
妊婦さんのブログで、予定日を過ぎていないのに赤ちゃんを苦しめたいと書かれていて、母親になれるのか不安になった。赤ちゃんを人間と思っていない人が増えているのが心配。考え方は個人差があるが、おかしいと思いますか?
今さっき妊婦さんのブログを見てちょっと
腹が立ったので書かせてください。
その人はもぉ臨月、予定日はまだ過ぎたわけぢゃないのに、
マタニティブルーとかゆって妊娠しなければ
よかった、なんで産まれてこないの?
私を苦しめたいの?
こんなんで母親になれるのかなと書いていました。
私は正直、読んだ時、は?と怒りがこみ上げてきました。
いやいや、まだ予定日過ぎてないし、
しかも妊娠しなければよかったって。
今更なに?そーゆう行為したのあんたでしょ
しかも苦しめたいの?ってバカぢゃないんですか
赤ちゃんがあなたを選んできてくれてるのに、
苦しめたいわけない!!!
そんなんで母親になれるのかなって、・・・
いや、不安だとは思うけど、私には理解が
できず腹が立って・・・。
最近赤ちゃんを人間と思ってないような人が多いから
心配になります。
育てられないなら産まなければいいのにと
人それぞれですが私の考えはおかしいですか?
- 永愛mama(8歳, 9歳)
コメント

ぷにこ
不安定な気持ちはわかりますが、
さすがに言い過ぎですね、、
不快になるレベルです(><)
たぶん、「辛いよね」とか言ってもらいたいのかなあ?
ちょっと出産前に病んでる自分に酔ってるんじゃないですかね。苦笑
ていうか、まだ予定日すぎてもないのに、、。
なんなんでしょうね。

