※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
お金・保険

妊娠中で家計が厳しい。旦那からの生活費不足で実父に援助を頼みたいが、旦那には言えず悩んでいる。間違っているでしょうか?

はじめまして、閲覧ありがとうございます。
現在妊娠中なのですが家計がかなり厳しい状態です、
毎月生活費として私が自由に使えるお金(食費別)として3万円旦那から貰ってますが今月は計算した所検診代2万円以上かかります。
残ったお金から交通費や雑費(日用品)などを購入すると赤字になりそうです、
また、家計は旦那が管理してますが今月は私が退職した関係で国民年金や国保、住民税などの請求で完全赤字の予定です。
そのため旦那には何にいくら使う予定かざっくりは伝えてますが旦那に追加で生活費が欲しいとは言えないでいます

そこで私の実家の話しになりますが私は昔から実父によく甘えることが多く結婚するまで金銭援助をよくしてもらってました。
旦那にはそれは甘えだしすぐ人に頼るのは良くないと言われてます。

言われてるのはわかってるのですが今、仕事を退職し自分で稼ぐことが出来ないためお財布の中のお金が全てと思うと不安で仕方なく実父に援助を頼みたくなってます。
旦那には伝えず実父にお金を借りるのはやっぱり間違ってるのでしょうか?

コメント

ゴロぽん

普通に旦那さんに検診代がかかるから追加でお金もらったらいいんじゃないですか😅❓
生活費じゃなくて検診代ですし。

  • なお

    なお

    やっぱり旦那に言うのがいいですよね💦
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
ままり

わかります〜私も夫より親の方がお金の話しやすいです😢だって夫とは金銭感覚が違うんですもの…

でも検診代って正当な理由ですし、今回はご主人に相談していいと思いますよ💦

かなり昔の話ですが結婚してすぐ、
普通にやりくり下手でしんどいなーって時にお金に厳しい夫にガッカリされるのが嫌で言えなくて親に甘えてみました!が、、、その時は父にも怒られました😅1番頼るべきはもう親じゃなく夫だと。そんなんじゃ心配だと。(と言いつつ親は子供に甘いので助けてくれるんですよね…結局お小遣いくれました。笑)

確かに、、、と思ってそれからは二度と親を頼るのはやめようと誓い、今に至ります。

夫よりも親を頼るのはよくないことというのが答えだと思いますが、不安でどうしようもなかったら親に甘えたくなる気持ち、とてもわかりますよ🥺

アドバイスにならずすみません💦

  • なお

    なお

    そうなんですよね、
    お金に対して考え方が違うので相談するのを躊躇ってしまって、
    実父頼ったら不安になりますよね💦
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
ウッディ

これからお子さん生まれたらもっとお金がかかります。
その時もお父様に援助求められるのでしょうか…?💦

間違っているかはわかりませんが、結婚したのであればまずは旦那様に頼みどうにかすべきだと私は思います💦それで無理であればしょうがないと思いますが😣

  • なお

    なお

    そうですよね、これからもこういうことがあるかもしれないので旦那に言うのがいいですよね💦
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
soyo

検診代で2万かかるので、生活費と別で2万をご主人に欲しいと頼むといいかなと思います!
お父様に頼むのはやっぱり違うかなと。。万が一バレた場合、ご主人が恥をかきますし怒るんじゃないかなと思います😣💦

  • なお

    なお

    ですよね、ついつい実父に頼りたくなりますが旦那に取っては嫌ですよね💦
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
ともみ

退職されて自分の稼ぎがなくなるとなかなか旦那にお金を追加で欲しいと言いにくいですよね(;_;)
でも子どもを産むとこれからもっとお金がかかってきます!更に金銭的に厳しくなってくると思います。
無駄遣いをしてお金が足りなくなっているわけではないし、一度旦那さんに相談されてはどうかなーっと感じました😊

  • なお

    なお

    そうなんですよね、退職しそれが元で家計を圧迫してるため言いずらくて、
    旦那に相談がいいですよね💦
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
もももも

こんばんは!
私が逆の立場だったら、まず私に相談してよと思います。
結婚して、一つの世帯なのですから、まずは旦那さんに相談した方が無難かと、私は思います〜!⑅◡̈*

  • なお

    なお

    そうですよね、旦那に黙ってたら嫌ですよね、
    旦那に言うのがいいですね💦
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
おっとっと

うーん。特別な事情出ない限り、はやり旦那様に貰うことが当たり前だと思います。お父様にも心配かけることになると思いますよ💦

  • なお

    なお

    やっぱり旦那に言うのがいいですよね💦
    ついつい実父に頼る癖がついてるみたいで、
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
iso

追加で生活費が欲しいと言えない?
言わないと!
だって夫婦ですよね?

