
産後1ヶ月と1週間で、悪露が続き、出血や吐き気、腹痛があります。母乳で育てているのに早く生理が始まることはあるでしょうか?
産後1ヶ月と1週間です。
茶色い悪露がずっと続いていて一昨日から真っ赤な出血が続いています。
それと同時に吐き気と腹痛と腰痛があります。
生理痛のような感じです。
昨日はナプキンからもれるほどの量でした。
ほとんど母乳で育てています。
お風呂あがりだけミルクです。
完ミの人は生理始まるの早いと聞きますが、
ほとんど母乳をあげていてもこんなに早く生理が始まることあるのでしょうか?
どれくらいで生理が始まったか、母乳とミルクどっちで育てているかを教えてください!
- みぃ(6歳)
コメント

なる
完母で産後2ヶ月になりますが
未だに出血止まりません。笑
昨日不安で産婦人科いき
先生に相談したら
もう少し様子みて言われました
完母やから
生理はそんなに早く来ないと、
言われましたが、完母でも
すぐ生理始まったと言う
友達もいますので
1度産婦人科に行ってみたら
どうでしょうか??
私は診察してもらい
生理ではないと言われましたよ

ママリ
産後8週間は悪露が出る時期って1ヶ月検診の時に言われました🙆🙆

みゆき
産後1ヶ月で悪露から引き続きのように生理になりました。
ミルクです。
帝王切開で生理遅い、2ヶ月くらいに来るかもって聞いていたけど。

ママリ
生理だったのか不明なんですみませんが、、😓
わたしは一ヶ月検診あたりで悪露が落ち着いてきたなと思っていたら生理のような出血がはじまり、10日くらいでおわりました。そのあとは出血は全くないです。
現在完母ですが、そのときは母乳寄りの混合でした。
出産した病院の先生に聞いてみた所悪露終わりかけのときの出血は残ってた血が出た可能性が高い、今月出血があった場合は生理だねと言われました。
母乳の場合でも早い人は産後一ヶ月で生理来る人もいると言ってましたよ。
ただ結構な出血の場合は一度みてもらった方が安心かもですね🤔
みぃ
そうなんですね!
少し様子見てみます!
ありがとうございます!