![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医師から2週後に母子手帳をもらうよう言われたが、心拍確認だけで驚き。早いタイミングで手帳をもらっても良いのか疑問。
母子手帳をもらうタイミングについて。
2/9 胎嚢6ミリで4週くらいと言われる
2/15 出血のため受診 胎嚢16ミリと卵黄嚢確認5w2dと言われる
3/1 心拍確認 8w2dと言われる
この2週間でぐっと成長してくれたようです。
医師に「次は2週間後、妊婦健診はじめるから母子手帳もらってきてね」と言われました。
1度心拍確認しただけなのに、母子手帳をもらうように言われて驚きました。
2回くらい心拍確認されるかと思っていたので。
こんなに早く母子手帳をもらって良いものなのでしょうか?
- kitty(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
心拍確認できると流産率が下がると言われてるので私も心拍確認後にもらって来てと言われましたよ☺️
![なっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっぴ
私も心拍を確認できた日に
もらいにいって大丈夫と
案内の紙をもらいました😳
心拍確認後の流産率も
下がると聞いたことがありますし
もらいにいってもいいのでは😊✨
順調にすくすくと赤ちゃん
成長されますように😌✨
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
1人目の時も今回も2回心拍確認してから貰いに行くように言われましたよ!
-
kitty
ですよね?
医師の方針なのか…
でも、次回までに取ってきてと言われつつもらいに行かないのもなぁと(^^;- 3月1日
-
jasmine
ちょうど2週間後で10wだからじゃないですかね??私が通ってる病院はどこも10wから母子手帳に記入してくれるので!
私は最初の心拍確認が6wで一応もう1回心拍確認してから妊娠届あげるから来週来てと言われて7wで行って妊娠届貰いました!行く時期にもよるんだと思います!- 3月1日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
病院の方針によるみたいですよ☺️
心拍確認後すぐもらいにいく場合と9〜10wの赤ちゃんのサイズで予定日を出してもらいにいく場合があるみたいです^^
私は7w3dで心拍確認後もらいにいってと言われました🌸
![e.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e.
わたしも8w2dで心拍確認され、その1回で母子手帳貰ってきました!
わたしには言わなかったけど、もしかしたら先生だけで1回確認したのかも?と思ってます。
通ってる産婦人科は色々厳しいので、初期の段階でも厳しいかと思うので…
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
私6週ですが、心拍確認できて母子手帳もらいにいくように言われました😅
早すぎてびっくりしてます笑
kitty
そうなんですね!
よく心拍確認2回目に予定日と母子手帳の取得を言われると聞いたもので。
2度続けて流産(心拍確認前)の経験があるので不安もいっぱいです(。>д<)
かな
心拍2回目は初めて聞きましたが、自分も不安があったので、早めにもらうとなんかもらった後なんかあったら…って不安でした。よく分かります😭
2度続けてはお辛かったですね…。今回は心拍後なので子供の生命力を信じましょう☺️
でも不安もあると思います。もし不安すぎるってなるなら、もらうのもう一回心拍確認後と少し後にずらして良いのかな?とも思います😊
kittyさんのストレスのない方で良いのかなと思います☺️