
昼間はほぼ寝ず、夜12時間寝るタイプ。授乳後、トントンで寝かしつけ。授乳は1回目11〜1時、2回目4時ごろ。授乳間隔について心配。
昼間はほぼ寝ませんが、夜まとめて12時間くらい寝るタイプです。
夕方にお風呂→5〜6時ごろ授乳して寝る→7時半ごろ起きて泣くが、抱っこトントンで寝る→授乳が11〜1時に1回目、4時ごろに2回目です。
たまに2回目がないときもあります💦
軽く泣きますが、すぐ寝てしまい、こちらから起こさないとなかなか起きません。
おしっこは大量に出ていますが黄色い時もあります😢
授乳間隔空きすぎですか?
- まあ(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あずき
1日の授乳回数どのくらいですか?💡それで体重増えるのですか?😳一度にたくさん飲めるんですかね✨
7時半に起きて泣くならそこで授乳したらどうでしょう?

ぴーた
1日に2回、少ない時は1回の授乳回数ということですよね?
さすがに少なすぎると思います😰
おしっこは大量に出ているとのことですが、1日6回以上たっぷり出るのがベストみたいですよ💡
うんちは出てますか?
体重はどうでしょう??
あと、これから離乳食が始まって来た時に、今の生活リズムだと大変だと思うので、7時半の起きたタイミングで授乳して起こすほうがいいと思います😊
-
まあ
分かりづらくすみません、書いたのは夜と朝方の授乳の2回でした🙇♀️
昼間は3時間おきに4回ほどミルクを足して、合間におっぱいの授乳をします。
おしっこ、うんち、体重はいずれも順調なのですが、夜間に6時間おきが2回と、空きすぎるのが心配で😅- 3月1日
-
ぴーた
すみません、勘違いしてしまいました😣
それなら全然大丈夫だと思いますよ😊
1ヶ月超えるまでは、起こさないと脱水になったりするみたいですが、2ヶ月入ってるなら、お腹すいたら起きるかな?と思います✨
うちの子も夜中起きないこと多いですが、起きるまで起こしてません😆💦- 3月1日

えりっぺ
夜でそれだといいと思います!
おしっこもしてるなら٩(ˊᗜˋ*)و
-
まあ
昼は頻繁に授乳なのに、夜はこんなに空くのかと心配になってました😅ありがとうございます
- 3月1日

ゆきぶー
うちの子も夜よく寝てくれて同じ感じですよ!
昨日は8時に授乳、12時に授乳から今もずっと寝てます😂
まだ飲まないのかな?とこっちが目が覚めちゃいました😅
助産師さんにはおしっこちゃんと出てれば大丈夫!おっぱいが痛くなったりしないかそっちの方が心配と言われました!
でもおしっこ黄色いって言うのは少し気になりますね😥
-
まあ
私も何回も夜中目が覚めます💦
間隔が空いてきて、おっぱいも出が減ったのか、あまり張らなくなりました😅
おしっこの色、気になります💦
部屋も暖房入れてて、汗もかいてると思うので、不足気味なのかなと少し思っていました。- 3月1日

ぴろこった
完ミでその頃の月齢ごろは、20時ごろミルク、1-4時ミルク、7-9時でミルクで夜間は1回がほとんどでした。
4ヶ月の今は、20時ごろミルクで6時までほとんど起きることないです。
ズボラなので、それでも体重増えてるので気にしてないです😭
-
まあ
20時ごろに飲ませたいんですけどね💦
お風呂のあと17時ごろ飲んだら19時には寝てしまい、次23時とかになってしまうので空きすぎるのか心配です。
まだ2カ月ですし、、
体重増えてれば大丈夫ですかね😅- 3月1日
-
ぴろこった
お腹が空いたら泣くので、特に経過が問題無さそうなら大丈夫だと思いますよ。
母乳はお腹空いたらあげる形だと思いますし、完ミ腹持ちいいのもありますが、23時に寝たら8時くらいまで寝ることもしばしばあり、旦那と今日起きてた?なんて心配することもありました。
昼間も6時間ぶっ通しで寝たかと思いきやそれ以降は3時間ごとに泣いたり笑
お子さんの個性だと思いますよ!- 3月1日

みゆき
うちも夜は11時か11時半にミルク飲んで夜中1時半に寝付いて朝9時10時まで寝てますよ(笑)
あずき
あ、もしかして11〜1時というのは夜中で4時というのは朝方ですか?
それだったら普通だと思います😄
まあ
一日ではミルク6回で、体重は増えています。
吐き戻し多いのでミルクは100〜120にして合間におっぱいをあげています。
書いたのは夜と朝方の授乳です!
寝る前に泣いた時におっぱいあげてみます!
あずき
では12時間というのはぶっ通しではないということですね?だったら全然普通だと思います😊
私はまだなんとなく不安なのでお風呂→6時半〜7時母乳+ミルク、寝る→9時半起こして母乳、寝る→0時半起こして母乳+ミルクで就寝→4時半〜5時半に起きてくるという流れでやっています💡
でも体重増加が心配ないのであれば今の感じで良いと思いますよ〜!