それとは別に、あなたがご実家のお父様から資金援助してもらうのは自由だと思います。

私なら、追加で生活費を出すように夫に言いますし、実家とのお金のやり取りは言いませんが、実家からもらったお金は生活費には一切使いません。

  • なお

    なお

    やっぱり旦那に言うのがいいですよね💦そうですよね、夫婦ですもんね、
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
さかなちゃん🐳

妊娠中の検診代は2人の幸せの為のお金だと思います。(無駄づかいではないので)
検診代は生活費としてではなくて別途お願いしてみてはどうでしょうか。
男の人は妊娠中にどれだけ費用がかかるか把握できていないと思うので。
まずは夫婦で話し合いがいいと思います。
それでもダメならお父さんにお願いしてもいいと思います。
お金の相談はなかなかしずらいと思いますが、今後生活していくのは2人なので。
まずは夫婦で話し合いが大切かなと思います。

  • なお

    なお

    ですよね、検診代とはいえ家計を圧迫してしまってるのが申し訳なくて言い出せなかったのですが話し合ってみます、
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
deleted user

結婚して旦那さんと家計が一緒になったのですから、検診代などは旦那さんが支払うのが当然だと思いますよ。
まだ旦那さんと結婚されて日が浅いのでしょうか?🤔
子供が生まれてからの方がお金はかかりますし、産んですぐは働けませんからその場合はどうするつもりなんでしょうか?
旦那さんの稼ぎが悪くて、渡した三万でなんとかしろと言ってるなら兎も角…相談すらしないで実父さんに援助してもらうのは違うと思いますよ😓
頼る相手間違ってると思います💦

  • なお

    なお

    結婚して日が浅いわけではないのですが最近まで仕事をしていて別家計だったので頼るのが申し訳なく、また今月は退職後の手続きで余計に出費があったため言い出せず、、
    旦那に頼るべきですよね、
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
みょうが

少し回答とは違いますが、
ママリで知ったのですが、地域によって住民税は退職や妊娠で収入が減ったら軽減もしくは免税?があるみたいですよ😃

  • なお

    なお

    そうなんですね!
    対象地域か調べてみます
    ありがとうございます!

    • 2月28日
まめこ

おはようございます。
もうすぐお子さんが産まれるのですね。

なおさんのお父様に頼る前に、
やはりパートナーであるご主人にしっかりお願いをするべきかと思います。
相談してみてそれでも貰えなさそうだったら、、と言う感じはどうでしょうか?
後でお父様にお金貰ったとして、なんで俺じゃないんだよ、、なんていうゴタゴタを逃れる為にも...

  • なお

    なお

    やっぱり旦那に相談するべきですよね、
    トラブルを避けるためにも相談してみようと思います
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

自分の服や靴を買ってお金が足りない訳じゃないので、旦那さんに健診代が欲しいって言えばいいと思いますよ☺️

  • なお

    なお

    そうですよね、ついつい相談を躊躇ってましたが旦那に言ってみます
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
ほのか

私は、自分のお小遣いとは別に、旦那に医療費もらってます。医療費は、月ごとに変動しますし、予想できないので、旦那も納得してくれてます。

月の終わりに、その月かかった医療費の領収書を全部見せて、トータルを貰っています。領収書見たら、なんで必要かも理解してくれやすいですよ~。

  • なお

    なお

    いいやり方ですね!
    旦那に相談する際提案してみようと思います
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日
しのすけ

住民税は仕方ありませんが、国民年金は産休育休期間は免除ですよね??あと国保も旦那さんの扶養に入らないのでしょうか?

ていうから二人の子どもなんですから健診代は別に貰うのが当たり前ですね😤

  • なお

    なお

    今年からは扶養に入っていますが昨年退職し昨年度分は私の収入が扶養額をオーバーしているため扶養には入れず、昨年度分の請求が今年に入り来たため家計を圧迫してしまいました、
    そのため余計言い出しずらく、
    そうですよね、相談してみようと思います
    回答ありがとうございます!

    • 2月28日