※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬん
お金・保険

1人目の育休中に2人目の育休も取りたいと思っています。2人目の産前休暇は1月までに取らないと復帰が必要になり、給与や育休手当が減る可能性があります。教えてください。

1人目の育休中に2人目が欲しくそのまま復帰せず2人目の育休も取りたいと思ってます。
平成28年の12月1日今の会社で働きだし
平成30年の1月に1人目を出産しました。
今現在保育園入れず育休延長中です。
次が7月の中途入所、保育園激戦区でバイトの育休なのでまた入れず最長2年とれる思います。
その場合1月までに2人目の産前休暇に入らないと復帰しないといけなくなりますよね?🙌🏻
そうなると以前より月給も減るので育休手当も減りますよね?🙌🏻🙌🏻
分かる方教えてください🙏🏻

コメント

ルイ

2人目の育休金が貰えるかどうか
ハロワークに確認しに行った事があります。
2人目の育休開始日から
過去に遡って4年間のうちに12ヶ月働いてないと育休金は出ないと言われました!

あーちゃんさんの場合は働き出して日も浅いので、きちんと確認された方がよいかと思います!

  • ぬん

    ぬん

    ハローワークに行けば分かるんですね!
    会社か、保険会社か、ハローワークどこに行けばいいかも分からず😅
    ありがとうございます(^^)
    一度行ってみます😌

    • 2月28日
かなしお

2人目の産休育休を会社に復帰せず取りました。
平成27年4月1日から新入社員で正社員として入社。
平成28年12月5日に1人目を出産しました。保育園に入れず、延長してもらって2年取れることになりました。(平成30年12月4日まで予定で)

2人目は平成30年12月11日に出産しました。予定日が12月12日でしたので、産休に入るのが平成30年11月1日でした。なので、1人目の育休延長は10月31日に終わりまして、そのまま2人目の産休に入ったような形です。その方が頂ける給付金が多いので会社がそうしてくれました。

復帰せず、続けて休暇を取ったので手当ては減りません。

  • ぬん

    ぬん

    なるほど、ありがとうございます!!
    やはり復帰せずのほうが多くもらえますよね!

    • 3月1日