
コメント

退会ユーザー
離職票もってハローワークいきました😊

ばでぃ
離職票と母子手帳とかをもってハローワークに行けば、10分くらいで書類書いて話聞いてで終わりますよ!!!全然難しくなかったです!
-
たんぽぽ
そうなんですね!そんなすぐに終わるとはびっくりです!
- 3月2日
-
ばでぃ
受給期間の延長はそれですみます!!
ただ、もしもうちょっとお子さんがおっきくなって、失業保険を貰いながらお仕事探す感じになったら、ちゃんと求職活動してるかの月一の面談とかがあるみたいです!- 3月2日
-
たんぽぽ
みたいですね、、それがめんどくさくて😅😅
- 3月2日

みか
私もめんどくさくて迷ってたんですが
貰えるものはもらった方がいい!と友達に言われ手続きしてもらいました!
ハローワークに離職票を持っていけば
説明してくれますよ☺
説明会とかもあって、いろいろめんどくさかったですが行ってよかったです!
-
たんぽぽ
私も会社の人にそう言われたのですが
いろいろめんどくさそうで
なかなかやれず😅
ちなみに本当は仕事をまだするつもりなくて
仕事をそこで絶対決めなければ行けないとかはないのでしょうか?- 3月2日
-
みか
私は妊娠中だったので
ぶっちゃけ仕事するつもりははなかったです笑
窓口の人が条件のあった求人を探してくれるんですが
全部『家でゆっくり見て考えます』って言って流してました笑- 3月2日
-
たんぽぽ
毎回そんな感じで通用する感じなんですかね?(笑)
- 3月2日
-
みか
私はずっとそんな感じで全額もらいましたよ!
私の友達もそんな感じで通してました!- 3月2日
-
たんぽぽ
そうなんですね!あんまり重く考えなくても大丈夫そうですかね😅
なんかバレたときがどーのとか調べたら出てきたので少し怖くなってました😅- 3月2日
-
みか
バレたらダメってゆーか
やっちゃいけない事は
失業保険もらいながら
内緒で働いたらダメですね!!
それがバレると不正受給になって罰金とられます!- 3月2日
-
たんぽぽ
そういうことなんですね!
安心しました😅ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 3月2日
-
みか
よかったです☺
手続きとかめんどくさいけど
きちんと説明してくれるし
難しくはないので
時間がある時に通ってください☺- 3月2日
-
たんぽぽ
ほんとうに考えるだけでめんどくさいです(笑)
ありがとうございました🙇🏻♀️- 3月2日

あい
延長手続き自体はすぐおわりますが、受給するためにはハロワに月3回は通わないといけないです。
-
たんぽぽ
月三回ですか😱
ちなみにそれは何ヶ月通わないといけないのでしょうか?😅- 3月2日
-
あい
自分が認定される日数なので
自己都合退職であれば10年未満の雇用なら90日など決まっていると思います。- 3月2日
-
たんぽぽ
90日なら
3ヶ月間月2回通うという感じですか?- 3月2日
-
あい
90日なら1ヶ月に2回就職活動のためにハロワに、もう1回認定日にハロワに3回は最低でも通います。
そもそも働く気があることと、すぐ働くつもりじゃないともらえないです- 3月2日
-
たんぽぽ
そうなんですね!
失業保険ですもんね!
それは職場の人に聞きました😅- 3月2日

はじめてのママリ🔰
今延長している者です🙋🏻♀️
受給を開始するとなると、扶養からも外れないといけないし、通ったり、色々と面倒ですよね😅
でもお金を貰うわけなので面倒で当然かなとも思います💦
子どものためと思えば少しは腰が軽くならないですか?☺️
-
たんぽぽ
まあ確かにそうですよね😭
子供のためにこういうこともしっかりやってかなくてはだめですね😥
扶養から外れる外れないとかもよくわからないですが
ハローワークに電話するのが一番ですよね!- 3月2日

