※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼぶこ
子育て・グッズ

娘の熱が薬を飲むと上がることはよくあることですか?

質問失礼します。
2歳半の娘が川崎病になってしまい、現在治療3日目となり入院中です。
点滴での薬(免疫グロブリン)の1回目の投与のおかげで湿疹もほぼ治まりあとは口の中の発疹、リンパの腫れ、熱の安定が治れば…の状態なのですが、熱に関して40度近い熱が一度7度台に下がったのですが、1日2回の飲み薬(フロベン)を飲む時間になると熱が8度台になるようになりました。
飲んですぐは7度台にさがります。
これはよくあることなんでしょうか?
娘のことが心配で不安でたまりません。

コメント

abc

川崎病で色々説明されて不安になりますよね💦

グロブリン効いてきて良かったですね。
なかなか効かない子もいますので。

まだ3日目なので、熱はあるかもしれません。
フロベンの効果がきれてきたあたりに、またあがっている可能性があります。

日中、金曜日なので、
小児科医師の回診時に
聞きたいこと、
不安なことなどメモして、
聞いてみてください。

きちんと説明してくれるはずです。

  • ぼぶこ

    ぼぶこ

    朝早いのに丁寧な回答ありがとうございます🙇‍♀️
    不安と焦りでしっかり眠れなくて💦

    まだ3日目なので、熱はあるかも…ということは日にちが経てば落ち着くのでしょうか💦
    フロベンの効果がきれたあたりにまた上がる…
    大丈夫なんでしょうか…って先生ではないのに質問返ししたらダメですよね💦

    今日、先生にしっかり聞いてみたいと思います💦
    色々ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日
  • abc

    abc

    親が心配になるのは仕方がないです。
    不安な夜がまだ続くと思いますが、
    ちゃんと治療すれば良くなる病気なので大丈夫です。

    グロブリン抵抗性の子の場合、
    ステロイド追加したり、
    医師から事前に説明があると思います。

    「熱が上がってくるのが
    心配なんですが、どのくらいで落ち着いてくるんでしょうか?」とかでもいいと思います。

    担当医に直接こんな感じに聞きたいんだけど大丈夫かな?って、朝の担当のナースに聞いても大丈夫だと思いますし。

    川崎病の治療経過など、
    ネットで川崎病学会とかが資料出しているので、みてみてください。

    • 3月1日
  • ぼぶこ

    ぼぶこ

    本当に丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    少しだけ気持ちが楽になりそうです。
    朝しっかりと先生に聞いて自分の不安を少しでも解消していきたいと思います。
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日