![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむつ替えの際に寝返ってしまう赤ちゃんについて、パンツタイプのおむつを履かせるコツや対処法について教えてください。
おむつ替えのときに寝返ってしまうの、どうしてますか?
ずりばいができて、立ち上がるのはまだの状態です。
仰向けが数秒も待ってくれず、おむつを替えるたびに大泣きでお互いイライラです。
今はテープを使っていて、パンツタイプも試してみたんですが、うつぶせの状態で履かせるのに手間取ってしまい、テープに逆戻りしました。
ボディの股のボタンも閉めるの諦めました(笑)
おもちゃやおしりふきを持たせてたら前は大丈夫だったんですが、今は放り投げてすぐうつぶせです。
みなさん、どうしてますか?
パンツの方がよければ履かせるコツはありますか?
- みに(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パンツならうつ伏せでも履かせられますよ!
ウンチの時は特に困りますよね〜😖
息子がうつ伏せになって何に興味持ってるのかを判断してそれを渡してます!
私も今諦めて息子は股のボタン留めてないまま遊んでます😓笑笑
![スティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スティ
昨日からパンツタイプにしました!寝返りしまくりで大変だったので、コスト的にはテープが断然いいんですけどね😅
-
みに
どんどん枚数が減ってきますね😅レギンスやズボンを脱がせてオムツかえをするとさらに手間がかかるのでテープにしてしまいました😅
- 3月3日
![つぉしくん5さい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぉしくん5さい
テープのオムツ使ってたときは子供の両脇?両腕?のところを足で押さえて変顔したり声真似したり(どちらも低クオリティ)してぱぱっと替えてました~
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パンツでうつ伏せの場合は
お尻のギャザーの暑い部分を両手で摘んでグイッとお尻に被せてあげる感じです!
お尻側がちゃんと上まで履けたら、お腹側に手を回してウエスト部分を引っ張ってあげてます!
最後にギャザーと太ももが合ってるか確認して終わりです✨
うつ伏せになってしまうならうつ伏せの状態からスタートすると楽ですよ!
片方入れたら片方抜ける、、とかがあるなら、片方入れる時に必ず太ももまで入れる。
足をじたばたしないように抑えながら片方も通す。
でいいと思います!
みに
おむつを替えるよって仰向けにした時点で泣きます😅おしりも満足に拭けず💧
四つん這いじゃなくて輿は床についた状態なのですが、股関節大丈夫でしょうか?😞💦片方通したら片方足が抜けて…そのうちまたひっくり返ってしまっておむつを持ち直して…と下手で😅