※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  さち
子育て・グッズ

お風呂で旦那と子供のお世話をしているが、旦那の帰りが遅いため時間が厳しい。一人でお風呂をするタイミングや、自分が体を洗っている間に子供をどう待たせるか悩んでいます。

入院中から腱鞘炎になったりで
5ヶ月半までベビーバスを使って
お風呂入れてました
2週間前から
やっと一緒に入るようになりました
けどいつも
私が先に体洗って
終わったら
旦那に子供を連れてきてもらって
終わったら
迎えにきてもらって
私が服を着てるあいだに
旦那が子供をふいたり
保湿したり
服着せたりしてます。

けど旦那の帰りが8時過ぎなので
お風呂もそれぐらいになっちゃいます

そろそろ
一人でやってみようと
思ってるんですが

みなさん何時ごろに入れてますか?
あと自分が体洗ってるときは
子供はどういう風に待たせてますか?

コメント

りんご

うちはタミータブ というベビーバス 使っていて今も、私が洗っている間はそこに水張って入れています。良いですよ!

  •   さち

    さち

    今検索してみました
    お座りさせるような形でいれるんですか?

    • 3月1日
  • りんご

    りんご

    体操座りみたいな感じです。あぐらというか。うちは新生児の頃からこれでずっとなので慣れているのかもしれません一度立って倒れそうになりましたが、基本壁の角において私が足でフォールドしています。

    • 3月1日
ひなママ

ずっと1人で入れてます。
お子さんはお座りできますか?
できるのであれば、うちではいつも浴室にベビーバスを置き、半身浴しながらおもちゃで遊んで待ってます!

  •   さち

    さち

    お座りはまだできないです
    ベビーバスは穴が開いちゃって
    もう使えないです💧

    • 3月1日
  • ひなママ

    ひなママ

    さちさんの顔が見えなくても平気なら、脱衣所にバウンサーなどを置いて、オムツとタオルに包んで待っててもらうのはどうですか?

    • 3月1日
  •   さち

    さち

    後追いが始まったのか
    夜は特に私が見えなくなったら
    泣きます😭💦💦

    • 3月1日
  • ひなママ

    ひなママ

    なら、浴室の扉は全開ですね🤣

    • 3月1日
  •   さち

    さち

    けど全開でも
    角度悪くて見えないとおもいます💦

    • 3月1日
  • ひなママ

    ひなママ

    私はずっと1人で入れてますが、

    最初は子供だけベビーバスで入れ、私は子供が寝た後にベビーモニターを見ながら1人でお風呂に入ってました。稀に子供が起きてビショビショのまま寝かしつけたことも😅

    ベビーバスだとお湯を撒き散らすようになってからは、浴槽にベビーバスを置きそこで待たせてる間に自分を洗い、子供を洗い、自分が服を着て、子供をタオルで包んでリビングへ。この頃は私がお湯に浸かるのは諦めてました😅

    そして今は、洗い場にベビーバスを置き、流れは一緒ですがお湯につかれるように✨

    • 3月1日
deleted user

うちは、だいたい6時頃入れてます😁
自分が体洗ってる時は、脱衣所前の廊下でテディハグに乗せてます!今は寒いので、暖房きかせてます。
あと、私が見えるように浴室のトビラは全開です。
私が洗い終わったら、迎えに行って服脱がして、一緒に入る感じです🛀

  •   さち

    さち

    テディハグかわいいですよね
    ネットでみてほしくなりました
    けどたかいので悩んでます
    使い心地どうですか?

    話変わってすいません^-^;

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は見た目に一目惚れで買いました✨
    かわいいですよね😍
    使い心地いいですよ!
    腰ベルトの留めるとこが、たまに外れちゃったりすることはありますけど、しっかり留めれば大丈夫です!
    離乳食あげる時も使ってました😁

    • 3月1日
  •   さち

    さち

    固さとか生地はどんな感じですか?

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    固さは、まぁまぁ固めですかね!
    生地は確か合皮ですけど、汚れとかさっと拭けますよ😁

    • 3月1日