
退職後、旦那の扶養に入り社保に入っていたが、旦那が仕事を辞めるため国保に入りたい。証明書が必要かどうか知りたい。
私は12月に退職してから旦那の扶養に入り旦那の社保に入っていました。
ですが、2月いっぱいで旦那が仕事を辞め次の仕事に3月10日から働くのですが、
出産予定日が近いこともあり、出産までに旦那の扶養に入り社保に入る手続きを待っていたら生まれてしまうかもしれないと思い、私はとりあえず国保に入ろうと思っています。
この際は私が12月に退職して社保を抜けた際の証明書ではなく、旦那の社保を抜けた証明書を発行してもらわないと国保には入れないのでしょうか??
また、何か証明がないと国保に入ろうと思っても入れないのでしょうか??
無知ですみません🙇🏻♀️
- かずな🌻(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリん
3月から旦那さんは新しい職場の社保に入っているんですか?
それとも入職してから入るような感じなのでしょうか
いつから社保に入れてもらえるのか聞いた方がいいかと思います
出産があるため早く入りたいと伝えてみるのもいいと思います
社保に入れれば
保険証が届いていない事を受付に伝えれば
一時的にお金を払わなきゃならないかも知れませんが
返ってくるので大丈夫ですし
あえて国保に入る必要ないと思います
早めに旦那さんの職場に問い合わせた方がいいかなと思いますね
かずな🌻
入職してから入る感じです!!
あえて国保に入るとわけわからなくなってしまいそうですね💦
考え直してみます!ありがとうございます!