
コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
お絵かきグッズやシールブックなど、テーブルで遊べる物を持ち歩いてました!
2歳過ぎからは誕生日に買って貰ったアンパンマンの知育パッド持ち歩いてます!(普段は使わせませんが(笑))

いくみ
友だちは、普段は遊ばせないおもちゃを持っていくようにしてましたよ。
私なら、100均のノートに、100均のシールを貼ってみたり、クーピーのようなもので殴り書きさせたりします。
-
なな
回答ありがとうございます😊
最近子供がシール貼りが上手くなったので、それもチャレンジしてみようと思います♩- 3月6日

退会ユーザー
どういうお店かにもよりますけど、自分が動けるなら下ろして店内うろうろさせて戻ります。そうするとまた座ってくれることもありますので😊
そこにいさせようとして愚図られるほうが面倒です😂
-
なな
回答ありがとうございます😊
私もよく、ぐずりすぎた時には店内うろついたりしてごまかします😂❗️- 3月6日

R♡mama
取り敢えず、ポテトなどを
注文しておいて
YouTubeみせます (笑)
-
なな
回答ありがとうございます😊
必殺youtubeですよね!笑
私も毎度お世話になっています😂- 3月6日

はなはな♪
男の子なので、小さめサイズの乗り物の絵本や乗り物のおもちゃを持ち歩いたりしてます。
同時にご飯を食べ、せんべい等のお菓子とかフルーツジュレ等を渡して満足した後だと少しはもってくれます…。
-
なな
回答ありがとうございます😊
男の子にとって絵本とおもちゃは必須アイテムですね⭐️
フルーツジュレまだ試してなかった、、今度持っていきます❗️- 3月6日
なな
回答ありがとうございます😊
なるほど⭐️うちも外出用のおもちゃをつくって持ち歩くようにします!!