コメント
mmr🧸
寝れていて水分をとれているなら無理に解熱剤は使わなくて大丈夫ですよ🙆♀️
辛そうなら使ってあげてください!
脇の下、足の付け根に冷えピタ貼るといいです!おでこは意味ありません😞
目やにと鼻水でだと耳鼻科かなと思うのですが、熱があるので小児科でいいと思います😊!
アレルギーを取り扱っている小児科ならなおいいと思いますよ!
お大事に⭐️
退会ユーザー
アデノウイルス(プール熱)なんかだと、目にも症状が現れるそうです。
もう受診はされましたか??
解熱剤はあくまで熱を下げるだけのものなので、病気の治療にはなりません。しかもかなり体力を使ってしまうので、うなされて全く眠れないとか水分も取れないレベルにならない限りは使わなくて良いものです。
-
そいちゃんママ
お返事ありがとうございます。
目ヤニが酷いので、月曜日に受診しようと思っていて夕方からの発熱でまだ行けていません。
アデノウイルスだと怖いですね…
明日救急で行った方がいいのか悩みます。。- 3月2日
-
退会ユーザー
アデノウイルスもいわゆる風邪の一種で今は流行期ではないので、おそらくですが救急では検査してくれない気がします。まぶたがくっついて開かないほどでなければ、私なら月曜日に受診でもいいかなーと思いました。ちなみに小児科ですね!
- 3月2日
-
そいちゃんママ
そうなんですね。ちなみに寝起きは目ヤニで目が開いてない事もありました。ホットタオルで拭いてあげていました。明日様子をみてみます、ありがとうございます!
- 3月2日
-
退会ユーザー
そうなんですか!もしアデノによる結膜炎だったとすると周りにも感染しやすいので、十分注意してくださいね💦タオルや枕はもちろん、お風呂のお湯も分けてください!
- 3月2日
-
そいちゃんママ
保育園で結膜炎が1人いたのでありえます(・_・;
今更ですが気をつけます💧ありがとうございます!- 3月3日
そいちゃんママ
お返事ありがとうございます。
とりあえず使わなくて大丈夫そうです(´-`)
ちなみに、手は熱いのに足がカナリ冷たい場合、冷やす必要ないですか?
手足が冷たい場合は温めてあげた方がいいと思ってますが、このような場合はどうなのか…。
小児科ですね、ありがとうございます_(._.)_