
毒親に育てられると子供も毒親になりやすいのですか?やっぱ母親の血入っ…
毒親に育てられると子供も毒親になりやすいのですか?
やっぱ母親の血入ってるし、私もなってしまうのかな…。
あんな母親には絶対ならない。
- ぱーたん。(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

H♡
そうゆう風に思うからこそ逆に真逆な育て方しそうだなとは思います!
絶対ならないって思うならとことん反面教師にしたほうがいいですよ!

メメ
反面教師の場合もあるんじゃないですか?
例えば私は母親に随分と手をあげられて育ちましたが、現在、子供に手をあげたことはないです
夫も毒親だしネグレクトされて育ちましたが、子供には物凄く優しくて良いパパですよ
私もこんな父親欲しかったなー、って思うくらいです笑
だから、必ずしも同じ道を辿ることはないと思います
-
ぱーたん。
辛い思いをされたのに思い出させてしまってすみません💦
田中さんも旦那様もとても強いですね!
同じ道を辿ることがないよう子育てしていこうと思います😀- 2月28日

くるたんめん
逆に私は絶対あんな人にはならないって強く思い、子育てを1人で余計頑張ろうとしちゃって誰にも頼らず頑張ってたら壊れそうになりました😂
-
ぱーたん。
それはそれは大変でしたね💦
もう落ち着きましたか?
まだ新生児の息子さんですもんね💦
その頃は私も同じこと考えていてよく泣いていました😳
どうか頑張りすぎずすごしてくださいね😔💓- 2月28日

まゆげ
私もたまに不安になります。子供も女の子だし母親みたいな毒母になったらどうしようって、怖いです。
とにかく娘の意志を尊重できる親になりたいので、今から自由に遊ばせるように見守る癖をつけて自分の感情をコントロールできるよう努力してます。
-
ぱーたん。
素晴らしいです
私なんか意識していても夫に注意されちゃいます…。
それでも子供は母親が大好きなんですよね。- 2月28日
-
まゆげ
そうですよね…私も子供の頃は何されても無条件で母親は悪い人じゃないと思おうとしてました。娘にはそんな思いをさせたくないです。
お互い悪い血はここで断ち切れるよう頑張りましょうね!- 2月28日

ねっこ
毒親という言葉の元になった『毒になる親』という本に、「毒親のもとで育った人は、そうなりたくないと思いながら3人に2人は同じような道を辿る」みたいなことが書いてあったと思います🤔
わたしの両親も毒親でした!なのでこの本を読んで参考にしています。
ぱーたん。
常に頭にはそう考えながら子育てはしているつもりなんですけど、いつか手を出してしまったり、子供を支配してしまうのではないかといつも不安です…。
子供が自慢できるような母親になれるようにがんばります💓