♡かおママ♡
初めまして♡
私、不妊治療して上の子も二人目の今も授かってるので、寂しくなっちゃう内容でしたが、、
でも、そんな私も、旦那家族との同居、義父の自分勝手な言動(長男の嫁だから男が欲しい、一人目の時やっと授かって喜んでた時に女と分かった途端、悪いけど男産むまでなんとかしろ的な事とか、切迫流産→切迫早産の今回、なんでそんな事になるのか、赤ちゃんも必死に頑張ってるというのに、今回はもう諦めて、次作ればいい等)、それに対して旦那が仕方ない、お前を思って等、親援護、更に上の子をみない。自営なのですが、旦那の所得全く未だに把握させてもらえない(給料としてちょっともらうだけで、ボーナスも一部のみ。子どもの医療費助成にならない程の世帯収入だから、同居してても別世帯にしたいと話すが、全く無視。多分、これって経済的DVの範囲かと)。
離婚したいと言っても、旦那が親に話し私が悪く言われ実家の親まで不愉快な事に。夫婦げんかでさえも親に筒抜け。
そんな感じで結婚して同居5年目の今で、今回の妊娠わかった時も嬉しかったし喜んでました。が、中期あたりに色々あり、旦那側のDNAを残す事への嫌悪感が出てしまい、お腹の子を愛せなかった時期がありました。。
今では、なんて可哀想な事を思ってしまったのかと反省しますが、周りにも誰にも言えず、本当にいきづまっていて、上の子が居たから変な行動を起こさないでいられた、って程でした。結婚してから、友達とも遊べない、資格があるのに、その資格で働かせてもらえない、買い物すらも行かせてもらえず、嫁は家にいて家の事をすべし!上の子を公園とか散歩に連れて行きたくとも、嫁は家の事を!孫は自分達がみる!みたいな感じなので、本当に話しが通じず、旦那さえもあてにならず、メンタルがボロボロの時があり。。
落ち着いた今だから、私、馬鹿だったな、本当に最低だなって、お腹の子に対して謝っても謝りきれない思いがあります。
でも、邪魔とかまでは思わなかったですが、この子が産まれてきてから、この子を愛せるか、その時は本当に自信がなくて、何度も授かりもの、神様からのあずかりもの、って言い聞かせてました。
だから、その人は、なんとなくですが、よほど切羽詰まってる状態なのかな?って。上の子の時には全くなかった事だったので、私も今回は戸惑いましたが、時間が解決してくれた事でした。
その人も、もしかしたら今頃、なんて酷い事を思ってしまったのかと逆に悩んでるかもしれないし、出産してから初めて気づくかもしれないと、私は勝手に思っちゃいました。。
虐待になる方向だけは考えたくなくて。。
きっと、その人は、お腹の子はどんなに頑張ってお腹の中で生きていて、どんな思いで苦しみながら外の世界へ出てこようとしてるのか、子どもは母親を信じて宿ることなど教えてくれる人がいないのかな?って思います。誰もいなくて、気づく事や考える事も出来なくて可哀想だなって。
私の話も、そのブログを書いた人にも、頭にくる!!って思う人は、きっと沢山いますよね。
私も虐待についてだけは、本当に涙が出るほど頭にきます。イライラします。悲しくなります。それは、同じです。
でも、妊娠中、赤ちゃんに会うまでの時間、誰にも言わないだけで悩んだり葛藤した事がある人も、周りに批判されるし嫌な思いさせるし、自分も否定されて嫌な思いするから言わないだけで、同じだけいるとも思います。
女は腹黒い人多いですからね!笑
永愛mamaさんは間違った事は言ってないと思いますよ?
本当に、皆がそんな風に思って妊娠期間を過ごして、出産を経て、産後も愛おしみながら悩みながら一生懸命子育てして子どもを大切にしてほしいと、私も思います。
ただ、メンタル面が弱い人が中にはいて、ちょっとした事でも、こんなはずじゃなかった!と、否定して、自分以外を敵としてしまったり、邪魔と思ってしまったり。自分勝手な人って、結局メンタルが弱いんだと思うんです。だから、我慢が出来ない。気持ちをコントロール出来ない。弱いものへ酷いことをする。虐待する人も、この人、大切な事を教えてもらってなかったんだなー、学べなかったんだなーって、ニュース見てても最近思います。何かかけてる人が多い世の中ですからね。それに気づく事も、怒ったり怒鳴ったり相手を思ってしてくれる人もいないし、それをしても受け止め方が全く違って相手を否定したり。
今回のブログは、批判される事が多いと思いますが、多分、私が思うに、意外に同じような事を思ってる人多いんじゃないかと思ったので、イライラされるとは思いますが、イライラするより、この人、周りに赤ちゃんの事、命の事、本当に大切な事を教えてくれる人がいなかったんだな、って考え方もありかな?って。
イライラする!だけだと、正論でもそれに対して批判する人も出てきてしまうと思うので。。汗
そのブログの人、遅くとも出産して赤ちゃんに対面した時にでも、私が間違えてた!なんて可愛い愛おしいんだろ♡って、自分の赤ちゃんに対して気づきとかあると良いですね(ノд・。)
-
永愛mama
コメントありがとうございます!
かおママさんも大変辛い思いをされたんですね(><)
私もあの人のブログを見た時はなんでこんな事をかけるんだろうと腹が立ちました。
が、時間がたって皆さんがコメントして下さってるのを見てたら、
その人も産まれてからのあの感動を早く味わって欲しいなぁと思いました。
メンタルが弱いのは人間ですからだれだってあるし、弱音をはいてすっきりする人もいるし、人それぞれですもんね。
ただその人にわかって欲しかったんだと思います。
赤ちゃんはこんなに可愛いんだよ。って- 2月17日
-
♡かおママ♡
長々となってゴメンナサイ!!
私が、はっ!と気づいたのは、上の子を出産した時を思い出した時でした。。それも、ママリの出産報告見てた時!笑
あー、こんなだったなー、本当になんとも言えない愛おしさを感じたなーとか、涙でなかったけど、無事に元気に産まれてきてくれて良かったと安心した事、無償の愛ってこんななんとも言えない感情なんだなって。色々思い出して、この子に何て可哀想な思いさせてしまってたのかと泣きました。私が愛せないって、一人もんもんとしてる間も、お腹の中で必死に私を信じて心臓を動かして生きてくれてる。私しか居ないのに、一人で頑張らせてしまってた!って、本当に自分に対して悔しくて泣きました。
永愛mamaさんの気持ち、凄く分かります!!
私も、出産した経験もあるからか、その時の気持ちを思い出せた時に、気づけたので、今は、その人に、赤ちゃんは、命がけで出てくるから、自分がママに元気に会うために、タイミングみてる段階だから、もう少し待ってあげてね!って。赤ちゃんは自分が耐えられる!今だ!って時に、ホルモンを出させたりして子宮収縮をさせ陣痛をおこし出てくるから、私達はいつでもなんとか耐えられても、赤ちゃんには外の世界で息する事すら、産まれてすぐは本当に辛い事だから。
そういう事とか伝えてあげたいですね。。涙- 2月17日
-
永愛mama
そおですね(><)
あの人にもそれを伝えてあげられる人が周りにいてあげればあんなに悩んでもなかったのかなぁ〜って今では思います!
かおママさんはとても優しい方ですね
もーすぐ産まれてくる子を無事に産んでください♡- 2月17日
-
♡かおママ♡
ありがとうございます!!
優しくないですよ!!
自分に甘く、人に厳しく!な人です。笑
周りに、必至に、違うよ!苦しめるなんて思ってないよ!って伝えて、教えてあげる人がいて欲しいです。
アナタのお母さんは、アナタを妊娠して出産する話しをする時に、アナタは私を苦しめてきたって言ったの?って。
赤ちゃんが、産まれてくるタイミングや、出産について、経験した人の話、悩んでも良いけど、頑張って生きてくれてる赤ちゃんを否定するような事は言ってはいけないこと、赤ちゃんはアナタを信じてアナタの元にきたこと。
