※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あす
家族・旦那

義母が嫌でたまりません。優しくて、私の実家がかなり離れてるのでさら…

すみません、ただの愚痴です。
義母が嫌でたまりません。優しくて、私の実家がかなり離れてるのでさらに面倒見ようとしてくれてるのは分かるんです。「もう家族なんだからいつでも頼って」とも言ってくれるんですが、私としては、家族にはなったけどあなたの子どもになったんじゃない!という気持ちです。
妊娠してからも、つわりがきつい時も、無理しなくて良いと言いつつ、何か食べなきゃと無理やり夜ご飯に招待されたり、お腹いっぱいだと言っても、これは?あれは?と次から次へと持ってきます。お菓子や菓子パン、ピザなど妊娠中は控えたいものまで進められ、断ると全然食べないんだね、と。別々に住んでいるので距離は置けるのですが、最近は戌の日は絶対にやらないとと電話がきたり、一緒に行く前提で話が進んでいたりして、なんか嫌でしょうがないです。
妊娠中だし、他人だから生理的に嫌になるものでしょうか。自分がどんどん性格悪くなっているようで、情けなさもあります。
夫にも相談出来ているけど、義母は夫の話ちゃんと聞きません。その親子関係を見てるのもストレスです。
出産のときは里帰りするのですが、きっと自宅に戻ったらまた何かしらの理由でちょくちょく関わるんだろうなと思うと気が重いです。

コメント

Sママ

食べれないのに無理やり食べさせようとしたり…はやりすぎですよね💦
昔の人って妊娠中は赤ちゃんの分まで2人分食べなさい!って考えの人が多いみたいですね😭💦
私も祖母とかにはたくさん食べなさいってすごい言われました😂💦
お義母さんからしたら優しさかもしれないけどそこまでされると迷惑というか困りますよね。

自分達で決めたい事も勝手に決められたりして…過干渉されるのも辛いですよね😭💦

  • あす

    あす

    優しさでしてくれてるんだろうなと思うから、尚更強く拒否は出来ないんですよね…
    過干渉、慣れて上手くかわせるようになっていくしかないですよね( ;∀;)

    • 3月2日
もこ

産まれたらガルガル期になっちゃいそうですね😢
うちも似てて、産後半年で同居始めてからガルガル期になりましたよ💦
今はほぼ抜けましたが、ストレスやばかったし、自分ひどい人間だなって思ったし実際酷かったです😂
距離感って本当に大切ですよね。
うちの義母も近すぎて慣れるまでは嫌で仕方ありませんでした😑

  • あす

    あす

    絶対ガルガル期来るー💦
    今も同居されてるんですか?
    自然と慣れるものですか?

    • 3月2日
ゆぅや

すごく共感しすぎて
あすさんが強くなって断る力もたないと
もっともっと酷くなっていきますよ

私も
まったく一緒でお節介酷すぎて
ストレスで立てないほどの頭痛、嘔吐で病院にいった程です
何も無くても
イライラで枕殴ったり本当にやばかったです
私は限界がきて
居留守や連絡ブロックなどして
やっと落ち着きました。

今はお腹の中だからいいけど
産まれてから
今の何倍も想像できないぐらい
お節介酷くなりますし
この子って誰の子??って気持ちにもなってきます
まだ余裕のある今のうち対策を、考えた方がいいですよ

孫のため、あすさんのためって言っても
その本人が嫌がってたらそれはもう
その人のためにならないです
小さな親切大きなお世話
自分がしてあげたいとゆー欲求を私たちにぶつけて欲求をみたしてるだけ

私たちの為ではなく
欲求を満たしたい自分のためなんです

  • あす

    あす

    生まれたらエスカレートしますよね。
    今でも、「育児用品はこれが必要」等と、それは家庭によって違うんじゃない?みたいなものまでリストアップされてて、ヒヤヒヤしてます。
    お節介のストレスで頭痛嘔吐まで症状出たら本当にきついですね。
    今から主導権渡さないようにちゃんと意思表示します😫💦

    • 3月2日
ようこ

うちの義母も同じタイプの人でした。
妊娠中は顔見るだけで嫌になってました😅
旦那さんから言ってもらってましたが2、3日したら忘れるみたいで…💧
産まれてからも変わらずです😓
良かれと思っての事だと思うのですが、正直ありがた迷惑です💦
来週のお宮参りの事で色々言われて、只今旦那さんに八つ当たりでストレス発散中です(笑)

  • あす

    あす

    旦那さんにもストレス発散のお手伝いしてもらうようにします!
    1人では対処出来ません💦😅
    お宮参りにお食い初め、産後こそ行事がいっぱいあって大変そう😩

    • 3月2日
ママリ

ウチは逆で、全く無関心な義父母です。妊娠しても何か聞かれる訳でもないですし、妊娠中は刺身を控えてるのにも関わらず一緒に食事する時など、お構い無しで、食べないの?とか言ってきます😅

どちらがいいかは分かりませんが、ほどよい距離感で付き合いたいですよね😅

  • あす

    あす

    付き合い方って難しいですね😅
    意思表示だけはちゃんとしようと思いました。

    • 3月2日
ダッフィー

お節介も辛いですね…
実母なら言えるけど義母だと強く断れないし言えないですょね…💦
戌の日は私は旦那と2人で行きましたょ✨
平日だった事もあり、2人で行きますって言って行きました✨
実際2人で来てる方ばかりでしたょ🤗
産まれたら、うちの孫だから感出すんでしょうね…
旦那がダメなら自分がしっかり無理なことは無理って言うしかないですょね…

  • あす

    あす

    けっきょく、義母の中では私と義母が行ければ良いみたいで、明日夫抜きで(夫仕事のため)2人で行くことになりました。
    今後は流されずしっかり意思表示していきます😭

    • 3月2日
なお

産まれたら孫の顔見にしょっちゅう来たり、ますますエスカレートしそうですね😣💦
でも逆に羨ましいです。嫁として迎え入れてくれてるということじゃないですかね✨あすさんからしたら少しウザいかもしれないですが…
うちの義母は私が妊娠中でも何の連絡もなく、体調気遣う一言もなく無関心だったので😢

  • あす

    あす

    せっかく優しく迎え入れてもらってるので、良い関係ではいたいので頑張りたいと思います😂

    • 3月2日
Beth

お孫さんが出来たことへの喜びもあるのだと思いますが、少し舞い上がっている感はありますね。

今と昔ではやり方や考えも違うので、そこはきちんとお伝えした方が良いですよ。特に「お医者様からの指導で…」は効くと思いますよ。枕詞的に使ってみてください。
生まれた後は「子供は〇〇して欲しいようだ」と孫目線であすさんの気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

私は夫婦共に両親が遠方なので、あすさんのようにすぐ近くにご家族がいるのは羨ましいです。
今はホルモンバランスなどで冷静になれないと思いますが、上手くお付き合いすれば、きっと良いおばあちゃんとなると思いますので、長い目で見てあげてください。

  • あす

    あす

    なるほど。気持ちの伝え方も大事ですね。
    きっと本当に困った時も力になってくれる存在ではあると思うので、上手に付き合っていけるように頑張りたいと思います😣

    • 3月2日