![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
断乳について。1歳3ヶ月の子です。昨夜から夜間断乳を始めました。今は …
断乳について。
1歳3ヶ月の子です。昨夜から夜間断乳を始めました。
今は 昼はもう飲んでいなくて、夜寝る前に添い乳で寝かせて、夜中に3、4回起きる感じです。
昨日の夜、添い乳で寝かせた後に夜間はお茶のみ与えて、抱っこもせずトントンで寝かせるようにしました。
2回起きてひどく泣きましたが、いずれも1時間ほどで眠りについてくれました。
子供は4月から保育園に入る予定で、今回は夜間断乳のみ、寝る前の添い乳はGWの長期休暇ごろにやめようかと思っていたのですが、
こんなに泣かせたのにまた夜に添い乳で寝かせると混乱するのではないか、と心配になってきました。
子供への言い聞かせは少し前からしています。このまま寝る前も全部やめてしまった方が子供にとっては良いのでしょうか。
保育園に入って最初に不安定になった時に添い乳の方が安心して眠れるのでしょうか。
夜間断乳と本格的な断乳、子供にとって負担のない方を選びたいと思っています。どちらがよいのかアドバイスいただけるとありがたいです。
- マママリ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント