
みなさんは赤ちゃん用品で赤ちゃんに合わなかったと思うものは買い直し…
みなさんは赤ちゃん用品で
赤ちゃんに合わなかったと思うものは
買い直しますか??
今、それで旦那と喧嘩してます。
買い替えたもの
*ベビー布団(私の両親が選んだ物がサイズが小さかったので、最近大きいものに買いかえました)
今後買い替えたいもの
*抱っこ紐(赤ちゃんも居心地悪そうで、私自身の体にも合ってない為)
*ジョイントマット(旦那のチョイスで安売りの物を買ったけど、小さいパーツがあり、誤飲してしまう可能性がある。あと掃除するときに大変なので大判タイプがいい。)
旦那に『娘が気に入らなかったら何でも買ってくれるんだって思ったらどうするの?』と言われ、正直イラッとしました。
買う時に調査不足だった私も悪いけど、合う合わないは使ってみないとわからないし、仕方なくない?と思うのは悪いことでしょうか?
ちなみに買うとしたら私のお小遣いからです。
- ぴー*(7歳, 9歳)
コメント

ぴっぴ
私も買い直すと思います💦☺️
抱っこ紐は頻繁に使うし、合わなきゃストレスが凄いので💔
あまり使わない時期的なものなら我慢しますが、ジョイントマットも抱っこ紐も使うと思うし、買い替えちゃいますね😥
ましてや、お小遣いからならいいじゃん。ってなっちゃいます😰
うちの旦那は、無関心でなーんにも言いません。それも変ですけどね😰

ゴンちゃん
抱っこ紐とジョイントマットは買い換えてもいいと思います。
オモチャとかでは無いので…σ(^_^;)
抱っこ紐は合っていないとこの先もシンドイので…。
友達は3回抱っこ紐買い換えてました。
うちは主人用と私用のがあります。
ジョイントマットは誤飲が心配なら買い換えるべきだと思いますよ!!
-
ぴー*
私もオモチャとかじゃないし、使用頻度の高い抱っこ紐とジョイントマットはケチらなくても…と思ってしまいます(´・ω・`)
この前、抱っこ紐で買い物に行ったら身体中が痛くて、帰宅後は思うように動けませんでした😱⚡️
買ったとしても旦那用と私用で使えばいいじゃんと思うのですが、なかなか分かってくれません💔
小さいパーツをボンドで貼ればいいじゃんと言われた時は唖然としてしまいました。苦笑- 2月17日
-
ゴンちゃん
それは大変でしたね(´;ω;`)
抱っこ紐は特に買い換えるべきですね!
試着してみて、合うのを探してみてください!!
今ある抱っこ紐は使わないならネットとかで売っちゃうのもアリだと思いますよ♡
ボンド…子供が口にしちゃうと害があるので、それこそやめた方がいいと反発しちゃいましょう( ̄▽ ̄)!!笑
6ヶ月になるうちの子は、ジョイントマットはがしたりしてパーツ食べてますよ…(´;ω;`)
うちのやつは誤飲する大きさのでは無いですが…
小さいパーツは誤飲が心配になると思います。
やっぱり買い換えるべきですね!!笑- 2月17日
-
ぴー*
ほんと抱っこ紐は買い替えたくて、この前試着してこれだ!というのがあったのに『また使ってみてダメだったら買い替えたら?』と言われ、私が前動けなかったの見てなかったの?って感じです😱💔
ボンドと聞いた時はバカじゃないの!?って言いたい衝動を抑えるのに必死でした(´・ω・`)笑
やっぱりパーツ食べちゃうんですね💦
ちょうど口に入りそうな大きさのパーツなので、旦那を無視して買い替えます😌‼︎- 2月17日

ひなちーまま
こんにちは!
私の娘は今五ヶ月になったところ
なのですがけっこう色々買い替え
してますよ(*^^*)
抱っこ紐なんて3個くらい
ありますよ💦
買ってもつけてみなきゃ
わからないですからね(;_;)
子供の成長に合わせて買い換えるのは
仕方がないとゆうか逆に
当たり前のことですよ✨
私は仕事してるので自分のお金で
かってます(o^^o)
-
ぴー*
例えばどういった物を買い替えましたか(´・ω・`)?
お店で付けたとしても実際に何十分か使ってみないと抱っこ紐は合う、合わないが分かりませんよね💦
私も赤ちゃんはどんどん成長していくものだし、仕方ない事だよと言っても腑に落ちない感じで😅
私は専業主婦なんですけど、毎月携帯代と合わせて2万円お小遣いもらってて。
そこから出すと言ってるのに…とイライラしてしまいました⚡️- 2月17日
-
ひなちーまま
ベビー布団と抱っこ紐です!
ベビー布団はやめて今シングルの
布団に2人で寝てますよ(o^^o)- 2月17日
-
ぴー*
そうなんですね(*´ー`*)💡
娘が一緒の布団で寝ると、私が動く度にビクッとなるので3日間くらいで添寝諦めちゃったので添寝羨ましいです💓- 2月17日

