※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

戌の日の安産祈願について 1人で行っても良いですか? 腹帯は自分で用意しますか? 福井か富山のおすすめ神社を知っていますか?

戌の日の安産祈願について詳しく教えてください💦

1、旦那と行きたいのですが、旦那の休みの日に戌の日がかぶりません。
1人でも戌の日に行くべきなのでしょうか?
それとも戌の日にこだわらなくていいのでしょうか?

2、腹帯というのは自分で用意して持っていくのでしょうか?

3、福井か富山でおすすめの神社ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい!

コメント

はじめてのママリン

うちは全然日にちに拘りませんでした。5ヶ月になって行きやすい土日に夫といってきました😃
戌の日は人も多いと聞きますし、私の時は全部仏滅でしたし😅
私が行ったところは自分で用意して行きました。

deleted user

1旦那さんと行きたいと考えてらっしゃるなら旦那さんとタイミングがあった時で構わないと思いますよ😊
私は旦那が仕事だったので、親と祖父母と行きました😊

2行くお寺や神社によるかなと思います!私が行ったところはお寺でもらうシステムだったので😊

もえまき🐶💙

私も旦那の休みと合わなかったので、大安の日に行きました(*^ω^*)
私は向こうで腹帯購入できたので、向かうで購入して、そのままお祓い?してもらってもらいました!

のん

戌の日は帯祝いなので、腹帯を巻く日です❤️お参りと帯祝いを同時にする人が多いというだけなので、好きなタイミングで行ったらいいと思います✨

寺、神社によります。持ち込みのところもあるし、持ち込みNGで祈祷料に含まれていて祈祷された帯を戴いて帰るところもあります。HPなどで確認されてみては?