
コメント

ままま
多嚢胞です。
最初は妊娠希望ではなかったので、デュファストンを使用してました。
ですが改善とまではいかず。
卵巣嚢腫も持ってるのですが、病院に行くのもタダではないので一時期行くのをやめました、、
そのタイミングで引越しをして、食生活が変わりました。
朝昼は適当ですが、夜は必ずお野菜を2.3種類以上使ったお料理をしてました。お鍋とかカレーももちろん
れんこんハンバーグとか魚の南蛮漬けなど。
赤と緑のお野菜を特に取りましたね。
多分環境の変化でしょうけど、お仕事もかわり、色々変化があったので
突然月経が毎月来るようになりました。
(10年近く改善されなかったのに…)

momo
多嚢胞で無排卵です。
食べ物というよりはストレスがない日常を過ごすように心掛けてました!
ストレスは妊活の最大の敵だと思います。
好きな物を基本的に食べて飲んで過ごしていましたが(お酒大好きで毎晩晩酌してました)、納豆などの発酵食品を摂るように意識はしたかもしれません!
-
Yh
コメントありがとうございます😭
やはりノンストレスですよね😭
他に気をつけていたことや
していたことあればおしててください😓😭- 2月28日
-
momo
はい!
まさにノンストレスが大事です!
私は仕事は好きでしたが、知らず知らずにストレスを抱え込む性格なので、思い切って辞めました。
そして毎日ノンストレスで過ごしたら妊娠しました。
上の方も環境の変化とおっしゃっているので、もしYさんの日常でストレスになってそうなことはないか、一度見直してみるのもアリだと思います^ ^
あとした事といえば、
・葉酸サプリの摂取
・出来るだけ冷えないようにする
・便秘にならないように気をつける
・採卵後やリセット後は自分にご褒美をあげる
・飲みや買い物は不必要に我慢しない
・出来るだけ楽観的になる
ぐらいでしょうか。
いずれも絶対こうする!とかではなく、出来る範囲でやれればいいやくらいでいた方が心が楽だと思います^ ^
面倒くさがりで気にしーなので、基礎体温は妊活中全く測ってません。
薬飲んだり注射打ったりするので、それによって体温左右されるので測るだけ無駄だと思ってましたw
Yさんが楽しいと感じる好きなことをして、無理ない妊活ライフを送れますように^ ^- 2月28日
-
Yh
鍼灸院週1でずっと通ってました( ´・_・` )でも月に3万いるしもうそれを何ヶ月も続けて、たしかに今まで無排卵だったけど排卵する周期もありました(薬から注射に変えたりもしてますが...)でも高くて最近は鍼灸院に通う事がたまに本当に効果あるのか?と思ったりするようになって今は休んでます、、きっとこれでまた中々妊娠に繋がらなければあの時鍼灸院辞めたからだ。て思うかもですが😭😭💦
ストレス溜めちゃう性格だし、それをうまく発散できません😭
考え事しまくりで毎晩寝るのも遅くなってずっと検索したり...
早寝早起きしないといけないのに😭
ノンストレスの生活心がけるように頑張ります😭- 2月28日
-
momo
私も妊活中に週一で鍼に通ってました!
試しに先生に言われるがままに一周期通ってみましたが、特に効果を感じれずお金ばかりかかるので、2ヶ月くらいでやめちゃいました(^^;;
鍼高いですよね、、
病院代も馬鹿にならないのに。。
鍼に通ったからってみんな妊娠するわけじゃないし身体に合う合わないもあると思うので、あまり気にしない方がよいと思います!
効果を感じれないと嫌になってくるし出費を考えると無駄にストレスになるので、私は鍼は早々に通うのやめてよかったと思ってますw
同じくです!
私も明日の仕事の事とか着る服とか、なんでも考え出すと頭が起きちゃって眠れなくてよく困ります、、(T_T)
良質な卵子を育てるには沢山寝た方がよいみたいなので、頑張って沢山寝るように努力しました。
youtubeとかで睡眠音楽流すとか、普段は見ないドラマやアニメを観たりするとつまらなくて眠くなるのでおススメです、笑。
ブルーライトで起きちゃう方はやめた方がよいかもですが(>_<)
妊活中はメンタルの浮き沈みが激しくて大変ですよね、、
私はなるべく妊活妊活と意識しないように毎日過ごしてました★
Yさんの心が穏やかでありますように^ ^- 2月28日
Yh
コメントありがとうございます!
赤と緑のお野菜ですね!!
心がけてみます( ◌•ω•◌ )!
お野菜たくさん摂ります!!