
職場のおばちゃんが子供を作ろうとする努力を指摘され、プレッシャーを感じている女性がいます。相手の言動にイライラし、精神的に落ち込んでいます。
ただ吐きたいだけ、、
職場のおばちゃんの、言いにくいけど、、子供を作ろうとする努力はしてるの?発言。
そんなのあなたにいう必要ある?
職場を簡単に辞められたら困るから、その時は早く言ってねって3ヶ月置きくらいに言ってくる。
聞き方が直球過ぎるしズカズカ入り込んでくる。
うるせー(╹◡╹)
胞状奇胎から2年。
まだ子供出来ない私にまだ病院通ってるの?
弟や姉の4人目妊娠報告あってプレッシャー感じてると思うけど、プレッシャーに感じることないんだから!
すぐ出来なくてもいいし、何年後でもいいんだから!
もうそうやって定期的に言ってくること自体本当にうるさい。
これだけで排卵しなくなるくらい精神的に落ち込んでしまう自分もいや。
- かなふう
コメント

おはし
当人じゃない私も読んだだけで
うるせー(╹◡╹)
て思いました。笑
そもそも言いにくいならわざわざ言うな!と心底思いますね。
相手の気持ちひとつ考えられない人間の言うことなんて無視して良いと思います。
ストレスから解放されますように😌

み
どこにでもいるんですね。
無神経おばさん。
私の職場の60歳パートのおばさんも1週間に一度は言ってきます。
子供はまだなのー?
私は20歳で産んだのよ〜
早く産んだ方が楽よ〜
作る努力はしてる?
30過ぎると子宮が〜うんちゃら。
いつ頃作るの?
この前はブチギレそうになり
必死に、まだいりませんから!!!
と言いましたが
一瞬ひるんだと思ったものの
翌週にはまた繰り返し。
精神的苦痛で訴えたいぐらいです☆
-
かなふう
有難うございます。
週一はやばいです。
ブチギレておっけーです。
少し眠たい顔すれば、お?おめでたかな?とか言いません?
セクハラ?パワハラ?何に当たるのかわからないけど、とにかくその話題に関しては黙れよって思います。- 3月3日
-
み
私もあくびした時、つわり?とか言われました😂
マスクをしてる日も。
無神経すぎて白い目でみちゃいます🤮- 3月3日
-
かなふう
もうそんな細かく言われたら仕事にならん!コーヒー飲まなかっただけであれ?とかなんか監視されてるみたいでほんと嫌ですね、、。
- 3月3日

こびと
おばちゃんってほんとデリカシーない人多いですよね!
不妊治療してるときに私も職場の人に子どもは早いほうがいいよ〜って何回か言われて、その度にイラッとしてました😓
今もその人と一緒に働いてますが、妊娠したことは言ってませんw 迷惑かけてしまいそうな人には言いったので、風の噂で知ってるかもしれませんが、何も触れてきません🤣
昔の人は簡単に妊娠できると思ってるんですかね?🤔
-
かなふう
コメント有難うございます。
私も病院とか行ってるの?と聞かれ問い詰められてる感半端なかったので、病院は行ってますと言いましたが、タイミング見てもらってるだのなんだのそこまで言いたくないと思って、咄嗟にメンタル的なものの診療ですとか謎な発言してしまいました😅
こびとさん伝えてないんですね。
でもそれで良いと思います。
言ったら言ったで、名前はどうだこれを準備しろだのうるさいんでしょうから、、- 3月3日

ゆうこ
おばちゃん達の世代では当たり前の会話なんでしょうね。
今は子供の有無や、不妊治療に関してはデリケートな話題だからあまり人のことは聞かないのが一般的だと思います。
デリカシーが無いし、不愉快ですね。そんな人のことは気にしないのが一番です😁
ご主人にグチだけでも聞いて貰って、一人で抱えこまないようにしてくださいね😳
-
かなふう
有難うございます。
そうですよね。職場の中で聞いてこなくても、2人きりになったタイミングで必ずと言っていい程聞いてきます。
旦那、娘、息子全員医療従事者なのに、わからないんですかね、、
旦那に後で愚痴ります。
ついでに義母の愚痴も、、- 3月3日

ママになれるかな
私の同僚も60代のおばちゃんが多いのでストレス溜まります(><)
人生の先輩としてアドバイスしたいという良心からの発言なんだと思いますが、腹が立ちますよね。
孫までいる世代なので女性は妊娠できて当たり前だと思ってるんですよ。
最近も娘が妊娠したからとストレスになる発言をしてくるので憂鬱です。
「子供まだ?」と聞くのはハラスメントになるそうですよ。
-
かなふう
コメント有難うございます。
おばちゃん多いんですか、、
それは辛いですね。
私もです。
そのおばちゃんの娘が妊娠したとき、娘今体調悪くて様子見に行かなきゃなんだよねって。その時点で敏感になってる私は妊娠だなって思って自分からは何も聞かないようにしたのに、妊娠したのって自分から言ってきて。
聞いてなーーーい!て思いました。
産まれてから、顔が可愛くないだのなんだの言ってるけど顔なんていいじゃん元気に産まれてるんだからって思います。
子供まだ?はやはりハラスメントなんですね。しっかり覚えておきます。- 3月3日

ママリ
私も、胞状奇胎から手術後、4年空きました。怖くて、子作りも拒んでいました。社宅に引っ越して来て一年、周りが子沢山で、すごいプレッシャーの中、二人目妊娠中です。でも、初期なので、毎日が怖いです。ゆっくり、焦らずにで良いと思います。私は周りにバレないようにビクビク生活してますよ😅
-
かなふう
コメント有難うございます。
胞状奇胎、一般の人には認知されてなくて妊活再開してるの?の質問に答えるのが億劫になるくらいでした。
私ももし、次妊娠出来たらギリギリまでらバレたくないけど職場のおばちゃんにその時が来たら早めに教えてねって3ヶ月に1回くらい言われてうんざりです。- 3月15日
かなふう
有難うございます(>人<;)
わ、わかる。近くにいるから気になるのはわかる。
私がいつもヘラヘラしてるから聞いても大丈夫だろみたいに思うのはわかるけど、こっちも結構辛い思いしてるんだ!って今度言ってしまいそう。
枕詞つければいいってもんじゃない。
ですよね笑