※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cotati
妊娠・出産

里帰り出産で上の子を実家に預けた方、ママが入院中に子供が不安を感じたり大変なことはありましたか?実家が遠方で不安です。

里帰り出産で
上のお子さんを
実家に預けた方、

ママさんが入院中、
上のお子さんは
ひとり実家で過ごして
ママがいなくて泣いたり
夜眠れなかったり
大変な事はありましたか?

ちなみに、
うちの場合、
実家が遠方のため、
じじばばと会うのは
年に数回で
あまり慣れていないため
不安です、、

コメント

R♡mama

あたしは、今 入院中です。
上の子は実家に預けてます
うちの子は あたしの妹にすごく
懐いてるので
悔しいですが
毎日楽しそうです😂😂

  • cotati

    cotati


    今まさに預けていらっしゃるんですね!
    寝かしつけとかは
    誰がやっていますか?
    上のお子さんは
    寝る時の部屋は
    ひとりですか?

    • 3月2日
  • R♡mama

    R♡mama

    寝かしつけ等は 妹が一緒です😌
    なので、こちらも安心です💓

    • 3月2日
  • cotati

    cotati


    そうなんですね!
    懐いているようなら
    安心ですね^_^

    • 3月2日
deleted user

出産の2週間前から実家に里帰りしました🙂
上の子は当時2歳4ヶ月でしたが、入院中は泣くこともなく楽しく過ごしてくれていたようです。
ただ、入院中病院に来るとママと帰ると泣いていたのでこちらとしては寂しいですが入院中は会わないほうが良かったかなとは思いました💦

  • cotati

    cotati


    泣かずに過ごせたなら安心でしたね^_^
    寝かしつけはどなたが
    やっていた感じですか?
    上のお子さんは
    寝る時の部屋は
    ひとりで寝かせていましたか?
    病院での別れ際は
    辛いですね(>_<)

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝る時は両親(息子にとってはおじいちゃんおばあちゃん)と一緒に寝ていて、寝かしつけも両親でした🙂

    • 3月2日
mii

出産の約2ヶ月前に里帰りして慣れさせました☺
入院初日は私を探してはいたけどそこまで気にするほどでもなかったのか楽しんでたみたいです😂
病院に来たときは笑顔できて帰るときはバイバーイって手を振られちょっと寂しかったです😂笑
夜もぐっすりだったみたいです😂

ひなぴ

2歳のときに出産しました。
夜中に陣痛が来て朝起きたらママがいないって状況でしたが、泣かずに頑張りました。
出産後会いに来たとき、帰りに大泣きしたので、母が泣くと可愛そうだからとその後は病院に連れてきませんでした。

入院中は実家で泣かずに頑張りましたが、退院後は反動でスゴく甘えて泣いてストレスから来る蕁麻疹や吃音まで出ました😅💦