批判も覚悟で書きます。とても生活が苦しく、まだまだ2ヶ月満たない小さ…
批判も覚悟で書きます。
とても生活が苦しく、まだまだ2ヶ月満たない小さい娘ですが近い将来、働きたいです。
幸い徒歩で5分かからないコンビニで出産前働いていて、その伝である程度融通が効き、2時間からでも働けます。完母ですが授乳間隔は2時間は持ちます。ですので2時間ずつ日数働ければなと思っています。
頼れるのが夫の祖母だけで、とても大ざっぱな性格なのでその2時間でも預けるのが事故につながりそうでとても怖いし、負担に感じさせてしまうのが嫌です。
具体的に言うと、説明したことを守らなかったり、分からないことを自己判断でやってしまったり、自分の作業を優先したあげく忘れる(鍋を火にかけたまま外に出かけたり)する人です。それを事細かに指示するのも頼む身としては辛いです。
また、働いている間どのように娘を過ごさせたらいいか、これからどんどん成長と共に変わってしまうので不安でもあります。
長くなりましたが、こういう風にした!というものや心構えなど、いろいろご意見頂ければ幸いです。
- くるみー(5歳10ヶ月)
コメント
あちゃん
鍋に火をかけて外にでる方に私なら預けません😅
働く事はいいと思いますが
旦那さんの休みにのみコンビニでお仕事するかの方がいいかと思いますよ!
だおこ
それは、祖母さまには預けないほうがいいと思います💦大雑把ですむことではないような…失礼ながら、すこし認知? 痴呆? が入っていそうな…
役所とかで、なにか相談に乗ってもらえないでしょうか。
どこまでの苦しさなのかによりますが、私だったら
まず夫に収入を増やしてもらえないかお願いする(転職・副業)
それでも足りなかったらファミサポ登録して、ファミサポ頼める時だけ働く(ただし時給1000円としても、ファミサポも500円とかかかるので手元にはあまり残らない)
それではダメだったら、低月齢から預かりできる保育園に申し込む
それも無理なら、乳児院などで一定期間預かってもらい、昼も夜もなく働いてお金を貯めてから迎えにいく
の順で考えますかね…
昼はご主人が働いて夜は奥さんが働いてだと、お互い睡眠時間がとれなくて2人で体調を崩しては元も子もないかなと私は思います💦
-
くるみー
間違ってても自分が常識だ効率いいと思っていて(この場合は煮物を外出している間にコトコトするのが効率いいと思っている)、諭しても次また同じことを繰り返しているので、私も最初は、ボケを疑ったのですが
悲しきかな、夫によると昔からだそうです。
それはさておき、
役所だと結局お金が手元に残らなそうなのであまり考えていませんでした。義祖母がいるじゃないと言われて断られるのも怖かったので。
旦那と相談してみてから、役所に行ってみようと思います。
回答ありがとうございます。- 3月3日
-
だおこ
祖母さんは65歳未満ですか?
65歳以上だと預けられる人とはみなされないです。
65歳以下でも、そういった行動がある場合は預けられないことは、役所も理解してくれますよ。
そして認可だったら保育料も収入に応じてなので、手元に残らないとかはないと思います。
収入が少なければ年金の支払いの減免があったりとか、FPさんの無料相談を紹介してもらったりとか、働く以外に支出を抑える方法もあると思うので、そのへん含めて相談してみてもいいかと思います☺️- 3月3日
-
くるみー
かなり詳しくありがとうございます!
義理の祖母は預けられない人でした。
保育園に関してですが、
昨年の10月までバリバリ働いていたこともあって収入がかなりあることになっているんです。
いずれにせよまずは、支出を減らす方向で相談してみたいと思います。
ありがとうございました。- 3月3日
退会ユーザー
一時保育は難しいのでしょうか?
生活がきついから働くのであれば、預かってくれるのではないでしょうか?
詳しくないので、分からないですが💦
その方に預けるのはとても心配です…💦
のちのち、後悔するのも嫌ですしね💦
-
くるみー
一時保育は月齢が低いのと、結局お金がかかってしまうので、考えていませんでした。
少し大きくなって自分でおもちゃで遊ぶようになってからとかも考えましたが、やはり目の届いた環境にいて欲しいなと思いました。
回答ありがとうございます。- 3月3日
うたん
批判や周りのこども小さいのにって意見怖いですよね😭同じくらいでもう働いてますが、旦那さんに預けることはできないのですか?😭うちは旦那さんに預けて夜働いてます...