こうちゃんママak
私も抱っこひもを買い換えました。
それにはちょっとあきれぎみではありましたが、ベビーベットを使わないことの方がイライラしてるみたいです。
場所もとるんだから、ちゃんと使え!!と…
でもうちの子は甘えん坊で、添い寝じゃないと寝ず、最近は寝れるようになってきましたが、そろそろつかまりだちをするかと思うと落下とか怖いし…で、結局使わずです。
買うときに、使わないこともあるみたいだよ。その子によるって。
とは言っておきましたが…
-
ぴー*
赤ちゃんが産まれて、使ってみないと分からないですよね(>_<)
大人相手なら怒るかもですが、赤ちゃんに合わないやつでも我慢して使えば酷ですよね😢💡
イマイチ分かってくれない旦那にイライラしちゃいますよね(´Д` )- 2月17日

あおぴー
旦那さん何をおっしゃってるんですか?( ꒪⌓꒪)
4ヶ月の子がそんなこと思うわけないですし、買い替えの予定のものだってちゃんと理由があってのことなのに( •́ ⍨ •̀)
誤飲怖いですよ。これからどんどん口に入れていきます。早めに買い替えてあげましょう꒰*´∀`*꒱!
抱っこ紐についても普段使ってる人が使いやすいものが1番です!!
旦那さんの言ってることは無視しちゃいましょう♡
-
ぴー*
旦那、自分は毎回同じような服ばっかり買ってくるくせに毎回決まった服しか着なくてタンスの肥やしが多くてイライラします😡⚡️自分はいいんかーい。と冷めてます。笑
こっちの方が可愛いから♡とか勝手な理由じゃないのになんでー!って感じです😫
旦那を無視して買っちゃいます❤️- 2月17日

ことちー
抱っこ紐とマットは買い換えてもいいと思いますよ〜👍🏻抱っこ紐合わないやつだとしんどいですもんね💦
旦那に何言われようと使うのは私!文句言うならあんたがやりなよ!ていっちゃいます🙈
-
ぴー*
ほんと抱っこ紐しんどいです(;д;)
1時間も使ってないのに腰やら肩やらが痛くて痛くて…💔
お前がやれよ!って言ってやりたいです😱自分が同じ立場なら買いたくなるくせに…と思ってます( ̄▽ ̄)- 2月17日

退会ユーザー
実際色々リサーチしても、使ってみないとわからないですよね!私も抱っこ紐やバウンサー合わなくて買い換えました。
旦那様お金出さないのであれば口も出さないでほしいですね。
娘がなんでも買ってくれるって思うっつっても、居心地が悪いのと気に入らないのって違いますよね〜笑
しかもそんなの分かる歳でもないですし。。
身体に合わなくて、いずれ成長に良くない影響与えても困りますよね。
抱っこ紐って合わないもの長時間ずっと使ってると、肩とか腰が本当に辛いんですよね〜!
ジョイントマットは安いものってすぐダメになると思うので、とりあえず今のを使って(小さいパーツなどは裏でガムテープなどで留めて)ダメになったら買い換えるとかはいかがでしょうか?
んで、「やっぱ安いものはすぐダメになるね〜」ってチクリと一言私なら言ってしまうかも笑
そして次は自分の欲しかった大判のタイプを買うとか!?(^^)
多分これからも色々と合わないなあと思うものって出ると思いますが、しょうがないと思います。
-
ぴー*
リサーチしてて買ったのにその子によって合う合わないあるのに!って声を大にして言いたいです😫💨
生後4ヶ月で何でも買ってくれる♡だなんて、わかんねーよと心の中でボヤいてしまいました。笑
そうなんですよ〜肩と腰が爆発するかと思いました((((;゚Д゚)))))))
それ良いですね♡嫌味炸裂で言ってやりたいと思います😁笑
娘の為にもめげずに頑張ります!- 2月17日

