
コメント

YーRーS
妊婦検診の費用は薬の処方やその人に必要な検査によって多少違うようですが、A券の時は自己負担無し、B券の時は1000円払ってました。
分娩費用は42万を払うのではなく42万差し引いた額を支払います。これは退院時に一括です。

わらびぃ
検診費用は上の方がおっしゃられている金額でした😊直接支払制度を利用し、普通分娩で退院時に+6万円ちょっと払いました❗
検診が終わって、受付で次の予約をするか、ネットで予約をするかですが、予約をしても1時間~2時間は待つことがほとんどでした😅
先生がたくさんいるので、合う合わないがもしかしたらあるかもしれませんが、私はこの先生無理!っていう人は一人もいなかったです😃
-
すー
ありがとうございます!
とても良いところのようでホッとしました!待ち時間、覚悟しときます!
検診費用、そんな高くないみたいで安心しました!- 3月2日

りー
私は3日間の入院希望にして退院の時に払った金額が+3万でした。
金額的に安いし、雰囲気も良く、産後もゆっくり出来て、すごくいい病院でした。
-
すー
ありがとうございます!
アロママッサージもあると口コミにあったのですが流石に有料ですよね?!
とても料理が美味しいとの口コミをみました!- 3月2日
-
りー
アロママッサージも無料でついてたと思います。料金を取られた記憶はないです。気持ち良かったですよ。
料理も美味しいですよ。
デザートもあり、かなり良かったです。帰りたくないぐらい良かったです。笑- 3月2日
-
すー
返信が遅くなってしまってすみません!
アロママッサージが無料だなんて嬉しいですね!
束の間の天国かな?!
回答ありがとうございます!- 3月6日
-
りー
アロママッサージその時が初めてで緊張してたんですけど、そんな緊張も忘れ寝かけてました。笑
良い出産にして下さい!頑張って下さいね(о´∀`о)- 3月6日

S
私もつばきで出産予定です♡♡
-
すー
あら!お互いがんばりましょうね!
- 3月2日
-
S
頑張りましょう🐻❤- 3月2日

くっきぃ
1月に出産しました。
私も2人目だったので、1日早く退院して➕3万ちょっとでした‼︎
1人目もつばきでしたが、その時は破水〜で入院が1日多くなってしまい、子どもも黄疸が出て退院が1日延び…結果10万以上かかりました😅
子どもの分は後で返ってきました。2人共普通分娩です。
ちなみに、先生はこの先生が良いと言うとずっとその先生に診てもらう事も出来ます。
-
すー
ご出産おめでとうございます!
すごくきれいなところだと口コミであったので、期待しています!
指名制もあるんですね!
出産後何か病院側からもらいましたか?- 3月2日
-
くっきぃ
記念のポンチョかタオルを選べます。
後はミルクなどの試供品サンプルを沢山頂きました。- 3月2日
-
すー
ありがたいですね!ちなみにどちらをえらびましたか?
- 3月2日
-
くっきぃ
私は2人共タオルを頂きました💓
- 3月2日
YーRーS
42万の差額の支払いは出産育児一時金の直接支払い制度を利用した場合です。
すー
ありがとうございます!
直接支払制度を利用してみようと思います!
雰囲気はどうでしたか?
YーRーS
入院中は特に可もなく不可もなく快適な入院生活を送りました。
看護師、助産師の方々皆さんによくして頂きましたよ😄
合う合わないはあるかもしれませんが、私自身そんなに人当たりを気にする方ではないので😅
診察時の待ち時間の長さだけがマイナスでしょうか。
すー
ありがとうございます!
施設やお料理がよいと口コミにあったので期待しています!