1つ1つ、相手の気持ちを聞きながらも、ちゃんと伝えて教えてあげる人がいてくれるといいなって、本当に切実に思います。一人で考えてると、人のせいにしたくなるし、自分の都合良い考えにもなってしまうし。。
少しでも、悩んでるママ達が、お腹の子の大切さ、産まれてきてから当たり前のように目の前にいる、この子の尊さ、大切さを、当たり前ではなくキセキなんだという事を、あらためて考えて、気づいてほしいですね。。
私も、偉いことは言えず、気づいた一人ですが♡笑- 2月17日
-
♡かおママ♡
グッドアンサーありがとうございます!!
私も、批判される側にいたのですが。。汗
本当に、ありがとうございます!!- 2月17日
-
永愛mama
本当にそうですね(TωT)
かおママさんのような人がママでお子さんも幸せでしょう♡!
そーやって悩んでる人の周りにちゃんと教えてくれる人が1人でもいますように・・・
願うばかりです(><)- 2月17日
-
♡かおママ♡
私は、28なんですが、学生時代、当たり前に悪い事をしたら怒られ、立たされたり、先生方にも指導してもらいました。親も結構昔人で厳しく、怒鳴られたり時には殴られたりしながら育てたもらいました。
今は、宿題忘れた自分が悪くとも立たされると問題になり、悪い事をしたから怒られれば、我が子を庇う。
相手の為に、嫌われ役になるとか、そういう事も通じない世の中になっているようで、中々難しいですよね。。
勝手にワガママで怒鳴る人も昔と変わらず居ますが、全部が全部そうではなくて、なぜあの人は私に怒ったのか、あの人は何を言っているのか、自分にとって嫌な事を言われたりしても、まずはそれを考えて欲しいです。。
そして、自分が間違えてた!悪い事をしたんだな!コレが悪かったのか!って気づけるようになると良いなって思います。
そして、どんなに嫌がられても、一生懸命相手の事を思ってめげずに伝えたり教えようとする昔の先生のような人も、いてほしいなって思います。- 2月17日
-
永愛mama
今の世の中だと、なかなか難しいですね(><)
昔の先生みたいな人が今の学校に居たら
もっと人を思える子もたくさん育っていたかなって思います!
私はまだ22ですが、もっと若い人は私よりももっとゆとり世代で甘くされてきたからそれはだめだろって事もやってしまったりするんですよね(><)
本当に今の世の中が少しでも変わってくれればいいなぁーと思いました♪!- 2月17日
-
♡かおママ♡
本当に、人を思える人が一人でも多くいて欲しいです。
今からでも気づいて、人を思いやるって良いな!って思ってくれる人とか増えてくれると良いな!って思いますよね♡
厳しいと大変だけど、その中に本当の相手を思う優しさがある事とか、優しいってただ怒らないでいる事だけが優しいのではなくて、厳しかったり、叱られても、その中に優しさがあっての事だという事とか、そういう事が大切な事だというのが、なくならずにいて欲しいですね。
永愛mamaさん、若いのに凄い!!
しっかりしてますね!!
さすが、お子さんおもちなだけある!!
今、中々子どもを大切に出来なかったり、逆に泣いたら可哀想とかで叱れない親が多い中、本当に偉いと思います!!
私も、二人目もう少しなので、しっかりしないとですね♡
切迫早産での入院中と見ましたが、落ち着いてますか?
上のお子さんの事、気になるし心配ですよね。。
私も出血繰り返し切迫で12月に入院し、自宅安静でやっとここまで来ましたが、今週月曜の検診で、前回より赤ちゃん育っていないと言われ、来週検診で2400超えてなければ、入院になります!モニターで赤ちゃんの状態みて、元気なければその日に誘発分娩。元気なら、入院して様子見ながら再来週37週に誘発分娩になります♡
どちらにしても、2400ないと一緒に退院できないみたいで、出産は楽しみなのに、赤ちゃんの体重だけが心配な状態です。。
今更、ダメな考えだった私への罰が。。汗- 2月17日
-
永愛mama
誰もが人を思いやれる世の中になればこの世界はずっと平和でいられるのかなぁ〜としみじみ思いました(笑)
だから親が私のために本気で怒ってくれたり泣いてくれたりその時はむかついたりしてたけど、子供を生むと本当に親の凄さ、有り難さ、が分かりますね♡
私も自分の親のようになれるように頑張ろうと思いました(TωT)♡
自分の体調は何ともないので、本当に上の子が気になってはやく退院したいです(TωT)
でもお腹の子も頑張ってくれてるので私も頑張らなきゃなと思って安静にしてます!
かおママさんも来週には二児のママさんになるかもしれないのですね!
赤ちゃん2400あればいいですね(TωT)♡
一緒に退院できなきゃ寂しいし心配ですもんね!
かおママさんはだめやないですよ!!!
しっかりされてますもん!
頑張って下さいね!
無事な出産報告期待してます❤- 2月17日
-
♡かおママ♡
私も上の子産んでから、親が厳しく育ててくれた有り難さを実感しました。。
今でも喧嘩はしますが、親への感謝の気持ちは忘れませんね!!
そして何より、本当に心からお父さん、お母さん、て思えるようになりました。
私も、入院した途端に頻繁だった出血も止まり、張りどめの服薬とカンジタになってたようで、それの処置と、膀胱炎にもなってたってことで、抗生剤の点滴だけだったので、帰りたいなーって思いながらいました。。
幸い、出血もないとの事で、すぐ退院出来ましたが、張りは頻繁で自宅安静~絶対安静になったりしました。笑
まだ、週数的にも産まれたら、大変なので、今は上の子の事も心配だし、暇潰すのも大変だし、安静も本当に辛いですが、お腹の子の為に上のお子さんも、今我慢したりして頑張ってくれてると思うので、その頑張りに答えて元気な赤ちゃん産むためにも、乗り越えて下さいね♡
私は、ドキドキです!
誘発分娩になると、計画分娩と同じで予定決めることになるので、不安はなく会えるの楽しみなんですけど、本当に赤ちゃんの出生体重だけが不安ですね、、涙
陣痛とかの私の痛みは、赤ちゃんの苦しさに比べたらなんて事ない!って感じで怖くないですが、一緒に退院してきたい!赤ちゃんと離れてたくないから、少しでも大きく、元気な赤ちゃんであってほしいと、願うばかりですね。。- 2月17日
-
永愛mama
本当に親が居てくれてよかったと思えますね♡!
妊娠したら何があるかわからないから怖いですね(TωT)
1人目が普通でも次の子は安心と言うわけには行かないのが妊娠ですね(><)
私も臨月までは入院みたいです(TωT)
上の子も我慢してくれてるし、私も頑張ろうっと❤
それはドキドキするでしょぉ(><)
赤ちゃんが育ってくれてると願いましょう!- 2月17日
-
♡かおママ♡
本当に、二人目なのに、初めてづくし。笑
妊娠出産、経験したことになるのかな?って思う程です。。汗
その子その子で兄弟でも性格とか違うように、妊娠中も経過が全く別だし、本当に不思議なくらいの違いがあります!!
臨月までは、結構長くて辛いですね。。涙
頑張れ頑張れ!って言われても、辛くなるから、何か発散方法とか見つけないとですね( ノД`)
楽しみなドキドキが大きいですが、違うドキドキもあったり。。汗
でも、早く会いたいなーって、臨月近くなり、余計会えるのは本当に楽しみです♡- 2月17日
-
永愛mama
確かに(笑)
痛みだってすぐ忘れちゃいますもんね!
みんな同じような妊娠だったら同じような子が生まれて世の中つまらなくなっちゃいますね!
全く別だからいいんですね♡
このmamariにお世話になっております(笑)
無事に生まれますように♡- 2月18日

