
安定期に入ってから先生に妊娠を伝えるのが良いでしょう。
よく行く支援室の先生にはいつ頃妊娠したことを伝えれば良いでしょうか?
まだ心拍確認前ではありますが、ツワリが始まり体調が悪いです。
最近支援室に行ってなかったんですが、支援室でよく会うママ友から「最近◯◯ちゃん来ないね」って先生が言ってたよと連絡が来ました。
今日は朝から体調も良かったので久々に支援室に行ってはみたけど、やっぱりダルいし疲れるし、動き回る娘を追いかけるのはしんどかったです😓
家に帰ってからは嘔吐。
お昼ご飯食べたあと2時間爆睡してました。
去年2回続けて初期流産したこともあり、ママ友にも先生にもどのタイミングで伝えるのが良いのかわかりません。
だけど娘もずっと家にいるのは可哀想だから、なるべく体調が少しでも良い日は支援室に連れて行ってあげたい気持ちもあります。
みなさんならどうされますか?
先生には安定期に入ってから伝えるのが良いですか?
- みすばに🐰💕(5歳6ヶ月)
コメント

よっしー
ご懐妊おめでとうございます😊
つわりしんどい中上の子がいると大変ですよね。
私は相談に乗ってもらいたかったり不安な気持ちを吐き出したかったので早めに伝えていました。先生だったらペラペラ他のお母さんに話すこともないと思うので、himawariさんが伝えたいと思った時にお伝えしていいんじゃないでしょうか。
お体大事にしてくださいね。
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます😊
一人目のときもツワリが酷くて5kg痩せてしまったので、、、
今はまだそれほど酷くはないものの、気持ち悪さがある状態で🖐💦
母子手帳もらったら先生にだけは伝えようかな。
今は旦那と実母しか妊娠してること知らないので、先生にも知ってもらえるのは心強い気がします!
娘が逃げても捕まえてもらったり。笑
ありがとうございます🙌💕