ぽせ
今は毎月一回は面接行かないと求職活動と見なされなくなってしまったみたいですよ💦
昔はハローワークのパソコンで検索するだけでよかったときもあったみたいですが、だんだん厳しくなっていってます😅
その他、受給中扶養から外れて保険料も自分で納めなきゃいけないですし、結構めんどうです😥
-
たんぽぽ
えーそうだったんですね!!😱
それたしかに面倒ですよね😫
いくら以下は扶養から抜けなくてもいいみたいなのも見たんですけど
どうなんですかね😅- 3月2日
-
ぽせ
去年だったか、義母が通っていたときそれで文句言ってました💦地域で差はあるかもしれませんが…
私が数年前行った時は面接まではしなくて大丈夫でしたが…認定日の行く時間が8:45〜30分間?1時間?って決まっててそれが面倒でした😅
時間過ぎると受け付けてもらえないみたいだったんで…一度遅れそうになった時焦りました💦
延長申請はどのみちしないと受けたくても受けれなくなっちゃうので、延長申請したついでに保険など質問してみてはどうでしょう?😌- 3月2日
-
たんぽぽ
えーそうなんですね😱
時間決まってたり面接までしないといけないとか決まってるのは面倒です😫
そうですね!そうしてみます!!
面接必ず受けないと行けないですか?とか相談するのはおかしいですよね😅- 3月2日
-
ぽせ
働く意思ないの?と思われるような発言はやめた方がいいですね😅
「求職活動はどういったことをしたらいいですか?」とかそういう聞き方なら大丈夫だと思います!- 3月2日
-
たんぽぽ
そうですよね😅
参考になります!ありがとうございます🤗- 3月2日
たんぽぽ
なにもわからないのですが
離職票は会社にもらいに行くのでしょうか?😭
退会ユーザー
そうだったと思います😊会社に失業保険貰いたいんで離職票書いてくださいって言ったらいいと思います👌🏽
たんぽぽ
そうなんですね!
ありがとうございます😊
ちなみに失業保険もらうのに
どれくらい通い続けなければいけないのでしょうか😅
退会ユーザー
ハローワークにですか😊?
私はやめてすぐ延長しに行ったのと産後8週経ったら受給の申請?しにいきました。あとは失業保険についてのセミナー、初回講習などありました。その他にも毎月2回以上は働く意思はあるっていう証明でハローワークに仕事探しに行ったりしないといけないみたいです。
たんぽぽ
3ヶ月分もらえるとしたら
3ヶ月間は毎月行かないといけないとかそんな感じですか?😥
すみませんよく分からなくて😅
退会ユーザー
そうです!毎月認定日っていうのがあってその日に行くんですが、それまでに月に2回以上の就職活動(って言ったら大袈裟ですが、仕事探してるフリ笑)したり、失業中で全く収入ありません、ていう証明の紙みたいなん書いて持っていかないといけないみたいです。
たんぽぽ
私も仕事探してるフリで行きたいのですが
面接とか勧められたりとかないんですかね?😥
そうなんですね😥
ほんとに色々ややこしくてめんどくさいですね(笑)
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
退会ユーザー
応募してみますか?って言われたらちょっと考えます、とかなんか言えばいいと思います。ハローワークの人も分かってると思うんでそんなグイグイ来ないと思うんですけどねー💧私自身今月初めての受給でまだ詳しく分からないんですよね💧すみません💧
たんぽぽ
そうなんですね😲ハローワークってすごく厳しいイメージがあって😅
いや全然助かりました!ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
退会ユーザー
えー!全然!超優しいですよ!!1から10まで教えてくれますよ!笑笑めんどくさいですが、頑張ってください😘
たんぽぽ
それなら安心です〜😫
ほんとこういうの苦手で優しい人なら色々聞けるんですけど
難しそうな人だとなかなか話せなくて😅😅
めんどくさがり屋なのでかなり億劫ですが
頑張ってみます(笑)
ありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️