
一歳三ヶ月の息子のデリケートな肌に悩んでいます。ヒルドイドの保湿剤が効果なし。敏感肌の方はどうしているか、おすすめのシャンプーも知りたいです。
一歳三ヶ月の息子なんですが、肌がデリケートで触った感じが全身ガサガサ、ボロボロしています。お風呂上がりは熱をもっているため赤くなりとても痛々しいです。小児科で相談した所、あー乾燥だね。とさらっと見ただけで保湿剤出しておくからとヒルドイドのミルクタイプの物を処方されました。お風呂上がりに塗っていますが、今一改善が見られません。母親の私自信もアトピー持ちの敏感肌な為、息子も似たのだと思いますが、私も過去にヒルドイドを処方されたこともありましたが合わなくて塗るのをやめていました。結果、ステロイドに頼り、大人になってからは症状が緩和されたので今はほとんど気になりません。が、息子にはまだステロイドは使いたくありせん。そこでお風呂で使うボディーソープや洗いかたを変えようと思うのですが、敏感肌の方はどうしていますか?体はぬるめのお湯だけでもいいかなと思うのですが、頭はシャンプーした方がいいですよね?おすすめのシャンプーなどもあればお聞きしたいです。宜しくお願いします。
- まめ(7歳)
コメント

退会ユーザー
ステロイドを使いたくない理由は何ですか?決して危険なものではないですよ。
ガサガサ、ボロボロの状態の方がよっぽど危険です。
私もアトピー持ちでいろいろ経験してきました。でもちゃんと治してその後予防するのが一番です。まずは現状回復じゃないですか?
ちなみに息子も敏感肌で牛乳石鹸のベビーソープで洗っています。一番マシなので。でもカサカサしたらステロイドとヒルドイドの混合薬を塗っています。
一度皮膚科に行ってちゃんと見てもらうといいですよ。もしステロイドが嫌なら他に薬を出してもらえると思います。

なのは
うちの子も2人とも一昨年の冬は乾燥で身体中ボリボリ傷もありました。
去年の夏から洗うの辞めたら今年の冬は特に痒がったりしませんでした(^^)
洗い過ぎも良くないので、主人と入る時は石鹸で洗ってもらって、私と入る時は頭だけシャンプー、身体はお湯洗いのみにしています。
風呂上がりも特に保湿していません。
-
まめ
いろいろネットで調べるとやはり洗いすぎがよくないと出てきたので、そうしてみようかと思います!ちなみにお子様のシャンプーはどのようなものをお使いですか?
- 2月28日
-
なのは
とりあえず洗わないのは無料なので、ぜひぜひやってみてください(^ ^)
h&s使っていますよ!下の子も一緒に使ってます。- 2月28日

しろ
お風呂用品ではないのですが、私は食べ物からの原因もあるのかなーと思っています。
私自身肌ガサガサになりやすいのですが、ガサガサしてきたな~と思ったら、油を摂ると私の場合ですが次の日は肌がキレイになってたりします(大人で1日大さじ1くらいだった気がします)。
子供さんに効いたら良いな~と思いました。
アトピーなんかとんでいけ!
という本を参考にしています😊
-
まめ
食べ物もあるのかなーと私も思いました!油ですかあ!今は離乳食後期なのですが油となるとどーいうものがあるのでしょう…まだ揚げ物はあげていないので、ちょっと調べてみます!
- 2月28日
-
しろ
離乳食後期なのですね!
後期でどのような物が大丈夫かわからないのですが、本には、白ごま油、米油、大豆油が一番おすすめと書いてました😅
魚の脂も良いそうです😃
ごまも良いらしいので、後期だと、素材から摂るのはどうですかね?- 2月28日
-
まめ
詳しく油の種類まで教えてくださりありがとうございます!ごまからでも摂れるのであれば摂りやすいですね(^^)
- 2月28日
-
しろ
いえいえ!
私も書いていて、米とかの油も良いんだなと再確認しました(笑)
ですね😄
大人だと、揚げ物とか食べるみたいなんですけどね!😊
魚は毎日食べると良いそうですよ❤
大人で一切れくらいだったかな、適量が大事ですが。
お役にたてれば嬉しいですー。- 2月28日

(°▽°)
娘がアトピーからくるかなりの乾燥肌でした。
今はお薬卒業しましたが、それでも乾燥肌に変わりがないため、医師の指導のもと、お風呂脱です。
娘は頭も掻きむしっていたので、頭の洗い方について聞いたら、髪の毛の表面のみを石鹸つけて洗う程度で地肌はこすらなくていいと言われました。石鹸には指定はなく子供用のピジョンのものを使っていました。
まめ
そうですよね、実際私もかなりステロイドで助けられました…
小児科でなく、一度皮膚科でも診てもらおうと思います!