
5年前に抑うつ状態を診断され、通院を辞めた女性が最近、人と話すとパニックになったり涙が出たりする症状が出ています。助けを求めています。
心の病気?長文すみません、、
5年前に 抑うつ状態を診断され 通院しましたが、金銭的に重荷になり薬、通院共に 数回ほどで辞めてしまいました。
仕事を復帰して 人並みに生活できるようになった気がしていたのですが、最近また自分に違和感を感じています。
知らない人に話しかけるのは平気なのに、顔見知りと話をすると、何を話していいか プチパニックの様になり、汗びっしょり。または 勝手に涙が出てくる。
友人との会話、話を理解しているつもりなのに 返事が上手くできない。言葉が出てこない。
予防注射や子供の人見知りで 子供が泣いてしまった時、すみませんー😂←と軽い申し訳なさのつもりなのに 何故か私も涙が出てきてしまう。
sexの時は ↑全てを忘れられるから楽。
髪をなでられたり、ハグしたり、もっとスキンシップがほしい。
人が多い所にいると 周りに評価されているような感じがする。視線が気になる。
少しでも大きい声を出されると泣いてしまう。
イライラした時も泣いてしまう。
妊娠前、妊娠中に
大人になったのに、母親になるのに泣いてばかりいたらダメ、泣くなよ。
そんなんで傷ついてたら、俺 喋れない。一言一句直すなんて無理!
と旦那に言われました。後者は未だに。
ごもっともだと 私も思うし、泣きたくないのは私も思っています。なのに 涙を制御できません。
もう どうしていいかわかりません。
助けてほしいのに、誰に助けを求めればいいかわかりません、、
- リアン(6歳)
コメント

みに
数年前から精神科に通院してます。今は薬で落ち着いてますが、お気持ちわかります。全くの他人だと気楽なのに、知り合いだとどう思われてるかとか気になって不安になったり後から後悔したり…
こどものことで気持ちがすぐ右往左往することに嫌になったり泣けてきたり…
sexのときに安堵する気持ちも凄くわかります。忘れられてなにも考えなくていい、なんならずっとこのままでいたいと😂
旦那に同じことを言われたこともあります。話し合いをしたくても私の反省会のようです。
なかなか話せないですよね😞
近くにいたら一緒にお茶したいですね(笑)

macchi♡
今、産後鬱で精神科に通っています。通院し始めて1年になるところです。
マタニティーブルーなどもあるのではないですか?
勇気いると思いますが、一度受診されたほうがいいと思います😣
-
リアン
鬱の通院は長期戦ですね、、
初めは医師になんと相談しましたか?- 3月3日
-
macchi♡
大体1年くらいで通院や服薬の必要はなくなるくらい回復するみたいですが私は通院し始めるまで時間があったので、まだまだ完治しなさそうです…
私は産後鬱で、出産後にやったエジンバラの質問テストでも悪い結果が出ていたと話しました。それから担当医の先生に出産後からの状況の話をしていたら急に涙が出てきました💦
服薬し始めてからは涙が出ることはなくなりました!- 3月3日
-
リアン
5年前の時は 私も先生に泣きながら話したの思い出しました😭
勇気出して行くべきですね、、😢- 3月3日

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
うつ病に近いかもしれません🤔
うつ病は、脳の病気なので、『話を理解しているつもりなのに返事が上手くできない。言葉が出てこない。』⬅️脳がきちんと働いてない可能性があると思います😨💦
しっかり通院しないとますます悪化してしまう恐れがあるので、早めに通院再開スタートした方が良いと思います💦
-
リアン
前は テレビを見ながら会話できたのに、最近は、テレビに気をとられると 急に会話の声が聞こえなくなった様になります。会話の返事をしなきゃ!と思った時には相手の話は終わっていて あれ、なんの話してくれたんだろ...みたいな😂
いつもではないので、私の注意不足なのかな、と思っています😢
もしかしたら うつも関係あるのかもしれないですね🙇♂️- 3月3日
-
✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
そうなんですね💦
ちょっと変化あったのですね🤔産後のホルモンバランスなのか、育児疲れなのかも知れないですね😭💦
あと『顔見知りと話をすると、………汗びっしょり。』って書いてありますが、恐らく社会不安障害みたいな感じかなと思いますが、焦らずにゆっくり慣れていくときっと大丈夫だと思います☺️
家事.育児や仕事、疲れたら、無理せず、ゆっくり休んで下さいね☺️- 3月3日
-
リアン
早めに病院に行ってみます😊
何もなければ それでいいし、治すなら早めの方がいいですもんね。
休める時は ゆっくり休んでみます😊💓- 3月3日
-
✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
そうですね😊
もう春らしくなってきてるので、花見🌸したり、散歩したりしながらゆっくり過ごして下さいね🤗- 3月5日
リアン
理解してくださる方がいる。とまた泣けてきました😢💓ありがとうございます。
近場で探そうにも、探しようのない仲間ですよねw
通院中との事ですが、医師に初めはなんと言って通院をスタートしましたか?数年前に通院したはずなのに、ためらってしまいます、、
また 診察費、薬代、で毎月いくらくらいですか?🙇♀️
みに
私は電車に乗れない、眠れない、喋れない泣けるなどがあり、病院へ行って不安障害といわれ投薬しました。ですがどんどん悪化してどんどん薬が増えてコントロールできなくなったので今の旦那と同居、転院を何回かして、市の相談会に出たときの先生に双極性障害と診断されて治療をして寛解状態です。
過去は月何万も払っていましたが、障害手帳をもらって限度額認定をうけたので自分の支払いは保険適応分は0です。
リアン
諦めずに行動し続けてよかったですね☺️市の相談会なんて 顔見知りがいそうで私なら行けそうにないです、、
とりあえず 通院を検討してみます!