退会ユーザー
私も買い直すと思います!
今回のものは娘さんのものだけど、直接娘さんが意識して使うものじゃないですよね(^_^;)だから娘さんがなんでも買ってくれるなんて思わないですよねぇ。そんなのまだまだ先の話なのに…その頃にオモチャとか何でも買ってあげたらよくないっていうのはわかりますが、旦那さん娘のためと言ってますが、自分の意見が通らないからイライラしてるだけに思えました。
調査していても実際使わないとわからないですよね!
私も結局使わなかったもの、買い替えたものなんてたーくさんありますよ💦初めてなんだから当たり前ですよね!しかも、ぴー*さんのお小遣いからだなんて💦旦那さんがおかしいです‼
-
ぴー*
オモチャなら分かるんですよ(´Д` )
『これ、買って!』って言って買ってしまったら癖になるだろうな〜と😣💡
私も旦那は自分の意見が通らないからイライラして言ってるんだと思います💔
自分は同じ物ばっかり買ってくるくせに!しかも結局使わない(=゚ω゚)ノ
今の時期は買い替えがあっても仕方ないし、赤ちゃんが悪いわけでもないですよね⚡️
赤ちゃん用品はほぼうちの両親が買ってくれるのが当たり前と思っているのか、あまりお金を出したがりません。最近は諦めて、私も のお小遣いから払って、私の物はほとんど買えてません😢💔- 2月17日
-
退会ユーザー
いやーひどいですよ!
うちは旦那4つ年下で、同じ仕事していたので私の方がはるかにお給料多かったし、蓄えも多いですが、結婚してから全部旦那が頑張って払ってくれてます‼赤ちゃん用品もです。それが俺の役割でもあるからと言ってます、まーそれ以外は確かに赤ちゃん泣いてても起きないとかありますけどね(笑)でも、そうやってお金の面では何の苦労もなく生活できてるし、赤ちゃんのものも必要であれば私の意見を聞いて買ってくれます。
どう考えてもずーっと一緒にいる私たちが一番わかってるのに。ほんとに自分の意見が通らないのが嫌なんでしょうね😒
男の人は父親になるのに時間かかると言いますし、うまく丸め込むしかないですかねぇ。- 2月17日
-
退会ユーザー
旦那さんに使わせて不便だ、危険だっていうのをわかってもらうしかないかもです!
- 2月17日
-
ぴー*
なんていい旦那さん(;д;)💕
うちの旦那は俺が嫁と娘を養ってやる!なんて、そんな心意気は全然ないですよ😲
ほんとにそうです(´・ω・`)私の方が9割以上娘の育児してるし、娘の安心安全の為に買いたい言ってるのに…。
抱っこ紐も使ってみてよ!と言ってるのに俺はいいよと返され、結局私が使うのに!って感じです。
今もずっと腑に落ちないオーラ出され、イライラが止まりません。笑- 2月17日
-
退会ユーザー
そんな態度なら文句言う権利ないですよね!使ってもないのにダメだとか言われても説得力ありませんよね。気づくまで待つしかないですかね(´Д`)
- 2月17日

✨ちょび✨
買い換えていーと思いますよ😃
お母さんが使いずらい、赤ちゃんに危険
等の判断は子供を 守る 為の大事な判断です。
何でも買ってもらえる~は
子供が欲しがるものに関して気を付けていけばいい話しで
ちょっと意味が違いますよね😅
娘さんが2歳くらいになったら
可愛くて買い与えてしまうのは
ほぼお父さんですから(*´艸`*)
そっちが心配ですw
-
ぴー*
旦那より私の方が育児に関して知識も経験もあるのに、なかなか受け入れてくれない旦那にウンザリです😞💔
たしかに。笑
旦那の方が娘に甘々になって自分から率先して買いそうです( ̄▽ ̄)
自分には甘い旦那にイライラが止まりません〜(*;-;*)笑- 2月17日
-
✨ちょび✨
男って損得勘定しかしませんからね😁
買い換え勿体ないじゃんってよく言われますが
じゃああんたが全部やってくれるんか❗
と言い返してやります(*´艸`*)
いずれ娘に甘々になったら痛いとこつついてやったらいいですよ😆- 2月17日
-
ぴー*
私もついさっき言ったら逆ギレされました( ̄▽ ̄)ほんとに器の小さい男です。笑
プライドが無駄に高くて⚡️
将来、めちゃくちゃつついてやります😁🎵- 2月17日

nanaco
抱っこ紐は買い換えてもいーんじゃないですが?家に居てもおんぶは必須ですし、そこは無理することないと思います。
ジョイントマットは私なら接着剤でくっつけてみちゃいます。
-
ぴー*
なかなか辛さを理解してくれなくて悲しいやら、ムカつくやら…(´Д` )
接着剤付けるのもどうせ私の役目だと思うと…(T_T)- 2月17日
ぴー*
自分は使わないから買い替えなくていいとか言えるんですよね(´Д` )💔
抱っこ紐だってどうせ私が使うし、ジョイントマットも何かあってからじゃ遅いと思うし…😢
きっと旦那さんはあおむしさんの事を信頼してるんですよ(*^o^*)✨