
コメント

YーRーS
線引きは曖昧だそうです。
給付金は就業日数が支給単位ごとに10日を超え、かつ就業時間が80時間以上の場合は支給されません。

退会ユーザー
育児給付金は67%と50%ですね、
80%からひいて13%分は稼いでもいいということなので
手取り20万なら26000円は月に稼いでもオッケーということです✨
-
退会ユーザー
なので67%の134000円と26000円足して16万
これで20万の8割という計算で合いますよね。- 3月3日
-
sun
手取り100000万ほどやったらなどうなりますか?😂
- 3月3日
-
退会ユーザー
それの半額になりますね💦
- 3月3日
-
sun
月にこれの半分ってことで大丈夫ですか?😂
- 3月3日
-
sun
色々聞いてすみません😂締め日とかでかわってきますか?😂
- 3月3日
-
sun
50パーセントになるともっとパートできる金額が減るってことですかね?😂
- 3月3日
-
退会ユーザー
26000円の半分の13000円までですね、67%の間は☺
50%になると増えますね、30%稼いでもオッケーなので60000円副業オッケーです😊
通知書に書かれている期間がありますね、
通知書に例えば1月1日~1月31日
2月1日~2月28日
とある場合その期間に超える額を発生してなければ問題ないので給料日が重要かと👍- 3月3日
-
sun
60000万とゆうのは手取り100000万でその金額ってことですかね?😂
- 3月3日
-
退会ユーザー
あ、ごめんなさい、20万の場合なので10万なら30000円です‼💦💦💦
- 3月3日

ゆー
6ヶ月から1歳までは給付金もらいながらパートしてました!
継続期間についてはわからないのですが、給与が上限を超えたら給付金が減額されてました😂
-
sun
やっぱり超えたら減額されるのですね!会社にゆわれたりしました?
50パーセントになるから減額されたわけではないですよね?笑- 3月2日
-
ゆー
私が上限超えちゃったのは1回だけでしたけど、給付金減ってましたね!職場からは言われず、自分で調べました!育休取りながらパートっていう前例が無かったみたいで💦
あんまり覚えてなくて申し訳ないのですが、確か給与と給付金合わせて元の給料の8割しかもらえなかったような…?なので、給付金が50%になってからは実質働けるのは元の給与の30%までって事ですかね😂- 3月2日
-
ゆー
具体的に言うと、例えば元々の給与が20万だったら、パートの給与が6万超えるとその分給付金が減額される、って感じだと思います!
- 3月2日
sun
支給日数単位ってなんですか?
YーRーS
育児休業給付金の支給対象期間です。
決定通知書に○月○日~○月○日とあると思うのですがその期間ごとです。