
コメント

❤︎
あげるあげないは親次第なので、たまに程度ならいいと思いますが毎日は糖分の取りすぎで3歳までに虫歯だらけ糖尿病になる可能性高いと思います😓💦
歯科に務めてて市の幼児検診担当してましたが、虫歯だらけの子は低月齢からジュース毎日飲んでる子ばかりでした😅

ぽっくる
飲んでしまったものは仕方ないと思います。
1歳ですが、かかりつけ医と保育園にジュースを飲ませないように言われているので、息子は飲んだことありません。
虫歯や糖分ですよね、きっと
-
ぽっくる
糖は、アルコールと一緒で依存症になる危険性があります。
そこから肥満や生活習慣病につながると思います。
バナナは毎日うちも食べています😉- 3月2日

naa23
上の子が1歳頃のとき
保育所の検診で"手がオレンジ色
ってお医者さんに言われたんですが
野菜ジュース飲んでますか?"
と聞かれ"1日1本あげてます"
というと"せめて"1週間に1本に
してと言ってましたよ〜"と
言われました(/_<。)
そこから、極力飲ませない
ようにはしてます💦

ゆゆゆ
100パーセントのジュース3日に1度薄めてあげてます!
虫歯になったら可哀想なので💦

sooooooo
うちの子は野菜とか食べない子なので
普通に飲ませてます\(◡̈)/
飲まなくても虫歯になる子はいると思いますので
特に気にしなくていいと思います( ¨̮ )
-
なっちゃん
虫歯もそうですが糖尿病になりやすいらしいです。
- 3月2日
-
sooooooo
0歳や1歳の頃に飲んでて将来、糖尿病になるなんて有り得るんですかね🤔?
今、ジュース飲んでても大人になれば好みも変わりますし、毎日ジュースしか飲んでない人ってあまりいないと思いますが、心配になるならやめるのが1番だと思います( ¨̮ )- 3月2日

あーか
6ヶ月で毎日一本は多いと思います。。
野菜ジュースはあくまでジュースです。
野菜ジュースなら良いと思って与える方いますが、ジュースですから!って歯科検診の時に言ってました(・ω・)/
小さい頃から糖分を摂りすぎると、太りやすい体質になったり、生活習慣病になりやすくなる、キレやすくなるなどもあるそうです(´・ω・`;)
もちろん、なんともない方もいるでしょうが…
親次第ですかね?!
-
あーか
今からお茶とかに変えていったら良いと思います!
ヨーグルトは毎日okです!バナナは果糖も多い食べ物なので、半分くらいが望ましいそうです!- 3月2日
-
なっちゃん
6ヶ月の時はまだパン食じゃなかったので半分だけ飲まして後は私が飲んでました。朝のパン食を始めた頃から一本のんでました。
- 3月2日
-
あーか
ジュースはご褒美程度、たまにあげるだけで良いと思います!
- 3月2日

ゆりぽよ
赤ちゃん用の物でも
けっこー糖分あるみたいですね💦
うちは月1回ぐらいご褒美気分で
あげる感じですが、
一応無糖の物選んでます🍀
普段はずっと水です!笑
あげるかどうかは親次第ですが、
虫歯など気にされるようなら
今からでも減らした方がいいと思います✨
-
なっちゃん
明日からジュースあげないようにします。麦茶より水のほうがいいんですか?
- 3月2日
-
ゆりぽよ
麦茶は体を冷やすって聞いたので、
うちはいつも水飲ませてます!
まだうがいもできないですし
茶渋とかで歯が茶色くなる
心配もないので😊🍀
でもたまには全然飲んでます♪- 3月2日

なっちゃん
糖分入ってないし、野菜も食べるけど野菜ジュースも栄養のうちかなって思って飲ませてました。
歯磨きはちゃんとしてるんですが、野菜やフルーツにも糖が入ってることを考えてなかったです。
下と上に2本ずつ生えてるので今のうちに飲むのやめたら大丈夫ですよね?
ヨーグルトは無糖だったら毎日食べても大丈夫ですか?バナナも毎日食べてます。初めての子供なので色々教えて下さい。

ままさん
うちはたまにお出かけのときにあげる程度です!牛乳はあまり好まないのでパンの時もお茶です😀
あとは飲むヨーグルト的なもの飲ませてます👌
-
なっちゃん
飲むヨーグルトは糖入って
ないんですか?- 3月2日

退会ユーザー
野菜ジュースを毎日は多すぎですが、ヨーグルトやバナナは大丈夫ですよ。むしろ9ヶ月なら果物の糖分だけで十分です。体への負担を考えても。
どのような野菜ジュースを飲んでいたのか分かりませんが...
まだミルク等で栄養を補える時期なので、そこまでいろいろ頑張ってあげなくて大丈夫ですよ。
野菜を食べるならそれで十分です。
ちなみにうちの子は卒乳してからは(1歳)野菜が少ない食事の時はオーガニックの青汁(無糖)を牛乳に入れてあげています。もちろん子供が飲めるものです。
虫歯も食べ物や飲み物だけが原因ではないです。予防としてしっかり歯磨きしてあげてください。
甘いものあげすぎは体への負担や離乳食の進みにも影響します。
野菜ジュースあげるなら手作りとかなら良いんじゃないですか?(^^)
-
なっちゃん
幼児用の6ヶ月から飲める
緑のパックに入った野菜
ジュースです。- 3月2日
-
退会ユーザー
たぶん野菜より果物の方が割合は多いと思います。その分糖も多いです。
よくイオン飲料等も低月齢からokと書かれていますが、あくまで飲んでも大丈夫というだけで、普段飲む必要はないですからね。企業側の戦略って保健師さんに言われたことがあります。
飲み物は水か麦茶。たまーにジュースあげてもok。飲んだらしっかり歯磨き。野菜は食事から(スープとかでも)
このくらいで考えていれば大丈夫ですよ。- 3月2日

たた
その時期、ヨーグルト毎日食べさせてました♪
9ヶ月でしたら、無糖ヨーグルトにフォロミ混ぜても良いかもしれませんね。
今も夕食の最後にヨーグルトをたまに食べさせてます。
-
なっちゃん
今のところ好き嫌いがなくなんでも食べてくれるのでフォロミは飲ませなくても大丈夫ですか?
今は母乳じゃなくて健やかのミルクあげてます。- 3月2日
-
たた
検診で引っかかってなければ、大丈夫かと思います🙆♀️✨
- 3月2日
❤︎
ジュースから栄養取るのではなく野菜から栄養取った方がよっぽど身体にはいいですよ😅💦
よく野菜食べないから野菜ジュースあげるって人いますが、離乳食本にもそれは間違ってます。
食べることで栄養が取れるのでジュースでの摂取はやめましょうと記載されてるほどです(^◇^;)
ジュース飲んでても歯磨きしてるから大丈夫ではなく、毎日甘い糖分食べたり飲んだりしてると唾液自体が甘くなり虫歯になりやすい口内環境になるのでいくら歯磨き頑張っても虫歯になります😓
まだ9ヶ月で6ヶ月から飲んでたなら今すぐやめた方がお子さんの身体の為です!
無糖ヨーグルトなら大丈夫ですよ✨