![むぎこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新潟市で2ヶ月半の女の子を育てています。股関節脱臼の治療で装具をつけている赤ちゃんとの情報交換がしたいです。装着に悩んでいます。
新潟市で2ヶ月半の女の子を育てています(^^)
股関節の開きが悪くて、検診を待たずに病院に受診。先天性股関節脱臼の診断を受けて、リーメンビューゲル治療を開始しました!
なかなか装具をつけている赤ちゃんと知り合う機会もなく、ひとりで試行錯誤の日々です。
よろしければ、ここで情報交換させてもらえませんな??
私はまだ装着2日目でオムツ変えでさえ悪戦苦闘してますし、肌着、レッグウォーマー、お外着すべてどうしたらいいのか悩んでいます。
- むぎこ(6歳)
コメント
![2kids❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids❤︎"
私自身、出生後すぐに右股関節形成不全と言われ治療はしていませんが10年近く毎年病院(はまぐみ?だったかな...)に通っていました!女の子に多いみたいですね💦
私の母も周りにそういった診断を受けた子がいなくて治るのかなど不安に感じていたみたいです。
全然答えになっていなくてごめんなさい🙇♀️なんだか他人事じゃないなと思ってしまいました!
お子さんのお母さんがちひろさんで良かったですね😻すごくお子さんの事を一生懸命考えていて応援したくなりました🙌💓
![ゆいあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいあや
初めまして!
私の娘も5ヶ月で先天性股関節脱臼の診断を受け、リーメンビューゲル治療しました!今は装具もとれ、経過観察中です!
私も周りに同じ経験した人が居なく、一人で悪戦苦闘しながら生活しています💦私の分かることで宜しければ相談に乗りますので聞いてください(^^ゞ
-
むぎこ
ありがとうございます!そして装具卒業おめでとうございます😊
早速ですが、お風呂にも入れない装具付けっぱなし期間の肌着やレッグウォーマーはどうされてましたか?隙間からお着替えでしょうか??それとも肌着は付けずに装具の上から肌着を着せる感じでしたか??- 3月3日
-
ゆいあや
娘が通っている病院では、装具を直接体に付けて、装具の上から肌着を着せていました。そしてお風呂の時だけ外して良いという感じでした!
家は真冬に付けていたため、レッグウォーマーは装具の下に履かせていました!- 3月3日
-
むぎこ
お返事ありがとうございます(^^)
やはり直接体に付けるほうがいいみたいですね!私も先生に直接付けるけど、下に肌着を着せるお母さんもいるよって言われて、どっちがいいか悩んでました😣お風呂も入れない3週間があるらしく、湿疹が出やすいので装具が直接触れないようにガーゼなどを挟んで様子を見てみようと思います!
レッグウォーマーも薄手の物があるか探してみます。なかなか厚手のものが多くて装具の下につけるには難しくて😭- 3月3日
-
ゆいあや
いまの時期だと厚手しかないんですよね😵私も困りました😱
私は大人用の薄手のハイソックスを買って来て、子供の足の長さに切って、切った所はほつれない様に縫いました❗その方が太もも辺りまで履かせてやれるし寒くないですよ😆- 3月3日
-
むぎこ
なるほど!!!大人用を加工するってゆう発想がなかったです!明日早速買ってきます🙌とても参考になります😭本当に感謝です!
