
ママで、仕事と妊娠中の精神的負担で悩んでいます。医者や義母から産休を勧められ、悩んでいます。産休を早めに取るべきでしょうか?
明日で8ヶ月になるママです
うつ病を10年以上前に発症
今働いていて
昨日メンタルの病院に行ったら
医者に
「今の時点で仕事8お腹の中の子2は
精神的に可笑しい今すぐにでも
産休に入るべきだよ」
と言われました。
正直仕事の事で頭がいっぱいで
家の事は後回しです。
同居している義母からも今の貴女は変
普通母親は子供を第一に考えるのに
貴女は仕事を優先させてる
と言われてしまいました💦
変ですか❓
私の両親は仕事が好きで没頭する人でした
だから変とは思えないです。
産休に入るまで後い1ヶ月程あります
早めに産休に入って
メンタルを安定させるべきですか❓
- ピコマリ(6歳, 14歳)
コメント

ちゃ
早めに入れるなら、産休入りしたらどうですか?義母の意見はスルーしてもよいですが、医師の意見は聞いたほうが良いですよ。プロなんで。

人間不適合者
私も仕事人間の母を見て育ったせいか、家より仕事の思考です。
子供3人いますが、産休入るときも申し訳ないな、とか引き継ぎ大丈夫だったかなとか仕事のことばかり考えてました。
変か変じゃないかは一概に言えないと思いますが、お医者さんが言うなら私も変なんですかね😥
早めに入れるなら産休入るのはアリだと思います。
-
ピコマリ
回答ありがとうございます‼️
ママがバリバリ働くって格好いいと
思うのですがね…💦- 3月2日

こぴ
こんにちは。お仕事に一生懸命なんですね^_^
今、ご自身としては変だとは思われてないんでしょうか?身体への普段はどうでしょうか?精神科も大事をとって、という意味で産休をすすめているんだと思いますが、質問者さまがどうしたいかが一番でいいのではないでしょうか。
病院に行ったということは、今もうつ病が継続しているということですか?
家の事は後回しでもいいのですが、仕事で普段がかかりすぎて、身体やメンタルに支障が来ているようなら、セーブした方がいいと思います。
私は仕事か子供かどちら、という比べ方は出来ませんでした。
ただ仕事を頑張りすぎて正直に身体がしんどかったので、いつも程々にして帰るように周りに宣言してました!周りも協力してくれてました^_^
-
こぴ
普段❌負担です😅
- 3月2日
-
ピコマリ
回答ありがとうございます‼️
今は上司と上手く行っていて
仕事が楽しくてしょうがないんです💦
きっと躁鬱なんでしょうね…
だからしんどいとも思えない
だから医者にドクターストップがかかったのかと- 3月2日
-
こぴ
躁鬱なんですね💦
自分の事が客観視出来てないのが問題なんでしょうね😅でも今ならまだ間に合うかも、無理なさらないでくださいね😁まずは元気な赤ちゃん産んでから、すぐ復帰したらいいですよ👍
ちなみに私も前に精神科で双極性と言われたことがあります💦心理テストしただけですが😅- 3月3日
ピコマリ
回答ありがとうございます
少し考えて見ます