-
くるみー
回答ありがとうございます。
いろいろ調べているうちにそういった意見にかなり神経質になってしまっていたので、共感して頂いて嬉しいです。
旦那が技術職なので決まった時間に帰ることが出来ないのがネックでして、さらに融通が効くとはいえ、100%自宅にいるであろう時間帯は固定で働いている人がいるのです。- 3月3日
-
うたん
最悪首すわってから託児に預けて2時間より長く働くとかは考えてないですか?
それか、ポスティングのバイトならお子さん預けなくてもお散歩がてらできると思います!- 3月3日
piko
正直そんな心配な祖母に預けられません…万が一大怪我でもさせられたらって思うだけでゾッとします💦
2ヶ月なら動き回ったりはしないけどやっぱり心配です。
2時間だけ働くならまず、混合にしてミルクに慣れさせてからにするかな。
ただ、これからワクチンや思わぬ熱などで思うように働けない事覚悟でやないともしかすると雇い側に迷惑をかけることにもなるかなと思います
-
くるみー
回答ありがとうございます。
子どもの病気に関しては盲点でした!
まだまだ親として至らないですね...
重ねて質問で申し訳ないのですが
ミルクに慣れさせるのは、授乳間隔を開けるためでしょうか?- 3月3日
-
piko
ミルクに慣れさせるというより哺乳瓶に慣れさせておけば搾乳して冷凍した母乳をあげたり出来るのでこの先お仕事する予定なら慣れさせておいても損はないと思いますよ‼︎
娘は完母で哺乳瓶拒否だったので預けたり出来ず大変だったので💦- 3月3日
-
くるみー
なるほど!実は夫に搾乳した母乳をあげさせたりしているのです!
回答ありがとうございました。- 3月3日
ひちょ
私ならどうしてもお金が手元に欲しいなら乳児院に預けます!
お金はかかってしまうけどショートステイなら5日くらい預かってもらえるので割りの良い派遣で昼夜働けば手元にもそこそこ残ると思うので‥
流石に義祖母さんに子育ては難しそうかな‥と感じます。
昔の感覚で育児されそうだし仮に何かあったとしても責められないですし。
ちょっとリスクが高すぎる気がします💦💦
-
くるみー
そうなんですよリスクが多くて考えるだけでも怖かったのです。
他にも手段があることを知ることが出来たので良かったです!
ありがとうございました!- 3月3日
ひかり
今後も義母に預けるのであれば、事細かく伝えるしかないですね。若しくは紙に書いて貼っておくか、そうすれば何度も伝えずに済むと思います。
くるみーさん義母に預けて"事細かく指示"と言っていますが、それでは預けておいて失礼ですので、紙に書くときは"義母さんにお願い"とかかいて丁寧な言葉で文章書かれるといいかな。
美奈子
託児所付きの仕事を探すか、生活保護を受けるか
私の友達は生活保護うけてましたし
生後2ヶ月でパチンコ屋の託児所付きの仕事をしてました。
ゴーヤ
私も預けないほうがいいとおもいます!何かあったときに預けたことを後悔しても遅いですからね😌
2時間ずつ働くのは現実的ではないですね🤔
その間におむつ変えたり、泣いたり、色々あるので。
成長もすぐなので、生活サイクルどんどん変わっていきますし。
旦那さんがお休みのときに働くか、自宅で内職的なのするかですかね🤔
ゴーヤ
すみません、間違って返信のところに投稿してしまいました😅
くるみー
やはりそうですよね。憔悴しきってまして...
ありがとうございます!
くるみー
24時間娘といるので、最早2時間でも離れられないのです。
でも確かにまだ毎日お世話を手伝ってもらっている旦那に任せた方が現実的ですね。
回答ありがとうございます!
あちゃん
悩みますよね…
私今月出産で沢山不安です😭
でも、少しでもいいから家計の足しにしたいなら内職いいかもしれませんね✨
あちゃん
大丈夫ですよ☺️笑
くるみー
ふれぶるさんのお返事も同じところでしてしまってすみません!
通知行っちゃいましたよね!?
出産前不安なの分かります!
なんなら金銭だけでなく娘との生活全てが不安で育児雑誌の離乳食のところまで読んでいました。
無事に産まれるようお祈りしています。
コツコツ内職も視野に入れてみます。
あちゃん
全然大丈夫ですよ✨
完璧な育児なんてむりむりと私は旦那に宣言し
育ってくれたらいいやぐらいの気持ちの構えです笑
うちの方の内職とか月3~4万などベビーカーに赤ちゃん乗せて仕事したり
自宅でしている人が多くいるので
調べると色々出てくるかもしれないですよ✨
くるみー
その方がいいです。
出産前は考えていたのに出産後は割と適当ですが、順調に育ってくれています(笑)
私の方の内職は少ないのとかなり低賃金なので在宅ワークの方面で探します!
ありがとうございました!