
娘が夜に嘔吐した後、元気に遊んでいますが、痰を飲み込んでむせることがあります。熱も下痢もなく、硬い便が出ています。明日病院に行く予定ですが、夜ご飯はお粥やうどんが良いですか?お風呂は控えた方が良いでしょうか?初めてのことで戸惑っています。
1歳2ヶ月になる娘が昨日の夜23時頃いきなり目が覚めたのか遊びだして(いつもは普通に寝てる時間です)30分くらいテンション高くて遊んで少し眠くなったのか布団に来たらいきなりむせて少量嘔吐しました。
その後はお水を一口ほど飲んですんなり寝ました。
今朝は普通に元気に遊び出しましたが念のため柔らかく煮たうどんをあげ、完食しました。
それから朝寝をして起きてまた遊び出してたのですが、少しむせてしまって(痰がからんでいるようなむせ方)少量あがってきたのか飲み込んでしまう感じ?で飲み込んでました。
それがびっくりしたのか少しぐずって抱っこしてましたがまた元気に遊び出してテレビもみています。
お昼も雑炊っぽくして普通に食べて、おやつもバナナを欲しがったのであげました(>_<)
熱も36.7や36.9で下痢もなく朝一で普通に硬い便がでました。
今日病院が休診日なので明日朝一で行こうと思いますが、胃腸炎ですかね?(>_<)
夜ご飯も引き続きお粥やうどんのがいいですか?
お風呂はやめておいた方がいいですかね?
初めての事で戸惑ってます(;_;)
アドバイス下さい(>_<)
- りり(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

ちゃ
胃腸炎だと下痢したりもっと嘔吐すると思います。
風邪の引き始めかな?
消化のいいものにしてあげたほうがいいと思いますよ😊
熱がなく機嫌がよければお風呂大丈夫ですよ!

りり
コメントありがとうござます( ; ; )!
夜ご飯もうどんにしてお風呂もいれました(>_<)
勉強になりました😣!
コメント