- 3月3日
-
ゆいあや
何かありましたら、いつでも聞いてください❗少しでもお力になれれば嬉しいです😆
- 3月3日
-
むぎこ
皆さんが優しくて涙が出ます😭また困ったことがあったら、こちらから質問させていただいます!本当にありがとうございます😌
- 3月3日
![こあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こあ
うちの子も3ヶ月の頃に見つかり、
入院治療したのち、装具を
つけて治療しました。今は2歳になり
ますが完治し経過を見る為、
半年に1度新潟市の病院に
受診しています。
うちは7カ月ぐらいまで
治療していたのでもし
なにかお役に立てる事が
あれば・・^_^
-
むぎこ
完治した方の話を聞くだけで励まされます。治らないわけではないですもんね!!!7ヶ月で治療終了ということは順調に改善されたのですね😊
ほぼ同じ月齢での治療になりますので、これから質問したいことたくさん出てくると思います。
この装具が子どもの成長とゆうか、寝返りなどを遅らせたりするのかなとか思ったり…。
治るのか一番大切なのですが、どうしても色々考えてしまって😣- 3月3日
-
こあ
確かに寝返りも歩くのも
他の子に比べかなり
遅かったです。
が自然にできるように
なります^_^うちは歩くのも
1歳半頃でしたが今では
走り回っています‼︎- 3月7日
-
むぎこ
お返事ありがとうございます(^^)
やはり遅れてしまうんですね😭でも自然にできるということで安心しました😊
実は診断前に保育園入園が決まっており、ある程度落ち着き次第、保育園での生活も待っていて…
でも、1歳半頃に歩けるようになるなら、みんなと馴染んで生活できそうですね👏
今は装具が取れるのがまだまだ先のこと過ぎて、途方もない時間を過ごしてる気分ですが、きっと過ぎてしまえば早かったと思えそうです。- 3月7日
-
むぎこ
すみません、質問させてください😭
今リーメンつけて治療中でしたが、なかなか整復せず…。来週までに整復されなかったら、一度入院して牽引してから再度リーメンの案を医師に提示されています。
入院中、抱っことか授乳はできましたか?病院によっても違うかと思いますが、泣いてる我が子を見てるだけなんて考えただけで心が折れそうです💭- 3月9日
-
こあ
牽引治療中いっさい外して
もらえないので抱っこも
一切できませんでした(;_;)
始めは子も親も涙、涙でしたが
時間と共に慣れてきている
感じでした。もちろん、授乳は
寝たままあたしが子供に
覆い被さる感じで与えて
いましたがこれも最後の方は
かなり慣れました!- 3月10日
![maron](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maron
私も娘が臼蓋形成不全と診断され
リーメンをつけて1週間が経ちました💦泣いてばかりだし、寝返りうちたくてもうてなくてとてもしんどそうです😞外してあげたいけど心を鬼にしてます。
お互い頑張りましょう😊😊
-
むぎこ
コメントありがとうございます😊リーメン付けて1週間なら、うちの娘とほぼ同じですね!まだまだ赤ちゃんもママも慣れなくて大変ですよね😭
うちの娘は哺乳量が減ってしまいました。飲んでるときに泣きだしたり、胸のバンドの圧迫感が原因かなーと思ってますが話せない赤ちゃんのことなので難しいです💭
私も最初の2日間、お風呂のあとリーメン付けるときに可哀想で泣きながらリーメン付けてました😣- 3月7日
-
maron
泣けますよね。😞
お風呂の時だけ取ることを
許されてるのでその時の笑顔を
見ると申し訳なくてごめんねと
自然に言葉がでてしまいます😢
哺乳量減ってしまうのは心配ですね💦
胸と肩の部分はきつく閉めずに
指が入るくらいにゆとりがあって大丈夫と説明されました。
足さえ固定できてれば胸のバンドは
きつくなくて平気な気がします😊
きつくなくても違和感だし
金具も痛くないかなと心配ですよね、、、
同じ境遇の方がいると励みになります😭💗- 3月7日
-
むぎこ
泣けます😭お風呂のときに今まで以上に脚をバタバタ動かして、自由を満喫してるように見えてしまって💦
ママの股関節と交換してあげたいよーとか、ネガティブにならないように「TM Revolutionみたいだねーwカッコイイよー」とか言いながら生活してます😂
胸の部分は一応、指3本くらいは入るのですが、息を吸うとキツく感じそうなので次の授乳は少し緩めてみます!
足の固定も緩いと意味がないと言われてますが、赤ちゃんの脚は跡がつきやすくてキツさが難しいです。この前は足首のあたりが少しクビレてしまってました😣
なかなか普段生活してて、同じ境遇のママさんに会わないのでとても励まされます!まだまだリーメンが取れるのは途方もなく先に感じますが、一日一日頑張りましょう🙌- 3月7日
-
maron
私もTMRevolution言いました🤣
あとは巨人の星みたいだねーとな🤣
笑わなきゃやってけないですよね。笑
うちもきつそうなので
今度相談してみようと思います💦
わかります。跡ついたり、あとはレッグウォーマーずっとしてるので鬱血しないか心配でマッサージするようにしています😞
今日もお疲れ様でした😴⭐︎- 3月7日
![こあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こあ
ちなみに家は1ヶ月の入院
したのち、ギブスからの
リーメンでした。
入院にならずに良くなると
いいですね(>_<)
むぎこ
優しいコメントありがとうございます(^^)そうなんです!秋冬生まれの女の子が多い傾向にあるみたいです。
おくるみ等が良くないと言われていますが、産院でおくるみを巻かれて入院していた為、退院後もおくるみを使用していました。そのせいで先天性股関節脱臼になってしまったと、日々自分を責めていました😣
私にできることは精一杯治してあげることなので、頑張ります!!!
私がお母さんで良かったなんて言われて涙が出てしまいました。ありがとうございます!