導など連れていって話を聞きましたが大人しくしてくれなかったりで大変でした。なので1泊して大変だったので旦那に連れて帰ってもらいました。
-
summer
コメントありがとうございます😊
愛育の情報まで有り難いです♡
ベッドで一緒なんですね💦
部屋の見学お願いしたんですが満室で断られちゃったのでお部屋の感じがどんなのかが凄く気になってました。
貴重な体験談ありがとうございます‼︎- 3月7日
-
ともみん
かるがもは2階のお部屋を希望ですか?
私は2階のお部屋を利用して畳のお部屋にベッドがあって普通の部屋よりは広かったです。- 3月7日
-
ともみん
ホームページに部屋が載ってましたよ!
- 3月7日
-
summer
2階希望です‼︎
HPは見たんですが,かるがもなのかスタンダードなのか分からなくて‥
てっきりベッド以外の空いてるスペースに布団でも敷くのかなと思ってました💦- 3月7日
-
ともみん
そうなんですね🎵
私も2階のかるがも部屋でした。
2階がスタンダードフロアなのでスタンダードフロアのかるがも部屋っていう感じですかね…
宿泊可能だから私も布団借りれるかと思っていたら違いました😭
他の部屋のベットと比べると大きいかなと思います。- 3月7日
-
summer
そうだったんですね‼︎
まさかのベッドの大きさの違いだとは‥
詳しく教えてくださりありがとうございます‼︎- 3月8日
summer
コメントありがとうございます😊
検査や指導の件忘れてました💦
確かに上の子いると集中出来ないですよね…
ちなみに退院後って赤ちゃん返りとかありましたか⁇その子の性格にもよるとは思うんですが,今上の子が赤ちゃん要らないって受け入れてくれなくて(会っても無いから無理もないのも分かるんですが)一緒に入院したら少しは受け入れてくれるのかなと思って…
退会ユーザー
私も同じ気持ちでしたよ(T-T)
上の子と離れた事ないし
私が寂しいから…泊まらせたい!とも
思ってました(T-T)
でも現実はそう甘くなく。
産後股痛いのに…
歩けないのに、トイレ連れてけ〜
抱っこしろ〜あれ取って〜。。。
もうイライラがものすごかった🙄
次の日から、もう帰って?
って笑顔で言いました😂😂
妊娠中から、赤ちゃん返りは
ありましたよ(T-T)
なんでも自分で出来たのに
これできない、あれもできない…と
甘えてきます(T-T)
でも息子は妹を受け入れる事
すんなりでした☆
むしろ、早く産まれないかな〜と
楽しみにしていてくれて
産まれてもかなりお兄ちゃん
やってくれてます☆!!
summer
まさに!今の私です😂
そして自分がイライラするのも想像つきます笑
赤ちゃん返りがあっても受け入れてくれるなんて良いお兄ちゃんなんですね★ママが不安にならないように色々と工夫されたんだろうなぁ✨
一応楽しみだね〜は伝えてるんですが明らかふて腐れたような顔したり聞かないフリしたりと先行き不安だったり…💦
貴重な体験談もありがとうございました‼︎