退会ユーザー
多分ですが妊娠するとマタニティブルーになる人はなりやすいのでそれじゃないのかな?と、、
いまはお腹の中、エコーでしか赤ちゃんと対面できないですが
生まれたら愛情がでてくるとおもいますよ。
妊娠しなければよかったなんて心の底から思っていないはずです。
妊娠してから辛いこときついことばかりでついつい弱音がでちゃったのかもしれませんね。
-
永愛mama
そおですかね、(><)
その赤ちゃんがもし産まれてきて可愛がられなければ可哀想だと思っちゃって・・・
赤ちゃんも苦しめるためにその人を選んだわけぢゃないのにって思ってしまったんです。
その人も産まれてからのあの赤ちゃんを抱いた時の感動を早く知って欲しいですね- 2月16日

パッチール
そういうネガティブな事をみんなが見るブログなどで書く人の神経を疑いますね。
そもそもマタニティブルーって出産後ですしね。
その人も何か書いてないだけでいろいろあるのかもしれませんが、書いて良い事と悪い事の区別もつかないんですかね?
-
永愛mama
見た時、腹が立って仕方なくここに・・・書いちゃいました(><)
誰にでも辛い時期はあるけど、思うのと、口に出してゆっちゃうのはどうかと思って・・・
それを見て不快に思う人もいるのになぁ〜と
思いました(TωT)- 2月16日

