
主人のいとこの結婚式に行かず、10万の祝儀は高いと感じている。結婚式に関わらず祝儀を貰ったことがない。祝儀の相場はどれくらいが適切でしょうか。
今度主人のいとこの結婚式があるそうです。
私は一度も会ったことがありません。
結婚式には主人も行かないつもりです。
この場合、祝儀の相場はいくらでしょうか?
ちなみに、私たちは結婚式をしていませんし、
結婚のお祝いも貰っていません。
主人は10万やろ!と言っています。
いやいや、一度も会ったことない人に10万も渡したくないんだけど(笑)
しかも、普段全く連絡ないのに結婚式の時だけ連絡くるって、ご祝儀ほしいだけやん。(笑)と思ってしまいます。
- ユンケル(9歳, 12歳, 13歳)
コメント

mama
結婚式に参加しないのに10万はないです!
一万円かそれ以下のお菓子でも送れば充分だと思います!

退会ユーザー
ご招待を受けたのでしょうか?
家と家との付き合いですから、ご招待を受けたならお会いしたことなくてもご主人だけでも参加すべきだと思いますが。。
結婚式にご招待されたなら5万円かなぁ。お断りするにしても、伯父伯母への謝罪も込めて。。
10万円は多いと思いますが、
ご主人が可愛がっていたいとこさんなのでしょうか??
-
ユンケル
主人だけが招待されました!
主人といとことの関係は詳しくは知りませんが、親戚関係はかなり悪いです。。。
主人は主人の親とも関係が悪いです。- 3月3日
-
退会ユーザー
ご招待を受けたのですね?
それでしたら、私なら最低でも3万円お包みします〜。
親戚付き合いってそんなものです。- 3月3日

夏色☆
招待されていないなら1万円か1万円相当のものプレゼントで充分かと😅
-
ユンケル
そうですよね!
式に行かないのに10万はおかしいですもんね!ありがとうございます!- 3月3日

tom
10万はさすがに多すぎますね😂
まぁ3万が妥当かなーと思います。
-
tom
お祝いも頂いてないし、関係もあまりよくないならあげたくないのが本心ですけどね(笑)
- 3月3日
ユンケル
やっぱりそのくらいでいいですよね。(笑)ありがとうございます!