
赤ちゃんの授乳について相談です。混合でミルクを足す必要があるか、授乳間隔や寝かしつけについてのアドバイスを求めています。
生後25日です。2982gで誕生、いま3900gくらいです。
母乳の回数多めの混合で、旦那が夜見てくれる時はミルクにしています(ぐずった時は私が起きておっぱいあげてます)
2週間検診の時、ニップルを使いながらだと左右で34ml飲んでいたため、ミルクを40足すように言われました。
最近ようやくちゃんと母乳を吸ってくれる回数が増え、ニップルなしで吸わせたあと先程ベビースケールで測ったら片乳で80ml飲んでいました。いつも片乳飲んだら寝てしまうため、病院からの指示で、次の授乳のときには反対側のおっぱいを吸わせています。
ミルクは足したほうがいいですか?
混合(時間帯によっては母乳のみのとき)の場合は、何時間くらい授乳の時間をあけたらいいのかわかりません。3時間たっても何しても起きずおっぱい咥えてくれないときは、眠さと疲れで私もミルクだけあげて休むときもあります。
皆さんどうしていましたか?質問多めですみません(>人<;)
- 花(6歳)
コメント

ぺきんだっくす
ミルクいらないように思う。
日中母乳だけで夜だけ母乳とミルクでとかで様子みても良さそう。
1ヶ月までは混合だったけど今は母乳だけでいけてるので様子みながら頑張ってください❗
ぺきんだっくす
ちなみに母乳だけのときは時間気にしないであげてください。欲しがるだけ。
ミルクは3時間あけてね。
うちは10分後とか30分後とか
時間気にしないであげてます。
花
お早い回答ありがとうございます(´;ω;`)ブァッ
粉ミルクのメーカーの缶に書いてある一回の推奨ミルクの量と、ネットで調べたミルク&母乳の量に差がありまして、なにが正しいのかわからず
助かりました!