♡マナちゃん♡
妊活してる私にとって、この話は心が痛くなります。
マタニティーブルーになる気持ちもわかりますが発言は気をつけたほうがいいですよね
-
永愛mama
ですよね(><)
嫌な思いさせちゃってごめんなさい(TωT)
でも腹が立って・・・こんな人がちゃんと母親として子育てできるのかなぁと心配になります(´;ω;`)
思うのは勝手だけど、それを口にするのは良くないですよね(;´д`)- 2月16日
-
♡マナちゃん♡
謝らないでください(*^^*)
あの発言はだれでも腹が立ちますよ( ̄▽ ̄)
彼女のブログ見た人はみんな同じ気持ちですよ
ある意味可哀想な人ですよね( ̄▽ ̄)- 2月16日
-
永愛mama
ですよね(><)!
辛いと共感して欲しいだけだとしても
ゆっていいことと悪いことを区別して欲しいなぁと思いました(TωT)
まなちゃんさんも妊活大変でしょうに・・・- 2月16日
-
♡マナちゃん♡
妊活して7カ月ですが、毎月生理くると、毎月涙ながして、へこみます(。-_-。)
くじけずに頑張らなきゃ行けないのにメンタルが弱いので(。-_-。)
やっぱ愛する人の子供はほしいですからね- 2月16日
-
永愛mama
そおなって当然です(><)
毎月毎月そおなったらメンタルもやられちゃいますよね(TT)
あなたの元に愛する人との子供が出来ますように願ってます(TωT)- 2月16日
-
♡マナちゃん♡
ありがとうございます(*^^*)
永愛mamaさんも元気な赤ちゃん産んでくださいね(*^^*)- 2月16日
-
永愛mama
ありがとうございます♡
- 2月16日

さみmama✩
わたしなんか
11日も超過しましたけどʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
って言いたくなりました
赤ちゃんが甘えんぼちゃん
なんだなって思って
かわいくて仕方なかったですけどね
結局促進剤で産みましたが
遅かれ早かれ
10ヵ月お腹に居てくれて
ありがとうって気持ちしか
なかったです(*´Δ`*)
なのでわたしも
その人のブログ見てたら
くっそきれてました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
-
永愛mama
ですよね!
普通は苦しめたいの?ぢゃなく
私のお腹の中が居心地いいのねと思ったら
いいのになぁ〜と(笑)
産まれたら本当に可愛いのに♡!- 2月16日

