※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここなっちゃん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子がいます。首がしっかりしていないけど、寝返りが心配。笑いも少ないです。同じ経験の方いますか?

生後4ヶ月ちょっとの息子がいます😊

息子はまだ首がしっかり座ってません💦
それなのに、寝返りはあと少し!のとこまではきてるので、寝返りしても顔があげれるか心配です😓
あと、まだたまにしか笑いません💦
それもニタァ〜とする程度で、常にじーっとみんなの顔を見るかんじです😳

同じようなお子さんいらっしゃいますか?( ˙_˙٥)

コメント

2児mama

うつ伏せ練習はしてますか?😊
うちもニタァ~とする程度です!
こそばしたりツボに入ればキャキャッと笑いますがなかなか手強いです(笑)

  • ここなっちゃん

    ここなっちゃん

    うつ伏せ練習は結構してます!
    でも、2分くらいしたら根を上げてギャン泣きしてしまうので、そこでやめてしまいますが💦
    くすぐって笑ってくれるの可愛いすぎますね😆💕
    うちはくすぐっても真顔です😶笑

    • 3月3日
まる

4ヶ月になったばかりの息子がいます🙌
うちの子もまだ首ぐらつきます💦
寝返りはする気なく、うつ伏せにすると苦しいのか泣きます😂💦
検診で先生に脇の下に手を入れてあげると補助になるから上がりやすい、と教えて貰いそこから補助して首上げさせてます!それでもやっぱり泣くのですが😂
笑うのもやっとここ1週間くらいで頻繁になり、それでもニコ〜っとするくらいで声をあげて笑ったりは1度しかないです!
基本はじーっと真顔で見つめて様子伺ってる感じです😅
こしょこしょしても真顔で地蔵みたいになってます😅
私も笑うことが少なくママリで質問させて貰ったりしましたが、少しずつでも息子なりに成長してくれてるので、焦らず見守ってます😌💕
息子の場合はあまり頻繁に会わない祖母や実母に会うとめちゃくちゃニコニコするので、刺激を与えたくてたまに会わせに行ってます☺️

  • ここなっちゃん

    ここなっちゃん

    同じかんじです😂
    縦抱きで抱っこするとたまにグラっと首がふらつくので、未だにわたしの顔とゴッチンしてしまいます(笑)
    うつ伏せ泣きますよね💦
    脇の下に手を入れるのは赤ちゃんの手をですか??
    友達の同じ4ヶ月の子はキャッキャッ言って笑ってるのを見て、うちの子は真顔ばっかやな〜と思ってしまいます(笑)
    真顔も真顔で可愛いんですけどね😂
    うちの子も、この間長女を病院に連れてった時に、5.60代の看護師さん3人が息子を見といてあげるよ!って言って見ててもらったんですが、めちゃくちゃニコニコして『よく笑う子ね〜😆』って言われました😳
    こんなに笑ったのを見たのはその時だけでしたけど(笑)
    おばちゃん世代が興味沸くんですかね😂

    ここで相談すると同じような方がいらっしゃって安心します✨
    そうですね!
    息子なりのペースがあると思うので、ゆっくり見守っていきます😊

    • 3月3日
まる

私も何度もゴッチンして息子は泣くし、私も痛くて泣きたくなります😂
ママの手を赤ちゃんの脇の下に入れてあげるんです♡
片方だけでも入れれば大抵頭すんなり持ち上がるので是非やってあげてみて下さい🤗✨

やっぱり普段見慣れない人の方が笑顔引き出すんですよね😭
息子が声上げて笑ったのも予防接種の時の小児科の先生です😂悲しい😭

私もSNSなどで息子より月齢低い子が笑ってたりするとショック受けて、1人で落ち込んでましたが、ここで質問したら私と同じような方もいて凄く安心しました😌💕

  • まる

    まる

    こっちに返信しちゃいました💦

    • 3月3日