※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しりママ
妊娠・出産

普段の検診で切迫流産や早産はわかりますか?お腹痛や出血がない場合は調べませんか?エコーで赤ちゃんを確認後、質問がありますか?不安なら教えてください。

切迫流産や、切迫早産などは
普段の検診でわかりますか?

お腹痛いや出血の症状がない限り
調べたりはしませんか?

基本的毎回エコー見て赤ちゃん元気ですね!
あと質問ありますか?
で終わってしまいます💦
いつも特に質問もないので、本当5~10分で終わります😭

少し不安になってきたので
良かったら教えてください🙏

コメント

たんたん

お腹が張ると伝えたら子宮頸管長を測ってもらえて、切迫早産でした😂

  • しりママ

    しりママ

    やはりこちらからある程度アクションしないとわからない感じなですね💦
    ありがとうございます🙏

    • 3月1日
R✕2mama ♡

赤ちゃん下がってたり、頸管長が短くなってたりしたら言われると思います!

わたしは24週くらいの時に1度子宮頸管長が短くて切迫早産の診断受けました!

言われないなら大丈夫なんだとおもいます💕

  • しりママ

    しりママ

    そうなんですね!
    腹部エコー?だと多分わからないですよね?😵

    • 3月1日
  • R✕2mama ♡

    R✕2mama ♡

    下からのエコーですよ~☺️

    • 3月1日
  • しりママ

    しりママ

    そうですよね💦
    ありがとうございます🙏
    前回から腹部エコーになってしまったので😭

    • 3月1日
♩

膣内エコーしてたら
わかると思いますよ😌😌
私の病院は毎回
4D→膣内エコー→先生とお話
って感じなんで22wの時に
切迫早産と診断されました😭💦
毎回膣内エコーしない病院も
結構あって切迫早産と気づかないことも
あるみたいなので痛みとか張りがあったら
言って見てもらった方がいいと思います😭

  • しりママ

    しりママ

    私の病院は前回から腹部エコー?でその時に今度からこれになるからねーって言われたので膣内エコーはしなさそうです💦
    張りがあまりわからないのですが、痛みは最近よくある気がするので検診の時話してみます!
    ありがとうございます🙏

    • 3月1日
deleted user

腹部エコーだけではわかりません。
お腹の張りなどあれば内診してもらえると思います。私はオリモノのことで気になることがあったので、内診してもらいました。その時にたまたま子宮頸管が短いことを知り、切迫早産と診断されました。内診しなければ気づくことは無かったと思います...💧

  • しりママ

    しりママ

    腹部エコーになったら、こちらからある程度アクションないとわからないんですね💦
    その時にわかって良かったです😵
    ありがとうございます🙏

    • 3月1日
243

初マタで張りの感覚がイマイチ分からずお腹が痛いと伝えて、経膣エコーして子宮頸管の長さ測ってくれたら、子宮頸管短くなってて、切迫早産と言われ今自宅安静です(*^ω^*)!

  • しりママ

    しりママ

    私も初マタで張りというのがあまりわからず💦
    腹痛は最近よくある気がするので検診の時話してみます!
    ありがとうございます🙏
    ちなみに、何周の時に切迫早産と診断されましたか?

    • 3月1日
  • 243

    243

    20wの時に切迫早産と言われました😭😭

    腹痛が頻繁にあるのであれば怖いですね😭!
    お大事にされて下さいね(;_;)💓

    • 3月1日
  • しりママ

    しりママ

    ありがとうございます🙏
    明日検診なので先生に話してみます✨

    • 3月1日
あやまま

腹部エコーでも最新のものは経管が測れるとママリのコメントで見ました!

うちの病院は安定期入ると腹部エコーのみでこちらからのアクションがないと膣内エコーしてくれませんでした、膣内エコーって妊婦さんにいいことばかりでないのでやらないところもあるみたいですよ。
私は30wで張りと痛みが出て久々に膣内エコーしたら頸管かなり短くなっていて入院になりました。
なので、痛みがあるなら次の検診またずに電話でいいので、相談した方が良いと思いますよ!

  • しりママ

    しりママ

    今日検診だったので腹痛があると話したら、とりあえず痛くなったら休んでくださいとのことで他はなにもありませんでした💔
    赤ちゃんは元気でした✨

    • 3月2日