kohayu
ブログとかにネガティブな事書く人は…
大丈夫?とか言われたいのかなぁ😓
何かに悩んでたとしても、妊娠しなければよかったなんて絶対にダメ!
目の前で言ったら、引っ叩いてると思います。
-
永愛mama
心配してほしい人なんですかね?(笑)
マタニティブルーだとしても言っていいことと悪いことの区別もつかないのかなぁと腹が立ちました!
私の友達だったらまぢでぶち切れてます(笑)- 2月16日
-
kohayu
ブチギレますょ〜笑
全く知らない人だけど、出産後の赤ちゃんの事が心配になります(T ^ T)- 2月16日
-
永愛mama
ですよねえ!私もそれが心配で心配で・・・
最近は虐待が多いからその人も
なってしまうのではないかと心配でなりません(TωT)- 2月16日
-
kohayu
永愛mama
同感です(T ^ T)- 2月16日
-
永愛mama
分かってくださる方がいてよかったです(TωT)
- 2月16日

k.a.mama*
妊娠、出産に対しての弱音やマタニティーブルーとしての発言とは思えないですね。。
お腹の中の赤ちゃんのことは考えず自分の事しか考えてないんでしょうね(´・ω・`)
-
永愛mama
そお!それなんですよ!
自分の事しか考えてない発言が余計に腹が立ちますよね!
不安になる気持ちは誰にでもわかるけど、それは違うやろって思いました!- 2月16日
-
k.a.mama*
ですよね。
妊娠中も精神不安定になりますし、気持ちはわからなくもないですが誤解を招きかねない文面ですよね(´・ω・`)
文章って感情が伝わりにくいですから、文章表現を気を付けないいけないですよね。- 2月16日
-
永愛mama
妊娠しなければよかったはさすがにゆってはいけない言葉だなあと思って腹が立ちました(><)
自分も文書等気をつけないといけないですね(TT)- 2月16日

ゆう ( ¨̮ )♡
その人を庇うようですが、色々重なったんじゃないですかね?その人にしかその人の環境で過ごすことは出来ないので、なんとも言えませんが。多分そんなこと思ってしまう自分自身がきっと1番自己嫌悪に陥ってると思いますし。ここにもたくさんのひとがそうしているように、吐け口が欲しかったんじゃないですかね。
言い方悪いですけど、それを公共の場に書いてるその人も人を不快にさせてるかもしれませんが、そのことをいちいち公共の場に書いてるあなたも誰かを不快にさせてるかもしれませんよ。妊婦なんてただでさえ不安定なんですから、環境環境で思うことが違うのは当たリ前だと思います。
-
永愛mama
そおですね。コメントありがとうございます。
- 2月16日

rinrin
不安ですね…
虐待のような嫌なニュースがたくさん流れているのでよけいに怖いです。
心配してほしいだけならまだしも、辛い辛いってなって赤ちゃんに当たるようなことだけはあってほしくないですね(´д⊂)
-
永愛mama
それですよね(><)
もぉ子供が虐待で死んだとかゆうニュースは目にしたくないし、絶対にあってはいけないですよね(><)
辛いのはわかるけど、それは共感できないし、腹が立つなぁと思って書いちゃいました(><)- 2月16日

てんはやちゃん
うーん…
人それぞれの思いがあるのでそれでそんなにイライラはしません(*_*)
私は産まれた翌日に、育てられない!責任が重すぎる…と思って泣いてましたよ…
それからはかわいいかわいいと思って育ててますが…
それくらい妊娠出産って精神状態変わるもんだと思います(;o;)
本気で思ってるとかじゃなくて、ただただ不安定なだけだと思います。
-
永愛mama
ですね、・・・
私も産んだ後はマタニティブルーになって不安になった時期もありました
でも産む前に妊娠しなければよかったとか苦しめてるとかゆってるのはちょっと違うやろって思ったんで・・・
まあ人それぞれですもんね、
ただその人の赤ちゃんが元気でいてくれればそれでいいんですけどね(><)- 2月16日

nanaco
不憫な赤ちゃんだわな。
うちは、可愛くて可愛くてもぅ上の娘と旦那と私とで取り合いの毎日です。
それが普通ですよね…
-
永愛mama
上の娘さんも可愛がってくれてるなんて頼もしいですね♡
赤ちゃんはとても可愛いですもんね♡- 2月17日

