
4ヶ月の男の子が寝すぎて心配。授乳回数少なく、体重停滞気味。時間で起こして飲ませるべきか、欲しがるまで待つべきか、アドバイスを求めています。
生後4ヶ月(修正3ヶ月)の男の子を育てています。
有り難いことにとても良く寝てくれるのですが、逆に寝すぎて心配になります。昼も4〜5時間。夜間も起こさないと10時間以上寝ています。
授乳回数も少なく
朝7時
10〜11時
起こして15〜16時
起こして19〜20時
起こして23〜24時
回数を増やそうと3時間とかで起こして飲ませてもほとんど飲まずに寝てしまったり、吐き戻しが多かったりと中々増やせません。
おしっこはしっかり出ているのですが、体重が6500gを超えてから停滞気味でほとんど増加していません。
やはり時間で起こして飲ませた方がいいのか、欲しがるまで待った方がいいのか…
似たような経験のある方いらっしゃいますか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
- ミミ(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

さち
うちも体重の増えが悪くて心配で飲ませようとしてましたが、本人がほしくないと飲まなかったです(´;ω;`)
低燃費だったみたいで(´;ω;`)
おしっこうんち出てれば、起こさなくても本人が欲しい時に飲ませるのが良かったのかなと今なら思います。
今は離乳食始めたので、ミルクも8時12時16時お風呂あがりに固定になりました!

ひろ
アドバイスではないのですが、、
私も同じことで悩んでいてコメントしてしまいました。
とにかく寝る子で、いまは朝、昼、夕方、夜の4回授乳になってしまっています、、汗
昨日は夜7時〜朝8時まで爆睡でした。
おしっこもうんちもよく出ているし、元気なのですが、やはり体重は少なめで今5500gくらいです。でも身長は増えがいいので謎なのですよねー。
-
ミミ
回答ありがとうございます!
同じような方がいて少し安心してしまいました😭
うちも今日16時に授乳してから今現在起きる気配が無いほど熟睡しちゃって😥💦 欲しがるまでは…と今日は起こさず様子を見ています。
身長が伸びてるんですね!
私も今度測りに行ってみます(*'-'*)- 3月2日

ひろ
わ!同じです!
うちも16時半に授乳してから19〜20時にお風呂入れるつもりで、家事しながらずっと話しかけたり音楽かけたりしていたのですが、18時半頃から大きなあくびをし始め、今はほっぺた赤くして爆睡しています。
気持ちよさそうに寝ている顔みると起こせません、、泣
2週間後にまた健診があるので、その時も体重の増えがいまいちだったら、起こしてでも授乳増やさないとなぁとは思いますが、いまは元気だし、無理にあげなくても、と悩みつつも思ってはいます。
旦那も両親も、子育てしている周りの友達にも元気なら無理にあげることないよー。離乳食始まればまた変わるだろうし、と言われていますよ。
でもやっぱり、授乳が少なすぎて今後何かあったらどうしよう、とか不安になっちゃうんですよね、、
-
ひろ
すみません、返信の仕方間違えちゃいました。
- 3月2日
-
ミミ
そうなんですよー!起こすのが可哀想なくらいぐっすりなんですよねぇ⤵︎
授乳回数が減ってこのまま母乳が出なくなったら…とかも心配で(´・ω・`)
ドーンと構えていられる母になりたいです。- 3月2日
-
ひろ
たしかに母乳出なくなったら、、心配ですね。
私も周りに支えられて何とかやっている感じです💦
お互い強い母になれるよう頑張りましょう〜!- 3月2日
-
ミミ
はい!ありがとうございました
お互い頑張りましょうね😊- 3月2日
ミミ
回答ありがとうございます!
やっぱり体重増えないと心配ですよね(´;ω;`)
離乳食始まって固定になったんですね。私ももう少し気長に見守ってみようと思います!
ありがとうございました!