
コメント

めい
なりましたー!!!
元々鍼灸に通っていたので、
行って楽になりましたよ!👍
先生曰く、ホルモンバランスの崩れなどから関節が痛むのは自然の事らしいです!💦
辛いですよね😭💦
私は、手の指から手全体
腕全体、腰、膝、体中痛みがあり
ずっと続くのかと思っていましたが
鍼に行ったあと数週間で治りました!

ゆきだるまん
膝がひどかったです💦
赤ちゃんを抱いたまま床から立ち上がるとかなり膝に負担あるので
ベッドかイスか何かに赤ちゃんの体重を少し乗せた状態で立ち上がる
とか
赤ちゃんを床に置いて、自分が立ってから腰に気をつけて持ち上げる
とかで少し良くなりました。
私の場合は腰を傷めないようにと膝を曲げて赤ちゃんを置いたり持ち上げたりしてたら、まず太ももが張り、太ももの筋肉が堅くなりすぎて膝の皿が十分に動かず痛くなる。
と言われました。
なので、寝ているときに太ももを伸ばす体操しましたよ。
よくある、仰向けで片足だけ正座するようなポーズです!
本当につらいですよね。
膝をかばって手を踏ん張って立ち上がると、今度は腱鞘炎みたいになるので注意してくださいね。
-
りん
抱いたままだとどこにも体重をかけられずなので膝に負担きますよね😭
膝の皿の話、怖すぎます😱😱
腱鞘炎に近い感じになってます、、抱っこしてる時一瞬だけですが。。
赤ちゃんを床に置いてから抱っこする方法とってみます😣- 2月28日

❁¨̮
腕とか痛くなるのであんまり抱っこしないようにしてました
膝の上にのせてゆらゆらしたり
元々疲れてたりしたらすぐ腱鞘炎みたくなってたから気をつけてました
腰も産後痛かったです😢ストレッチや体操したり身体回復してきたら産後ヨガYouTubeで探してやったら少しずつマシになってきました
-
りん
膝の上でゆらゆらしてみます!立って抱っこがうちの子は落ち着くみたいなのでそれで満足してくれるかわかりませんが😅
疲れで腱鞘炎になるのですね😣
私も産後ヨガ調べてみます🧘♀️- 2月28日
-
❁¨̮
疲れてと言うか介護士してたので疲労溜まるとたまになってましたね😂
- 2月28日
-
りん
介護士さんは腱鞘炎なりやすそうですよね😣
- 2月28日
りん
ホルモンバランスも関係しているかもなのですね😣💦
たしかに最近手も痛いです💦
1ヶ月でこの痛みなら、今後どうなるんだろうと思ってます😨
鍼って行ったことないのでちょっと怖いです笑
めい
1ヶ月2ヶ月のはじめ頃まで
すごい痛かったので辛かったです💦
鍼は、体に凄くいいですよ!
先生の施術力にもよると思いますが
びっくりするくらい体が軽くなります!💕
鍼で骨盤矯正もしています!
整体でする骨盤矯正は力づくで
元の位置に戻す方法ですが
鍼だと自然に元の位置に戻るように
施術してくれます!
鍼怖くないです!笑😂💦
りんさんが大阪の方なら
私が通ってる鍼灸院おススメできます!笑
りん
育児でなにかと猫背っぽくもなっていて、今までと違う姿勢をとっているので凝り固まっていそうです💦
鍼で骨盤矯正もできるとは知りませんでした✨
大阪じゃないんです〜残念です😭
めい
あー!分かります💦😓
元々姿勢が正しい訳ではないですが
授乳や搾乳の時って猫背なりますよね😱
体はほぐしたほうが良いので
お風呂上がりにストレッチするだけでも、気持ちいいですよ!🥰💕
あ〜残念です笑💦
もしお近くに鍼灸院があれば
お試しにしてみてください!😃
りん
やはりそうですよね、自分だけじゃなくてよかったです😅
ありがとうございます!
1ヶ月健診でお風呂許可でたらゆっくり浸かってコリほぐしたいと思います💕
調べてみます☺️✨
めい
あ!まだ1ヶ月検診終わってないんですね!😳💦
まだ3ヶ月ですが、1ヶ月検診懐かしく感じます😭泣
ホント1ヶ月の時辛かった、、、泣
お風呂許可でたら、ゆっくりも
出来ないとは思いますが
お風呂に浸かって癒されて下さい💕🥰
りん
毎日あっという間ですけど、産んだ日がもはや懐かしいです。ちょうど1ヶ月前でした〜😌💕
ありがとうございます☺️❤️