ちっちー75☆
私も子供はすごく欲しくて妊娠したけど、
お腹大きくなって動くのも辛いし、最近は胎動も痛くて、生きてるんだなーとも思うけど
夜も本当に寝不足で
舌打ちしたこともあります。
妊娠しなきゃよかったとは思っていませんが、
妊娠がこんなにも、辛いのは想像してなかったです。
辛いんだよってゆーのを
他の人に、伝えたかったのかな?そのブログ書いた人も。
もちろん読んでいい気分もしないだろーし、
あたしも自分だったら書かないけど、
かわいそうな人だなと思いますね。
私もうつ病とかマタニティーブルーとか
信じてないし、自分の意思が弱いから
なるんだと思ってましたが、
私も妊娠になりイライラしたり
突然泣いたりもあります。
精神的にも結構きついし、
早く産まれてこないかなーとも思います。
-
永愛mama
私も今切迫早産で入院中なので、辛いし、
胎動痛いしで寝れなくてってゆうのもあります!
ストレスはあるけど、それが妊娠しなければとゆう事には繋がりません。
だからその人には共感できないし、腹が立ちました
辛いかもしれないけど、頑張ってください。- 2月17日

はむはむ
特に私はイライラしません
むしろ、永愛さんの言葉遣いのが気になります
ゆって、、とか
ぢゃないとか
正しい日本語使ってからこーゆー事書いていただきたいです
-
永愛mama
そおですか。どうもすいませんでした。
- 2月17日

龍・結mama
臨月だけの情報ではわかりませんが、37週くらいなら正期産だし、私は1人目も2人目も産むまで悪阻でしんどくて、正期産になったら早く出てきて~と正直思ってしまいました(T_T)
可愛くないとかは思いませんでしたが、体がとてもしんどかったのは覚えています(/_;)
きっと体が辛くて、弱音を吐きたいんでしょうね。
弱音や不安を身近な人には言いづらくて、ブログにのせてみたのかもしれないですね。
-
永愛mama
私も正期産になった時は早く出てこないかな〜
とは思いました!
いくら身体が辛くても、苦しめたくてお腹の中にいるんぢゃないのに、妊娠しなければというような言葉を言って欲しくなかった
ブログに書くことは自由だけど、それを見ちゃった人の気持ちも考えて欲しかったですね・・・- 2月17日
-
龍・結mama
そのママさんは、体がしんどくて余裕がないみたいに感じます。誰でも体が元気でないと心がしんどくなります。
たしかにSNSとかいろんな人が見ますから、発言に注意する必要はありますね。
見ちゃった人の気持ちも考えてと思うのなら、書いた人の気持ちも考えてあげてもいいかもしれないですね(*^^*)
そのママさんがどういう気持ちで書いたのかなんて本人しかわからないし、本当はそんなこと思っていないかもしれないし、本当にそう思ってるかもしれない、真実はなかなか文からではわかりませんね(>.<)
永愛ママさんは自分の考えをしっかりおもちで素敵ですね☆- 2月17日
-
永愛mama
そおですね、私も妊娠中つわりや胎動とかで寝れず寝不足なったりもしたし、辛い思いもしました(><)
なのでその人にも早く産まれた時の感動を味わって欲しいですね!- 2月17日
-
龍・結mama
そうですよね、わかります(>.<)
今はお子さんが7ヶ月で、妊娠28週ですか?頑張ってますね(^_-)
私は2番目が1歳ちょい、妊娠32週、とても疲れやすくなってきました(>.<)
心が折れそうになりますが、エコーみるの楽しみに頑張ります☆
お互い安産でありますように(^_-)
お体大事になさってください。- 2月17日
-
永愛mama
そおなんです(><)しかも今切迫早産で入院2週間ちょっとなんで娘と会えなくて寂しいです(TωT)
ホントですね!龍・結mamaさんのが先なので頑張って下さい♡- 2月17日
-
龍・結mama
切迫で入院中なんですね、たしかに娘さんと会えないのは寂しいですね(/_;)
無事に元気な赤ちゃん産めますように(>.<)
私は一番上は3歳(体重は15キロ)ですが、毎日ちょっとした時に抱っこしますが、なにも影響はないみたいです、やはり個人差ですね(>.<)- 2月17日
-
永愛mama
ありがとうございます(TωT)
私の場合やはり年子ですぐ妊娠しちゃったから子宮が休めず辛かったんですかね?(><)
元気な子を産めるように、今我慢して頑張ります(xдx;)
龍・結mamaさんも安産である事を願ってます♡!- 2月17日
永愛mama
そおですよね!
妊娠しなければよかったはちょっとないな〜と思ってヽ(`Д´)ノ
マタニティブルーだとしてもそれは共感できないし、共感する人も居るのかなあと思っちゃいました!