※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

男の子のママさんが、自宅で立っておしっこを教えるための道具について相談しています。おすすめの道具や立っておしっこができる道具の使用経験について教えてください。

男の子のママをしています。
保育園でそろそろトイトレが始まっているようで、保育園では男性用のトイレでおしっこをするように教えているそうです。
自宅のトイレは、普通の様式のため、立っておしっこを教えるためにどうするべきか悩んでいます。
イメージでは、おまるや子供用便座を考えていましたが、それだと座ってのおしっこになりますよね?

男の子のママさんは、自宅でのトイトレをどのような道具を使ったか教えて下さい。ちなみに、立っておしっこができる道具もあるようですが、使った事ある方も教えて下さい。

コメント

咲や

うちは家では座ってやらせてます
児童館で友達が立ってやっているのを見て、立ってやりたいと言ったのでやらせましたが、真下に落ちます😭
児童館の男子トイレに小便器の横に手すりがあるので、男性が利用していない時間に私が一緒に入り、手すりを持たせてお尻を押し出して足元が濡れないようにしています
試しにイオンで旦那に男子トイレに連れて行って貰って、息子に教えて貰おうと思ったのですが、息子のはまだ持てないサイズなので(体格も小柄)どうやっても真下に落ちるから無理と言われました😅

  • ひーママ

    ひーママ

    ありがとうございます。
    真下に落ちるのは困りますね…。
    床も汚れるし、服も危険ですね…。
    個人的には、座っておしっこをしてほしいのですが、保育園の指導と自宅での指導の違いに混乱するかなぁと心配で…。

    • 3月2日